平成27年度 学校だより 7月号(PDF:771KB)

平成27年7月号
越谷市立川柳小学校
学 校 教 育 目 標 明 る く た く ま し く 生 き る ~すすんで学ぶ子
夏の音・蟬の声
学校だより
明るく元気な子
安全で楽しい夏休み
日
曜日
1
水
2
木
3
金
4
5
6
土
日
月
7
8
火
水
思いやりのある子~
校長 藤井 健治
紫陽花が咲きほこり、いろとりどりの朝顔が咲き、朝の目覚めが楽しみな時期に
なりました。1年生が毎朝、朝顔に水をあげています。
「今朝ぼくの咲いたよ」「わたしのまだかな」。など
花が咲くのをとても楽しみにしている様子です。
2年生のミニトマトも食べられるほど大きく育ち、3年
生はホウセンカの花を見事に咲かせています。
保護者・地域の皆様におかれましては、益々ご健勝の
こととお喜び申し上げます。日頃から学校の教育活動に、
ご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
1学期も残りところあとわずかになりました。今学校では、
1学期を振り返り、めあてを評価し学習や生活のまとめを
しているところです。
さて、夏休みまであと少し。夏といえばどんなことを
思い浮かべますか。浴衣姿でうちわ片手に盆踊りの様子
を浮かべる人、朝顔、ひまわり、おしろいばななど夏の
花を浮かべる人もいるでしょう。
かき氷、スイカ、トウモロコシ、そうめん、ところてん、
冷奴なども夏らしいですね。では、夏の音はどんな音で
しょう。花火の音、風鈴の音、雷、いろいろあるでしょう。(朝顔に水くれの様子)
「閑さや 岩にしみ入 蝉の声」
この俳句は江戸時代に芭蕉という人が作った有名な句です。東北地方を旅した芭
蕉は、その土地その土地でたくさんの俳句を作り、「奥の細道」という句集にまとめ
ました。山形県にある山寺というところで作ったのがこの句です。 の声も夏の音
です。 には、
「ニーニーニー」とか「チーチーチー」と鳴くニイニイ 、「ジージ
ージー」とか「ジリジリジリ」と鳴くアブラ 、
」「ミーンミーン」と鳴くミンミン
、「カナカナカナー」と鳴くヒグラシ、
「シャーシャーシャー」と鳴くクマ 、「オ
ーシ、ツクツク」と鳴くツクツクボウシがいます。では、芭蕉が聞いた の声は、
どの だったのでしょうか。「閑さや 岩にしみ入 蝉の声」。人の声もなく夏の澄
み切った静かさを引き立たせている は、どの か。いちばんよく耳にするからア
ブラ だ。さびしそうに鳴くからニイニイ やヒグラシだ。人はいろいろ考えまし
た。芭蕉が山寺でこの俳句を作った時期を調べてみると梅雨明けの頃だと分かり、
答えはニイニイ でした。初夏にニイニイ 、夏真っ最中の盛夏にアブラ 、クマ
、ミンミン 、ツクツクボウシ、そして夏の終わりの晩夏にヒグラシという順に
なるからです。土の中に五、六年いて大きくなり、自分で穴を掘って地上に出て脱
皮して の姿となります。声の限りに一週間ほど仲間を呼び続けると一生を終えて
しまう を、みなさんも探してみてください。
9
木
10
11
12
13
14
金
土
日
月
火
15
水
16
木
17
金
18
19
20
21
22
23
土
日
月
火
水
木
24
25
26
27
金
土
日
月
28
29
30
31
火
水
木
金
学校行事
登校指導 朝読書
委員会
ことばのひろば
授業参観懇談会(1,3,5
年 5 校時)
林間学校説明会 5 年 6
校時
のびのびタイム 衛生検
査 授 業 参観 懇談 会
246 年 5 校時
携帯電話教室 6 年 6
校時
の びの び タイ ム
ぴかぴかウイーク
