相模原市立上溝南中学校いじめ防止基本方針 平成 26 年 3 月策定 【基本理念】 いじめはどの学級でもどの生徒にも起こり得ることから、誰もが安心して学校生活を送れるよう に、全教職員が共通理解を図り、同一歩調の下、いじめのない学校づくりに学校と家庭、地域、そ の他の関係機関との連携のもと積極的に行っていく。 【目指す生徒の姿】 自分の生き方を考え、思いやりを持ち、何事にも一生懸命取り組む生徒 【家庭・地域との連携】 学校の状況を公開する と共に生徒を支える態勢 を構築する。 ○開かれた学校作り ○PTAとの連携 ○地域行事への参加 ○学校評価の実施 【校内組織】 ○いじめ防止委員会 開催 月1回以上 構成員 校長・教頭・教務 主任・生徒指導主任・養護 教諭・各学年主任・支援コ ーディネーター・青少年教 育カウンセラー ○いじめ防止推進委員会 開催 週1回 構成員 生徒指導主任・各 学年生徒指導係・養護教諭 【関係機関との連携】 迅速かつ効果的に対応 するために次の期間との 連携を強化する。 ○教育委員会各課 ○民生児童委員 ○小学校 ○スクールサポーター ○県警少年保護相談セン ター ○その他関係諸機関 【いじめの未然防止】 いじめはどの生徒にも起こりうるという事実を踏まえ、すべての生徒を対象にいじめに向かわ せないための未然防止に取り組む。 (1)生徒が主体的に参加・活躍できる授業づくりや集団づくりを行う。 (2)学校の教育活動全体を通じ、生徒の自己有用感を高められる機会を充実させる。 (3)学校の教育活動全体を通じて、人権教育、道徳教育の充実及び体験活動などを推進する。 (4)いじめ(インターネット等によるいじめを含む)について、校内研修や職員会議で積極的 に取り上げ、平素からの共通理解を図るとともに、生徒、保護者に対しても周知徹底を図 る。 (5)学校、PTA、地域の関係団体等と活動を共にする場やいじめの問題について協議する機 会を設けるなど、家庭、地域と連携した取組を推進する。 【いじめの早期発見】 日頃からの生徒の見守りや信頼関係の構築に努め、生徒が示す小さな変化を見逃さないように アンテナを高く保つ。 (1)日常的な観察を充実させ、生徒の様子に目を配る。 (2)定期的なアンケート調査や教育相談の実施等により、生徒がいじめを訴えやすい体制を整 え、いじめの実態把握に取り組む。 (3)在籍する生徒及びその保護者、教職員がいじめに関する相談を行うことができる体制を整 備する。 【いじめへの対処】 (1)被害生徒を守り通すとともに、いじめをやめさせ、その再発防止のために、教育的配慮の もと毅然とした態度で加害児童等を指導する。 (2)教職員全員の共通理解、保護者の協力、教育委員会への報告、関係機関・専門機関との連 携のもとで対応する。 【重大事態への対処】 重大事態が発生した場合は教育委員会と連携し対処するとともに、同種の事態の発生の防止に 資するために調査を行う。
© Copyright 2024 ExpyDoc