~大崎八幡宮 文化財の杜~

葉山神社「御社殿・上棟祭奉祝参拝」のご案内
背 後 に そ び え る 修 験 の 山「 石 峰 山 」の 里 宮 と し て 、ま た「 雄 勝 法 印 神 楽 」( 重
要 無 形 民 俗 文 化 財 ) 伝 承 の お 社 と し て 雄 勝 町 大 浜 に 鎮 座 す る 葉 山 神 社 は 、東 日 本
大震災により被災しましたが日本財団の支援により本格的な御社殿の再建事
業 に 着 手 し 境 内 隣 接 地 の 高 台 を 造 成 し「 移 転 再 建 事 業 」を 実 施 し て お り ま す 。
大崎八幡宮では、震災直後より沿岸部被災地への支援活動を行ってまいり
ま し た が 、こ の 葉 山 神 社 再 建 に つ い て は 資 材 (青 森 ヒハ ゙ ) の 調 達 を 始 め 、製 材 ・
運搬等の支援を行っており、いよいよ『御社殿・上棟奉告祭』を斎行するま
でに至りました。
つきましては、この上棟奉告祭をお祝い申し上げると共に、震災以来5年
目を迎えようとしている沿岸部の現在の姿をご視察頂きたく「日帰り視察研
修」を企画致しましたので、時節柄ご多忙の事とは存じますがご参加頂きま
す様ご案内申し上げます。
記
1、主
催:大崎八幡宮・災害対策室
2、期
日:平成27年3月28日(土)
3、場
所:宮城県石巻市雄勝町大浜字大浜9「葉山神社」
4、参 加 者:先着100名。(大型バス 2 台分)
5、参 加 費:¥2,000(含む・玉串料・昼食弁当・バス代・保険料等)
※小学生以下は無料ですが、保護者又は責任者のご同伴を原則とします。
※参加費は、当日受付します。
6、出発時間:午前9時00分(大崎八幡宮・北参道駐車場)
※貸切バスを準備致します。午後 6 時 30 分頃、八幡宮帰着予定です。
7、注意事項:防寒具・雨具等のご準備は各自でご用意下さい。
8、申込締切:3月20日(金)厳守(郵送・FAX・E メールでお申込み下さい。)
※直接現地へ行かれる方は、参加費は頂きませんが、昼食は各自でご持参下さい。
9、申 込 先;大崎八幡宮・TEL 022(234)3606・FAX 022(273)1788
E メール
[email protected]
《詳
細
行
程》
3月28日(土)
09:00
大崎八幡宮・出発
石巻市明神町「伊去波夜和気命神社」自由参拝
牡鹿郡女川町「復興まちづくり視察」
石巻市雄勝町分浜鎮座「五十鈴神社・植樹支援地視察」
12:00
石巻市雄勝町大浜鎮座「葉山神社」着
※到着後昼食
13:30
「葉山神社・御社殿上棟祭」奉祝祭参列
14:00
奉祝「法印神楽奉納」(神楽見学)
15:00
「葉山神社・御社殿上棟式」にご参列頂き、儀式に参加致します。
曳綱の儀
「棟木」を棟に引き上げる儀式
槌打ちの儀
「棟木」を棟に打ち固める儀式
撒餅・撒銭の儀
「お餅や福銭」を「土地の神様」お供えする儀式
15:30
奉祝「法印神楽奉納」(神楽見学)
16:00
葉山神社・出発
18:30
大崎八幡宮・到着
各自解散
切り取り
【参 加 申
氏 名
ふりがな
込 書】
〒
-
住 所
(℡)
歳
男・女
ふりがな
歳
男・女
氏名
男・女
氏名
ふりがな
氏名
氏名
男・女
ご家族等参加者氏名
ふりがな
男・女
ふりがな
歳
備考
※団体・グループでの参加の際は、団体名・会社名等をご記入下さい
【参
加 方 法】
何れかに〇を付け、人数をお書き下さい
交通手段
送迎バス
大崎八幡宮・発着
現地に直接
(自家用車)
人
人
歳
歳
備考