「6年生のリーダーシップ」と「全校児童の仲のよさ」で

三芳町立三芳小学校
学校だより
平成27年
7月号
〈学校の教育目標〉
ルールをまもる子
チームワークをつくる子
ベストをつくす子
在籍児童数
男子362名
女子379名
計741名
「6年生のリーダーシップ」と「全校児童の仲のよさ」で
大成功!
―楽しかったわいわい集会 ―
校長
古川
慶子
水泳学習が始まり、プールから子どもたちの歓声が聞こえてきます。
6月19日(金)には、6年生をリーダーとした縦割りで活動する「わいわい集会」
を開催しました。保護者の皆様には、多数お越しいただき、ありがとうございました。
この活動は、遊びの企画から準備、運営まで、子どもたちの話し合いや作業で進めて
きました。当日は、6年生を中心に縦割り班で協力して遊びを進めたり、高学年が下級
生に優しく声をかけたり、真剣な顔で遊びに集中したりしている姿が見られました。
優しく頼もしいリーダーとしての6年生の活躍と子どもたちの仲のよさが微笑ましく、
みんなが笑顔で楽しめる集会になりました。学校教育目標にあるように、ルールを守り、
チームワークをつくり、ベストを尽くすことが子どもの姿として実現できました。
目標に向かって取り組む時には、集団で大きな力を発揮する三芳小学校の素晴らしさ
を実感しています。また、様々な場でこのような力を十分発揮できるように教育活動を
工夫していきたいと考えます。今後も、本校の教育へのご支援をよろしくお願いします。
閉会式には、子どもたちの素敵な感想発表がありました。以下、掲載します。
わいわい集会の準備活動では、6年
生が班のリーダーとして、下級生に進
んでやり方を教えたりしながら、楽し
く協力しあいながら準備活動ができ
ました。
わたしの班は、手持ち呼びこみの看
板作りをしました。上級生が字の形を
書き、低学年の子に色をぬってもら
い、一つのものを仕上げられてうれし
かったです。
どの遊びも楽しかったです。その中
で楽しかったのは缶つりです。得点を
競うところと缶をとるのが楽しかっ
私は、「ルールを守って楽しく遊べる会にしよ
う」というめあてを守れるようにわいわい集会を
過ごしました。
当日まで、6年生がみんなで楽しめるように中
心となって進めてくれました。1年生~5年生に
伝わりやすいように説明をしてくれたり、分から
ないことは教えてくれたりしました。そういう6
年生が優しくてすごいなと思いました。
また、1年生~5年生も6年生の言う事をよく
きいていたので5年生の私も安心しました。
6月15日月曜日、私たちのグループはお店の
準備をしました。リハーサルをしましたが、あま
りうまくできなくて心配だったけれど、本番では
たです。
最後のわいわい集会は、思い出に残
るわいわい集会でした。
(6年)
うまくできたのでよかったです。
来年は6年生になるので、今の6年生のように
引っ張っていけるようにしたいです。 (5年)
◆水泳学習◆
6月16日(火)、プール開きを行い、水泳の
学習が始まりました。この学習に際しては、子供
の体調管理をしっかりと行い、楽しく充実して入
れるように進めています。三芳小のプールに関し
1
2
3
7月 行事予定 授業時数13
水 委員会活動④
木 授業参観・懇談会(4・5・6年)
金
給食費集金日 アルミ缶・テトラパック回収
授業参観・懇談会(1・2・3年・すた)
学校評議委員会
4 土
5 日
6 月 登校指導 通学班長会議
の項目で有害物質等不検出の結果を得ておりま
7 火 みよしっ子遊び
すので安心です。
8 水 クラブ活動⑥(最終)
9 木 教育相談日 アルミ缶・テトラパック回収
10 金 読み聞かせ(すた)学校保健委員会 安全点検日
11 土
12 日
13 月 登校指導
◆PTA学習奨励費購入品◆
14 火
今年度もPTAより学校に学習奨励費をいた 15 水
16 木 給食最終日
だいており、早速、サッカーゴール防護マットと
17 金 短縮3 終業式
鼓笛で使用する楽器2台を購入しました。特に、 18 土
楽器については損傷が激しかったため、奨励費の 19 日
増額をしていただきました。ありがとうございま 20 月 海の日
21 火 夏季休業日 プール①
す。今後も、子供たちの活動に有益なものとなる
22 水 林間学校(5年)
ように活用させていただきます。
23 木 林間学校(5年)プール② 鼓笛練習
24 金 プール③ 鼓笛練習
25 土
26 日
27 月 プール指導④ 鼓笛練習
28 火 プール指導⑤ 鼓笛練習
29 水 プール指導⑥ 鼓笛練習
30 木 プール指導⑦ 鼓笛練習
31 金 民生委員・スクールガード連絡会
◆交通安全教室◆
7月の生活目標 「学習の準備をしっかりしよう」
6月5日(金)、交通安全教室が行われました。
1、2年生は、「安全な歩行」3年生以上は「自
転車の正しい乗り方」について勉強しました。しっかり安全確認、急な飛び出し、路上での遊びをしな
い、自転車点検やヘルメットの着用など、習ったことを実行できるようにしましょう。また、道路交通
法も自転車運転に関して、改定されました。家庭でも繰り返し話題にしてください。
ては、水質検査や放射能汚染検査等において全て
◇道路交通法の改正◇
重大事故につながる「危険行為」を繰り返した自転車運転手に、自転車運転者安全講習(有料)の義
務付け、従わなかった場合は5万円以下の罰金が科せられます。
【小学生に関係する主な危険行為】
・信号無視
・遮断機が下りた踏切への立ち入り
・歩道での徐行違反
・ブレーキのない自転車運転
・路側帯の歩行者妨害
◆お知らせ◆
・携帯電話を使用しながらの運転
4月より病気休暇でお休みをいただいていた今谷恵美教諭が、6月30日(火)より復帰いたしまし
た。それに伴い、高橋大地教諭は退職となりました。今谷教諭の担当教科は、算数(5-2、6-1、
6-2)書写(4-3、5年)図工(3-1)です。よろしくお願いいたします。