清里町立光岳小学校 「いじめ防止基本方針」 平成26年4月 本方針は、人権尊重の理念に基づき、光岳小学校のすべての児童が安心して充実した学校生活を送 ることができるよう、 「いじめ問題」を根絶することを目的に策定するものである。 1 いじめ防止に向けての基本姿勢 いじめの兆候や発生を見逃さず、学校が迅速且つ組織的に対応するために、いじめに対する認識を 全教職員で共有する。また、いじめはどの子にも起こりうるという事実を踏まえ、すべての児童を対 象に、いじめに向かわせないための未然防止に取り組む姿勢を全教職員で共有する。 2 いじめ対策のための校内組織 (1)いじめ防止委員会 いじめ防止に対する措置を実効的に行うため、校長、教頭、生活部、該当担任、養護教諭から なる「いじめ防止委員会」を設置する。ただし本校の職員構成上から、基本的には全教職員で対 応する。 (2)児童交流 毎月定例の職員会議で児童の実態交流を行い、現状や指導についての情報交換及び共通の対応 について話し合いを行う。 3 いじめの未然防止、早期発見、早期対応等に関する具体的取組【別表】 4 教育委員会や関係機関等との連携 (1)教育・福祉に関する知識を有する町の職員といじめ防止委員とで問題解決に当たる。 (2)いじめの事実を確認した場合、清里町教育委員会へ報告する。また重大事態発生時の対応につ いては、法律に則して清里町教育委員会に指導・助言を求め、学校として組織的に対応していく。 5 保護者への連絡と支援・助言 いじめが確認された場合には、保護者へ事実関係を伝え、いじめを受けた児童とその保護者に対す る支援や、いじめを行った児童の保護者に対する助言を行う。また、事実確認により判明した、いじ め事案に関する情報を適切に提供する。 6 懲戒権の適切な行使 教育上必要があると認めるときは、学校教育法第11条の規定に基づき、いじめを受けた児童の保 護を第一に、いじめを行った児童に対して懲戒を加えることもある。その際には、教育的配慮に十分 留意をし、児童が自らの行為を理解し、健全な人間関係を育むことができるように促していく。 7 学校評価の実施 学校評価においていじめ問題の取組等について自己評価を行い、その結果を清里町教育委員会に報 告する。
© Copyright 2024 ExpyDoc