H24 35 号 1 月 15 日 面接試験では、「意外な角度からされる再質問への答え方が鍵だ。」とお話ししましたが、 それ以前の礼儀や話し方、最初の質問への答えがきちんとしていることが前提です。全員 ができている中で、さらに光るためのチャンスが再質問なのです。今回は面接の基本を確 認してみます。 伴野 自 ら 集中して 集中 して考 して 考 える! える ! ます広 ます 広 げカットする初歩 げカットする 初歩、 初歩 、 重層レベルの 重層 レベルの高次 レベルの 高次の 高次 の 思考 「面接の心得」アイウエオカキクケコ! 面接に臨む態度と話し方のポイント 公立高校の前期選抜試験や私立高校の推薦入試で、試験として面接や小論文のみ実 施する学校が多い。そこで、上手に話せたり書けたりすれば合格できると誤解してし まう人がいます。しかし、選抜の条件は、中学校生活を通じてどんな力を伸ばしてい 選抜の条件は、中学校生活を通じてどんな力を伸ばしてい るかなのです。県教育委員会のホームページなどで明らかにされている、公立高校の るか 募集の観点【逆に考えれば、合格させたい生徒の条件】を見てください。例えば、須 坂商業高校は、次のようになっています。「志願する強い意志と明確な目的を持つ者」 で、 「基本的な生活習慣が身に付いており、学校のきまりや社会的ルールを守って高校 生活を送ることができる者」で「基本的な学力が十分にあり」、各種検定取得への意欲・ 部活動への意欲・生徒会活動への意欲・須商マーケットへの意欲の4つの条件のいず れかに該当する者。これらが、調査書の内容と面接で評価され選抜される 調査書の内容と面接で評価され選抜されるのです。 調査書の内容と面接で評価され選抜される 中学校の生活で積み上げてきたすべての 努力を 示 し挑戦す る日 が前期選抜の日 が前期選抜の日と 思って臨んでほしいと願っています。1・2年生で前期選抜や私立の推薦を考えてい る人は、どんな自分を目指すのか、この機会に自分の目指す姿を考え直してください。 とは言っても、20%~40%の点数を占める面接は重要です。ノックして部屋に入って きた瞬間から、印象の違いはあります。何回かの練習では極度の緊張で、日頃の姿が 端的に表れます。面接だから練習する ア 相手の顔見て、聴き、話す。 だけでなく、日頃から美しい所作を 日頃から美しい所作を身 日頃から美しい所作を につけるように努めてください。お辞 イ 今、尋ねられているポイントは? 儀など、日頃の授業の開始・終わりで、 ウ 肯くなど、反応しながら。 期待や感謝の気持ちを形に表そうと心 がけ続けていれば、自然に美しい姿に 育っているはずです。 ○ ○ ○ エ 笑顔で、ハイと返事。明るく話す。 ○ オ お辞儀や座る姿勢、服装整えて。 ○ NHK 教育の「テストの花道」に、面接のポイントが「カキクケコの法則」として上 手に示されていたので、紹介します。これは、高校生が大学を受験する時のポイント ですが、基本的には、どの面接でも同じです。 カ 関連付け ○ →主張と自分の経験を関連付けて話す キ キーはひとつ ○ →主張はひとつに絞り込んで話す ク 具体的に ○ →分かりやすい実例をあげて説明する ケ 謙虚に ○ →自分を素直に表現する コ 根拠 ○ →主張を支える根拠は複数あげてみる 面接のポイントは、これまでに重ね てきた努力や考え方の確かさを的確に 面接官に伝えることです。まず具体的 に自分の体験を語ることが重要になり ます。 「中学校時代の活動で、特に努力 したことは何ですか。」は、よくある質 問です。皆さんは、どう答えますか。 ダメな答えの例です。なぜダメか理 由がわかりますか。 A 「特にありません。同じような毎日 が中学校の生活だと思います。」 B 「3年生の時の文化祭、東祭です。みんなと気持がつながったことがうれしくて 印象に残っています。」 C 「3年生の東祭で、君スタってのがぁあってダンスを発表しました。かっこいい って言われて、たくさん練習したので僕にとっては当たり前なんすけどぅ、やっ ぱぁ、たくさんの人にほめられると、俺ってスターってうれしくなりました。」 Aは、質問そのものを否定しているので、相手に答えようとする誠実さが感じられ ません。どんな面接であっても、質問そのものを否定するのは、面接そのものを否定 ク の具体例がありません。どんな場面のどんなできごと することになります。Bは、○ から「気持ちがつながった」のでしょうか。また、 「気持ちがつながった」とはどんな 状態の気持ちを表すのでしょう。私たちは、このような抽象的な言葉に振り回されて います。よほど自覚しないと具体的な話ができません。そして、この段階で答えが終 わると、「どんなことからそう思いましたか?」と必ず重ねて質問されます。そこで、 答えられなければ、「意識して努力しなかったんだな。」と判断されます。努力を具体 的に語る内容は、目的とそのために工夫した活動です。Cは、話し方がまず失格です。 複数の文が続き日頃からまとまりある考えをしていないことや、敬語も使えない人間 関係の結び方が、はっきりとわかります。 「君スタ」という自分たちだけに通じる略語 を使ったのも NG です。さらに、「僕にとっては当たり前」と、自分の力を買い被って いるところがあり、「謙虚さ」という面で問題があります。 では、この質問に対する正答は……それは自分で考えて、先生に尋ねてみてくださ い。予想した質問に対する答えを書いて暗記するということが最悪の準備です。瞬間 のマッピングで材料を豊富にする力、順序を意識して話す力、正しく言葉づかいを選 ぶ力、伝える気持ちを表すテンポ、そんな考える力を、日頃から培うことが大切です。 急がば回れ。日頃の積み上げなしに簡単に手に入る考える力はありません。
© Copyright 2024 ExpyDoc