研究授業等学習指導案 ◇実施日時 平成 27 年 4 月 28 日(火)10 : 55 ~ 11 : 45 ◇実施科目 英語活用 ◇学年 授業教室: 3-3教室 授 業 者: 豊田 昇 3年 ◇単元名 比較を利用して納得させる ◇本時の目標(めあて) 比較を利用して,納得させる英文を書くことができる。 ◇学習の流れ(1時間目/全1時間) 学習活動 指導上の留意事項(◇) 評価規準〔観点〕 (◆「努力を要する」状況と判断した生徒への指導の手立て) (評価方法) 1.本時の目標を確認する。 (1分) 本時の目標 比較を利用して,納得させる英文を書くことができる。 2.基本的な比較の英文を使 ◇表を説明する例文で,比較級や倍数表現について確認させる。 って,表を説明する。(7分) ◇例文を参考に,表の数値を比較する英文を,口頭で述べさせる。 3.課題意識を持たせる。(5 分) よく噛むことは良いことだとわかっているのに,食事の時によく噛んでいないのは なぜか,を考えさせる。 ◇改善策を考えるときには,〇〇の方がより〇〇だから,と理由付け するので,比較が有効な方法であることを理解させる。 4.与えられたメニューの改善 ◇もっと噛むために,ワークシートに示されたメニューをどれか1つ変え 策を考える。(25分) るとしたら,何をどう変えるかとその理由を個人で考えさせ,英語で書 かせる ◇各グループ(4人ずつ)でそれぞれのアイデアを交換し,グループとし て,最も良いと考えるメニューを決め,その理由(良さ)を英語で書かせ 比較を正確に使 る。 って表現できる。 ◇各グループの案を全体で発表させる。 [外国語表現の ◇各グループの案を聞いて,一番食べたいと思ったものと,それに対し 能力](成果物) てさらに良くする(噛みやすくする)ための案を英語でノートに説明す る。 本時のまとめ 生徒のまとめ例 I want to eat group D’s menu. I think D’s menu looks more delicious than others’, but if we add mushroom sauce on the hamburger, we can chew more. That is much better for us. 本時の振り返りと次時との ◇よく噛むためにはどのようなことができるかをノートに英語で書かせ つながり(10分) る。 ◇「御調の5宝」とのつながり 食グループの商品開発の1つの視点として,「よく噛む食事」を考えさせる。 ◇持続可能な社会づくりに関わる課題を見出すための視点 多様性,相互性 ◇ESD を通して身に付けさせたい能力・態度 批判的に考える力
© Copyright 2024 ExpyDoc