チャレンジ縄跳び ~「長縄8の字跳び」で育つ~

☆ 喜沢小年間生活重点目標
2月号
戸田市立喜沢小学校 平成27年 1月 30日
チャレンジ縄跳び
~「長縄8の字跳び」で育つ~
校
長
小髙
美惠子
ひとあし早い春の訪れを告げる河津桜。中央玄関の両脇でほころび始めたピンクの花びらが、寒さの中
にも着実に春の生気が満ちていることを告げようとしています。
2月、如月(きさらぎ)となりました。二月は光の春と呼ばれています。その名の通り、他のどの季節
より光の輝きにエレガントさを感じます。
先日の授業参観及び造形展、書初め展のご参観、誠にありがとうございました。
一人一人の子どもたちが感性を働かせながら、自分の思いや願いを表現している作品をご覧いただけたこ
とと思います。一年間の成長を感じるとともに、改めて「子どもって素晴らしい!」と子どもの無限の力
を実感する場となりました。まさに「子どもは発光体である」(子どもは、磨けば磨くだけ光り輝く力を
秘めている)です。
さて、今校庭では、子どもたちが「チャレンジ縄跳び」に取組んでいます。学級全員で長縄の8の字跳
びに挑戦です。3分間で跳べた回数を記録していきます。縄跳び実行委員が作戦を立てている学級、休み
時間毎に練習に励む学級等、子どもたちは記録会に向けて猛練習中です。
長縄跳びは、跳躍力や筋持久力、巧緻性、動体視力等を養うことができる体つくり運動の一つです。が、
それだけではありません。何より学級全員で取組み、学校全体で回数を競うことで、「よく考える力」「仲
間づくり力」そして「課題解決能力」が育まれることが期待されます。
「ただ回し、順番にただ跳べばいい」と思っている子がいる学級は、回数が伸びません。「ここをこう
したら……」というような作戦(工夫)を考える子がいることが大切です。一回一回の練習に、回す速さ
や縄の長さ、跳ぶ位置、跳ぶ順番等、仮説を立て、実際に検証する作業が繰り返されます。
また、「○○さんが下手だから……」と思っている子がいる学級も回数が伸びません。一人一人の力を
認め合い、苦手な子への配慮ができる子、「互いに仲間を生かす」という気持ちがある子が増え、仲間意
識が高まるように様々な工夫をします。全員で大きな声を出して回数を数える、全員で手拍子を打ち共通
のリズムを生む、入るタイミングをつかめるよう二人跳びをする等、様々な工夫を重ねていきます。
加えて、目標設定。第一段階100回、第二段階120回、第3段階……、スモールステップでの目標設定が、
手応えを実感、共有でき、個々及び学級集団のモチベーションを高め持続させる重要なポイントとなりま
す。
長縄とびは、仲間と共に活動する楽しさを味わいながら、課題解決能力を育むことができる奥深い運動
なのです。
21世紀は成熟社会です。多様化、複雑化等、変化が激しく正解が見えない時代に必要な力は、「情報処
理力」ではなく「情報編集力」(つなげる力)。「考える」とは、自分の頭の中に落とし込むのではく、共
有の場(複数の頭)で考えること。そして、才能や能力は、環境とコミュニティーの中で育まれるものと
言われています。21世紀に必要な力とは「協働的に課題解決できる力」です。
この「チャレンジ縄跳び」体験が、子どもたちにとって、仲間と共に目標達成に臨む貴重な経験となる
ことを期待しています。
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
・気持ちよい挨拶や返事をします
・しっかりそうじをします
・時間を守ります
<2月の生活目標>
◎ みんなと協力して生活しよう
<保健目標>
◎ 仲良く元気に外で遊ぼう!