音楽集会2年
朝 読書 林間 学校 引
率者との顔合わせ会
林 間学 校 前臨 時健 康
診断(内科予備) クラブ
ことばのひろば
おはなし会 3,4 校時
のびのびタイム
一斉下校
朝行事なし
全学年短縮 4
1 ~ 5 年生給食終了
朝行事なし
1 ~ 5 年短縮 3
6 年短縮 4 給食終了
朝 行事 な し 安全 点
検日 全学年短縮 3
終 業式 朝行 事な し
全短縮 3
海の日
夏季休業開始
プール①
(①高②低③中)
わくわく図書室
川柳小児童全員が、元気いっぱいに9月1日に登校できるように
次のことについてご家庭でもご配慮ください。
①交通事故の防止(飛び出し・危険な自転車乗り)
交通事故の原因の上位に低学年は飛び出し、高学年は危険な
自転車乗りがあります。事故は、夕方に集中しています。
②不審者・不審電話への対応
出かける際の決まり、不審者・不審電話への対応のしかたを教え
ておいてください。
③規則正しい生活~早寝早起き朝ご飯~
④夏休みにしかできない課題に取り組むよう声かけをお願いします。
・地域行事への積極的な参加をお願いします。
・家族の一員として積極的に家事に協力させ、家庭生活の充実を図るようお
願いします。
⑤公共施設を正しく使う
児童館ひまわり、科学体験センターミラクルなどを利用する時は、マナーを
守り、施設や用具を大切に使うよう声かけをお願いします。あいさつ・返事
靴そろえも忘れないようにお願いします。
越谷市全体で取り組む小中一貫教育
越谷市では、本年度より32年度までの5年計画で、小中一貫
教育に取り組みます。市内の小中学校が15のブロックに分かれ
ます。川柳小学校は、光陽中ブロック(光陽中、川柳小、明正小、
蒲生小)に入ります。
小中一貫教育のねらいは、「学力の向上」、「中 1 ギャップの解
消」、「自己肯定感の高揚」の3つで、これから生活面、勉強面、
行事面等でいろいろな取組を行っていきます。
4校合同 引き取り訓練 9月2日(水)
震度5弱以上の地震が発生した場合に、児童を安全に保護者の皆
様に引き渡すことができることをねらいとして引き取り訓練を行い
ます。この引き取り訓練は、上に示しました小中一貫教育の一環と
して、光陽中学校、明正小学校、蒲生小学校、川柳小学校の4校合
同で行います。
9月2日(水)地震発生を想定して子どもたちが校庭に避難しま
す。児童の引き渡しは、校庭で行いますが、雨天時等校庭が使用で
きない場合は教室及び体育館になります。兄弟姉妹のいる児童は上
の学年のお子様から引き取っていただき、順次低学年に移動してい
ただきます。なお、お子様を引き取る際は、ご自分の方からお子様
の名前を言っていただきます。
川柳小学校に兄弟姉妹がいる光陽中学生は、川柳小学校に避難し
ます。詳しい内容は日を改めまして御連絡いたします。ご理解、ご
協力のほどよろしくお願い申し上げます。
お知らせ
川柳夏祭り
プール②
(①高②低③中)
わくわく図書室
5 年 林間学校
5 年 林間学校
5 年 林間学校
プール③
(①低②中③高)
わくわく図書室
①越谷市小・中・高等学校県硬筆中央展出品作品展が越谷市立図
書館展示室で開かれ、県展に選ばれた本校の代表作品も展示され
ます。
7月8日(水)~15日(水)
・火水木金:10:00~19:00
・土日
: 9:30~17:00
となっています。(月曜日は休館日) ぜひご覧ください。
②7月2日(木)と3日(金)に授業参観懇談会がありますが、
保護者の皆様には、いつでも授業参観ができるようにしていま
す。ご希望の場合、事前に連絡をいただけるとありがたいです。
なお、ビデオや写真撮影はご遠慮ください。