清和だより - 新所沢清和病院

清 和 だより
第66号
66号
内科医師 箱田 陽子
<咳について>
について>
気道は鼻・口に始まり声帯までを上気道といい、声帯より末梢気道を下気道といい
ます。この下気道には通常、細菌や異物は認めません。下気道にはごみ、異物・ばい菌が入ってきたこと
を感知・除去するシステムがあります。太い気管支領域(中枢気道)では「咳反射」、細い気管支領域(末
梢気道)では「粘液線毛輸送系」といいます。この粘液線毛輸送系は、線毛運動によって、細い気管支か
ら太い気管支へ異物を運んでいるのです。太い気管支まできたら「痰」で体外へ吐き出すようになってい
ます。ですから、咳は本来、生体防御機能として必要なのですが、何らかの原因で長引いてしまうことが
あるのです。
<慢性咳嗽とは
慢性咳嗽とは>
とは>
3週間以上続く咳を遷延性咳嗽といい、胸部レントゲン写真や肺機能検査に異常
がないのに8週間以上続く咳を慢性咳嗽と言います。このなかで特に多い疾患について説明します。
: 咳喘息はゼーゼーとした音が聞こえず、咳だけが続く喘息です。
咳喘息(中枢気道〜末梢気道に病変)
これは本当の喘息のように気道過敏性を特徴とします。気道とは、鼻やのど、気管、気管支末梢の細気管
支までの空気の通る道のことで、わずかな空気の変化で気道粘膜が敏感に反応して咳が出ます。冷気や
暖気、タバコの煙等を吸ったとき、電話を受けて会話したときに突発的に咳がでる、夜に横になると咳が
出てなかなか眠れない、朝方に咳で目が覚めるといった症状は咳喘息の典型です。喘息に移行すること
もあります。
▶ アトピー咳嗽(中枢気道のみに病変):
アトピー咳嗽も咳喘息に似ていますが、気管支拡張剤が効か
ず、喘息に移行しないところが違いです。
▶ 副鼻腔気管支症候群: 副鼻腔気管支症候群では、アレルギーなどが原因となって、のどの炎症による
咳に加え、鼻の炎症を合併して、鼻汁がのどの奥に流れて刺激になり、咳を長引かすこともあります。痰
の伴う咳がでます。
▶ 胃食道逆流症: 胃食道逆流症は、胃酸がのどや鼻の後ろ(上咽頭)まで逆
流してのどの違和感や耳閉感などを来したり、げっぷや胸焼けを来します。
咳が2週間以上続く時には、肺結核など感染症を除外する必要があります
ので、胸部レントゲン検査をしてもらいましょう。咳は、肺の病気が原因と
なることが多いのですが、耳鼻科疾患、消化器疾患が原因の場合もあります。
咳止めを飲んでいても、なかなか治らない咳は、一度、診察を受けらること
をおすすめします。
“ふるさと納税”とは2008年から始まった制度ですが、当初のテレビニュースの記憶で
は、地方から都会に出てきて働いている人が支払っている住民税の一部を、地元(生まれ故
郷)に寄付してもらい、集まったお金は、地方の市町村を活性化させるために使用する。ま
た、その事によって地元を見直してもらうために始まった制度だったと記憶しています。
当時は「地方によっては、過疎化により人口が減少している地
域も多いので、税収も少なくて大変なんだろうな。大都市に集ま
っているお金を地方に流すために始まった制度なんだな。」という
程度にしか思っていませんでした。自分は所沢市出身で働いてい
る場所も所沢なので、自分には無関係だと思っていました。
寄付をしてもらったお礼にその地方の特産品がもらえる制度は
当時にはなかったと思います。特産品として牛肉や豚肉、お米や魚介類などを扱っている市町
村が、その商品をお礼品として最初にホームページ上に載せ始め、地元出身者でなくても寄付
をすれば誰でも特産品がお礼として貰えることがわかり始め、今では特産品目当てに寄付をす
る人が多くなり、各市町村も寄付を集めるために特産品を充実させています。3年ぐらい前か
ら“ふるさと納税”の特産品を取りまとめたホームページも出来て、ある人気市町村のお礼品
は限定セットが何月何日の何時から受付開始となっているため、その時間に市町村のホームペ
ージにはアクセスが集中して制限がかかってしまうという事もあるそうで、今ではかなり過熱
気味になっていると思います。
仮に10,000円の寄付をすると、お礼品の中にはスーパーで購入すると3,000円~
