ふわふわグライダー

楽しい実験、工作 ふわふわグライダー
家庭にあるものを使った実験を紹
介
(しょうかい)
し、身近な現象に興味、
関心を持たせるコーナーです。
はっぽう
熱を利用して切った発泡スチロールで
ふわふわと飛ぶグライダーを作ろう
!
発泡スチロールを利用して
「ふわふわ
グライダー」
を作りましょう。発泡スチロー
ルは、
カッターなどで切ると、
ポロポロく
ずれてとても切りにくいですが、熱を利
用すると簡単に切ることができます。金
属線に電気を流すと、
その流れやすさに
よって発熱します。
この性質を利用し、発
泡スチロールカッターを作ります。
作 り 方
発泡スチロールカッターは、鉄線に乾電
池(2∼3個)
をつなげば出来上がりです
が、
そのままだと鉄線が熱くなるので、持ち
やすくしたり、作業しやすくなるように製作し
ます。使用する鉄線の長さは約5∼8cmに
します。長いと温度が上がりません。
発泡スチロールカッターを作る
1
台にする糸ノコ
(100円ショップで購入)
に鉄線を張りま
す。端(はし)
は輪ゴムで引っ張ります。
3
主 な 材 料
2
ラップの芯(しん)
を単1電池2
個分の長さ
(乾電池の端が少し出
るくらい)
に切り、電池ボックスを作
ります。電池をセットし、
ガムテープ
などで固定します。
<発泡スチロールカッター>
乾(かん)電池(単1×2個)、
荷札(鉄線を利用※ニクロム線が最良)、
糸ノコ、輪ゴム、導線、ねじ釘(くぎ)
<ふわふわグライダー>
発泡スチロール、紙クリップ
切る
鉄線に接続しま
3 電池ボックスの両端に導線を接続し、
す。鉄線の長さは5∼8cmくらいにします。
※導線の代わりに、
アルミホイルを6∼8cmくらいの幅(は
ば)
に切り、折りたたんで細長くしたものでもOKです。
ふわふわグライダーを作る
発泡スチロールに
4 <ふわふわグライダー>を作ります。
ペンで羽の形を描(えが)
き、
その線に合わせて発泡スチ
ロールカッターで切ります。
4
5 板にねじ釘
(画びょうでも可)
を、
6∼7cmの間隔(かん
かく)
に取り付けます。
6 取り付けたねじ釘に、
鉄線を張り、板との隙間(すきま)
を1mm以下(少ないほど良い)
にします。
※板と鉄線の隙間は、
ねじ釘を回して調整します。
7 鉄線に電池をつないで10秒ほどしたら、
鉄線と板との
4 の羽を滑
間に (すべ)
らせるように切り、厚みを薄(うす)
くします。
7
8 7 の羽の真ん中にクリップをつけて、
肩(かた)
の高さ
から空中にそっと押(お)
し出します。
するとグライダーのよう
にふわふわと飛んでいきます。 ※うまく飛ばない時は、
A.
発泡スチロールで作った板が厚く
ないか、
B.
クリップの位置は良いか、
をチェックしてください。
道具類は自分でいろいろ工夫して使いやすくしてください。
乾電池をつなぐと鉄線は熱くなります。火傷(やけど)
に注意してください。
さらに燃えや
すい物を近くに置かないなど、十分注意して作業してください。
電池をつなぐ時間は、短めにしてください。万が一、乾電池が熱くなったら中止してくだ
さい。
教えてくれた人 長崎市科学館 専門課長 岩倉範壽さん
「長崎市科学館では、無料で参加できる
『チャレンジサイエンス』
を行っています。開
催(かいさい)時間など詳(くわ)
しくはホームページなどで確認し、
ぜひ挑戦(ちょうせ
ん)
しに来てください」
所 長崎市油木町7−2 ☎ 095・842・0505 開 9時半∼17時