3 産業経済 3-1 漁業 寿都町における漁業の歴史は古く、町史によると1600年代に豊富なニシンを背景に 和人が集落を形成し、住み着いたことが町の始まりとされています。以来、寿都町は漁業 を中心として発展してきました。200海里問題以降は沿岸漁業へ移行し、比較的穏やか な寿都湾の特性に応じた栽培漁業の展開を図ったため、漁獲量は増加傾向にあります。 ■魚種別漁獲量【t/千円】 魚類 区分 漁獲量 金額 さ け 91.4 38,503 ま す 19.4 10,478 た ら 23.8 1,981 すけとうだら 24.5 4,251 ほ っ け 1,099.9 74,847 さ ば 21.8 1,065 い わ し 33.1 4,460 ひ ら め 41.1 19,685 か れ い 48.2 7,424 ま ぐ ろ 0.7 888 ぶ り 146.6 19,375 い か な ご 402.8 61,278 め ば る 10.3 2,950 そ い 19.1 4,890 あ ぶ ら こ 9.9 1,433 あ ん こ う 16.0 14,059 か す べ 22.7 2,384 か わ は ぎ 6.1 1,701 ふ ぐ 0.8 99 そ の 他 22.3 1,551 魚類 小計 2,060.5 273,302 水産動物 区分 漁獲量 い か 303.6 た こ 97.4 な ま こ 43.9 う に 19.0 え び 10.9 か に 0.5 金額 96,391 49,191 221,692 29,524 6,574 153 区分 あ わ び つ ぶ ほ た て ほ っ き か き 貝類 漁獲量 0.8 2.4 206.7 4.5 10.0 水産動物 475.3 403,525 小計 貝類 224.4 小計 【平成25年1月~12月】 海藻類 金額 区分 漁獲量 金額 5,843 採 藻 ( 生 ) 3.4 2,984 1,069 採 藻 ( 製 ) 0.3 368 55,243 そ の 他 0.1 59 1,381 6,377 69,913 小計 海藻類 3.8 3,411 平成25年魚種別漁獲量【t】 貝類 2 24.4 水揚の約90%以上を魚 類が占めており、中でもほ っけの水揚が約90%を占 めています。それに続いて さけやいかなごなどの水揚 も目立ちました。 水産動物では、いかやた こ、貝類ではほたてをはじ め、寿かきの水揚が目立っ ています。 海藻類 3 .8 魚類 水産動物 貝類 海藻類 水産動物 4 75.3 魚類 2,060.5 12 寿都町統計資料 3-1-1 魚種別漁獲量推移【平成25年 寿都町漁業協同組合調べ】 平成25年魚種別漁獲量【魚類/t】 さけ 9 1 .4 あんこう 1 6 .0 さけ すけとうだら すけそう 2 4 .5 かれい 4 8 .2 ほっけ かれい あんこう ほっけ 1 099.9 平成25年魚種別漁獲量【水産動物/t】 うに えび 1 9 .0 1 0 .9 なまこ 4 3 .9 いか たこ たこ 9 7 .4 なまこ うに えび いか 3 03.6 13 寿都町統計資料 平成25年魚種別漁獲量【貝類/t】 ほっ き 4.5 あわび つぶ あわび 0.8 つぶ 2.4 ほたて ほっき かき ほたて 206.7 平成25年魚種別漁獲量【海藻類/t】 採藻( 製) 0.3 その他 0.1 採藻(生) 採藻(製) その他 採藻( 生) 3.4 14 寿都町統計資料 15 寿都町統計資料
© Copyright 2024 ExpyDoc