4,000円ぐらいする特産品もあり、10,000円を 3 か所の市町村に寄付をした場合、
お礼品の合計が約10,000円になります。寄付をした30,000円は、寄付金控除(注
1)の対象になります。つまり28,000円は確定申告で源泉徴収税、住民税から還付・控
除が出来るので、2,000円の自己負担で約10,000円の特産品がもらえるように、損
はしない仕組みになっています。但し、寄付金額は年収や家族構成により控除額は異なります
ので注意が必要です。
以上、“ふるさと納税”について書かせて頂きましたが、自分はふるさと納税を推奨している
のではありません。現制度では、特産品の内容が良い市町村にはお金が集まって、そうでない
市町村にはお金が集まらないという事態を招いています。市町村の企
業努力ともいえるかもしれませんが、逆に住民税の税収が減っている
市町村も増えている傾向にあります。恩恵を受けている人も多い制度
ではありますが、現制度の見直しをしていかないと、税収減で問題が
出てくる市町村もあるのではないでしょうか。
(注 1)プシュケ50号
寄付金控除参照
(寄付総額2,000円以上が控除の対象)
経理課長
-2-
大舘
吉郎
~思い出帳作り
出帳作り~
これまで歩んできた人生を、家族と共にふり返る。楽しかった事、嬉し
かった事、時には悲しかった事。懐かしい思い出から“その人らしさ”を
引き出していく。そんな貴重な時間となるように、OT(作業療法)室では今年の7月に、
思い出帳作りを行いました。当日は、思い出の写真を手にとり、
「懐かしいわね。」
「こん
なのもあったんだ。」と、ご家族同士で思い出話に花が咲きました。後日、
「知らなかった
一面がみられて良かったです。」と、ご家族様。思い出帳をみながら、「良
いものができましたね。普段家族とは離れているから、近くに感じる。」と、
ご本人様。そしてたくさんの笑顔をいただきました。おひとりおひとりの
人生にすばらしいドラマがある。これからも皆様の人生が輝けるよう、お
手伝いしていきたいと思っています。
~保育室との
保育室との交流会
との交流会~
交流会~
8月、OT 室にて患者様と保育室の子供達との交流会を開きました。
子供達が部屋に入ると、患者様の表情は一瞬でとびきりの笑顔になり、小さいお子さ
んをあやすように迎え入れていました。今年は手遊びやトンネルをくぐる等の遊びを行
いました。最初は恥ずかしがっていた子供達も、遊びを通して自然に患者様と触れ合う
姿が見られました。交流会の最後にプレゼント交換をしました。患者様から子供達へ折
り紙で作ったメダルを、子供達から患者様へビーズのブレスレットをプレゼントしまし
た。子供達との交流が嬉しくて、目に涙を浮かべる患者様もいまし
た。いつもと違った楽しい時間を過ごし、患者様にとっても、子供
達にとっても心に残る日になったのではないかと感じています。
~認知症予防教室~
認知症予防教室~
OT 室では今、外来利用の方や地域の方々に向けた認知症予防教
室を準備しています。頭の体操と身体運動などを同時に行なうこ
とで、脳を活性化させます。ぜひチャレンジしてみて下さい。
(詳細は後日ポスター等でお知らせします。)
作業療法士
-3-
伊佐
詩織
高橋
育未
外来診療案内
内科
月
火
水
木
金
土
相沢
藤枝
箱田
藤枝
板倉
相沢
精神科
受付時間
午前 9:00~11:30
山田
整形外科
町田
歯科
★
メモリー
外来
★
★
★
★
★印は予約制です。
事前にご連絡下さい。
04-2943-1101(代表)
メモリー外来
メモリー外来
認知機能の状態を調べ、軽度認知障害(MCI)や認知症にあたる状態か否か判断致しま
す。外来診察・血液検査・神経心理検査・頭部 MRI 検査を行います。
※明らかな認知機能障害や精神症状を認めたり、認知症やうつ病の受診歴のある方は、精神科
での診療となります。
軽度認知障害(
軽度認知障害(MCI)
MCI)スクリーニング検査
スクリーニング検査
アルツハイマー病の原因物質が脳内へ蓄積するのを防いだり、その毒性を弱めたりする働き
秋の味覚「さんま」は栄養満点!!