3月の主な行事予定
2日(月) 6年特別授業
3日(火) たてわり弁当日
4日(水) 委員会活動
5日(木) 6年生を送る会
9日(月) 5時間授業(~13日)
17日(火) 親子清掃
20日(金) 給食最終日
23日(月) 3時間授業
24日(火) 卒業証書授与式
25日(月) 3時間授業
26日(木) 修了式
27日(金) 春休み ~4月7日(火)
4/8(水)新学期・入学式
曜
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
2月の行事予定
行
事
予
定
喜沢小安全週間
お話朝会
入学保護者説明会
5年映像学習
幼保小交流会
委員会活動
体育朝会
建国記念の日
学校保健委員会
戸田市数学コンテスト
PTA理事会
音楽朝会
たてわりリーダー研修会
教育相談日
クラブ最終回
一斉下校
たてわり活動
学校評議員会
授業参観・懇談会(5年)
ふれあいDAY
生活パワーアップ週間
授業参観・懇談会(12年)
開校記念日
授業参観・懇談会(34年)
6年感謝の会・懇談会
戸田市ふれあいコンサート
授業参観・懇談会
今年度最後の授業参観と懇談会になります。また、授業参観終了後に来年度の
PTA役員の選出も同時に行いますので、万障繰り合わせの上御出席下さい。
学 年
日
程
時 間
場
所
1年生
2月23日(月) 5校時
教
室
2年生
2月23日(月)
〃
体
3年生
2月25日(水)
4年生
来年度役員決め
懇談会
たんぽぽ室(4階) 教
室
育 館
造
形 室(4階) 教
室
〃
たんぽぽ室
造
形 室(4階) 教
室
2月25日(水)
〃
体
育 館
体
育 館(1階) 教
室
5年生
2月20日(金)
〃
教
室
造
形 室(4階) 教
室
6年生
2月26日(木) 6校時
体
育 館
な
し
体育館
・日時・場所は、学年だより等で御確認の上御来校下さい。
・自転車は、校舎側鉄棒の後ろに並べて下さい。
校内造形展
1月28日(水)~30日(金)
授業参観にあわせて、校内造形展を開催しました。各学年、力のこもった作品が大変多
く見応えがありました。友達や、他の学年の作品を鑑賞することで、ぜひ沢山の思いをめ
ぐらせて、創作の意欲を高めて欲しいと思います。
3年
校内書き初め展
1月21日(水)~2月6日(金)
12月から書き始め、1月の席書会まで何度も練習して仕上げました。
1年生「たこあげ」
空き箱や容器が大変身
3年生「ひつじ」
材料は、固い?やわらかい?
4年生「はご板」
1年
2年生「はつ春」
5年生「伝える心」
6年生「大切な友」
2年ピコリン星のカラフルパーティー
6年特別授業
今年も女性登山家
4年
1月23日(金)
谷口けい さんが、
喜沢小に夢を語りに
来てくれました。や
はり、目標を持って
いる人は、生き生き
としています。
不審者対応避難訓練
1月20日(火)
先生方が、不審者役の警
察官に対応しました。子供
達も自分の命は自分で守る
ことができるよう、訓練で
も真剣に取り組みました。
自分の願いが詰まった種が
花や実をつけました。
チャレンジなわとび大会 (12月~2月)
子供達の作品を生かす展示
方法を工夫したことで、たく
さんの作品が一同に並び、図
画工作の学習が、今まで以上
に楽しくなってくれるといい
と思いました。
5年
電動のぎり大活躍
席書会
6年 LEDでライトアップ
1月9日~1月19日
広い体育館で、大きな字を
学年毎に書きました。12月
からたくさん練習した作品は、
クラス前の掲示板に、展示さ
れました。寒い中、みんな集中
して書けたと思います。
なわとびの団体種目として、3分間長縄
8の字跳びを、体育朝会で行いました。
まだまだスローペースですが、これから
休み時間を使ってクラス一丸となって練習
に励んでいきます。
喜沢中生 3DAYS
1月20日(火) 21日(水)
22日(木)
喜沢中学校から、2年生の
生徒が職場体験にやってき
ました。3日間でしたが、
小学校の時には知ることが
なかった、先生方の仕事の
一部分が、今回の体験で少し分かったので、また
生徒に戻って見つめ直すことができるよい機会にな
たのではないかと思います。小学生は、一緒に過ご
1日は、朝の挨拶運動から始まりました。 すことができてとても感謝しています。