を持つたんぱく質量を、血液検査にて測定し評価します。50
歳以上の方が対象です。
EPA(エイコサペンタエン酸)
、DHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含みます。
APOE 遺伝子検査
アルツハイマー病の発症リスクと関連する遺伝子型を、血液検査にて調べ評価します。
お気軽にお問合せ下さい(04-2943-1101 代表)
秋の味覚「さんま」は栄養満点!!
EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含みます。EPA は、血液
をサラサラにし、血栓を予防する効果が、DHA には脳血栓の予防や改善に効果があると言われ
ています。良質な蛋白質やビタミンにも優れた食材で、貧血にも効果的な秋刀魚は、夏の疲れが
残るこの時期にお勧めの食材です。
<材料 2 人前>
<作り方>
・秋刀魚
2匹
①秋刀魚は頭とはらわたを除き半分に切る。
・ねぎ
1/2 本
②ボウルに、みじん切りにしたねぎと調味料を合わせ、
・みりん
大さじ 2
・ごま油
・酒
大さじ 1/2
大さじ 1
・醤油
大さじ 2
15 分ほど秋刀魚を浸ける。
③熱したフライパンにゴマ油を入れ、②の秋刀魚を入れ、
蓋をしながら蒸し焼きにする。
栄養課
-4-
-5-
こんにちは
レク委員会です
月に一度の行事が続いていますが、9月の敬老会は
多くの方々にお集まりいただいている行事の一つです。
100 歳以上の患者様には、フラワーアレンジメント
と、ご家族様との記念写真を、お祝いとして贈らせて
いただきました。
節電期間中の為 6 階ホールではなく、各病棟で
行われた敬老会は、『きらら』さんによるコーラ
スと、口笛とオーボエ奏者の市川さんと仲間たち
による演奏で、大変に盛り上がりました。
病棟によっては、声楽を勉強されている方の迫
力あるオペラ歌唱や、フライパンの底を叩いての
演奏、ピアノの連弾など、バラエティに富んだ内
容となりました。
演奏して下さった方が「どんな物を使っても音楽はできる。印象に残る演奏を心掛け
ています」と話してくださったことが心に残りました。
レクリエーション委員長 関根 香
レク行事日程
レク行事日程
10 月 23~
23~24 日 秋祭り
11 月 28 日 茶会
12 月 12 日 クリス
クリスマス会
✐編集後記✐
編集後記✐
昨年の今頃を振り返ってみたところ、土砂災害や噴火など
自然災害のニュースが続いたようでした。今年も堤防の決壊
清和便り
プシュケ第66
プシュケ第66号
66号
をはじめ各地で大雨の影響、噴火のニュース等もあり、自然
の脅威を改めて思い知らされます。
“大丈夫”と思わずに、備
平成27年
平成27年10
27年10月15日発行
10月15日発行
えを怠らずにしていたいものです。
医療法人
また一方で、自然は豊かな恵みも与えてくれます。秋は紅
葉に味覚に楽しみがたくさんあります。最近、金木犀の香り
に思わず立ち止まってしまいました。秋を感じに、患者様と
散歩へいきたいと思うこの頃です。
棚○
勝)
(○
-6-
清和会
新所沢清和病院 LT 室(文責)
E-mail: [email protected]
http://www.hp--seiwa.org/
http://www.hp