『ゆっくり歩む者のほうが、息長く遠いところまで進んでいける』

No.369( 4号)
H27年7月1日
『ゆっくり歩む者のほうが、息長く遠いところまで進んでいける』
校長 来間 正明
上の文はイタリアの格言です。
私たちは、夢(目標)に向かって日々努力しています。しかし、能力やタイミングなど人との出会いなど
様々な条件によって夢(目標)が達成されないこともあります。そして多くの人は何度も挫折を体験してい
ます。
6月7日(日)の東京新聞の「スポーツのしおり」(文:谷野哲郎)に以下の内容が掲載されていました。
「秒速5センチメートル」というアニメーションがある。個性的なタイトルは、桜の花びらが
地面に落ちる速さに由来する。息をのむほど美しい映像と切ない物語は、スポーツの世界とはあ
まり関係がないが、この映画を見直して、ふと彼女たちのことを思い出した。
サッカー女子のワールドカップカナダ大会で「なでしこジャパン」は連覇を狙う。代表に選ばれ
た23人の活躍は今から楽しみだが、夢に届かなかった選手もいる。
浦和の猶本光選手は故障がちで、調子が安定しなかったこともあり、選考から漏れた。日テレ
の田中美南選手、ノジマの田中陽子選手、佐々木監督の目に留まるような結果を残すことができ
なかった。彼女たちは3年前に日本で開かれたU-20女子W杯の日本代表で「ヤングなでしこ」
と呼ばれた黄金時代、銅メダルを獲得し、将来を嘱望されながら、今回は一人も選ばれなかった。
願いがかなう人がいる一方で、そうでない人もいる。それが現実だ。努力しても思うような結果
が出ない。毎日同じことの繰り返し。あこがれの背は遠く、とても追いつくことができないように
思える。だけど、大切なことは、目指すべき場所を見失わないことではないか。早さを競うことだ
けが人生でないはずだ。
秒速5センチメートルとは、なんとゆっくりした速度だろう。しかし、欧州にはこんな格言があ
る。「ゆっくり行くものは、遠くまで行く」。走り疲れたとき、何かをあきらめてしまいそうなと
き、思い出してもらいたい言葉である。
全ての人が夢や目標を達成できるものではありません。しかし、運動会や、修学旅行、校外学習など学校
行事等において生徒の感想文を読むと入賞できていなくても、一生懸命努力した人には達成感が満ちあふれ
ています。夢や目標に到達するまでの時間は、人によって千差万別です。目標を達成するために、急いで行
くのもよし。長く歩き続けるために、過程を楽しむためにゆっくり行くのもよし。
そして何よりも目標を達成するために、過程を楽しむ工夫やマイペースで努力を続け、息切れをしないこ
とが大切です。
夢や目標を目指す過程で、時には進路変更をしながらも自分は今何をすべきか、何に向かって進むべきか
を見失わず努力を続けていくこと、その過程には一杯宝物があり、人生にスパイスを与えることでしょう。
下の2つの格言はそういったことを意味しています。
○『いわゆる頭のいい人は、言わば足のはやい旅人のようなものである。人より先に人のまだ行かな
い所へ行き着くこともできる代わりに、途中の道ばたあるいはちょっとしたわき道にある肝心なも
のを見落とす恐れがある』:寺田寅彦
○『人生の面白さはその山頂にはなく、かえって逆境の、山の中腹にある』:吉川英治
生徒が息切れせず各自が立てた目標達成に向けて地道に継続的に努力し、2学期にたくましく成長した姿を
期待しています。
交通安全教室を行いました。
6月11日(木)の5,6校時に交通安全教室を実施しました。今回は
自転車の事故が増加していることから自転車について以下の3点を視点に
指導しました。
①自転車のルールの確認(クイズ形式)
②新しく施行された14項目
③命の大切さについて
(傘を差した運転は禁止です。)
自転車は車道の走行が原則で、歩道を走行する場合は歩行者優先となります。生徒には「事故は予期せず発生す
る。自転車は便利だが状況によっては凶器となる。従って加害者・被害者にもなる。今日学習したことを活かして、
安全運転に心がけるように」と話しました。ご家庭でも、自転車の乗り方についてご指導をお願いします。
バスケットボール大会に出場しました。
6月19日(金)、7組は東村山スポーツセンターで行われた多摩地区特別
支援学級球技大会に出場しました。運動会後から体育の時間でバスケットボ
ールの練習を行ってきました。パス、ドリブル、シュートなどみんな一生懸
命最後まであきらめず頑張りました。
結果は BブロックではB1チームが0勝3敗、
B2チームが2勝1敗
Cブロックでは 2勝1敗 でした。
(試合前の気合い。心を一つに)
お知らせ
①花ボランティアに参加しませんか?
6月、花ボランティアに保護者や地域の方々約10名が参加し、学校の花壇とプランタ
ーに夏の花を植えていただきました。校門の花壇や昇降口付近に花が咲き誇っていますの
でご覧ください。ありがとうございました。尚、毎月花ボランティアの活動を行っていま
す。ご希望の方は副校長までご連絡下さい。多くの方のご参加をお待ちしています。
(昇降口前のプランター)
②非常災害時用の学校電話番号
7月17日は集団下校、9月1日は引取訓練が行われます。ご家庭でも災害時での対応や、家族の連絡方法など
話し合ってみてください。災害時の緊急専用電話は下記の通りです。尚、関係機関との災害対策等における緊急連
絡等に差し支えることもありますので、緊急以外でのご使用はご遠慮ください。また、お子様の安否確認につきま
しては、ご来校していただけるようご理解とご協力をお願いいたします。
070-6473-0944
【
部活動等
】
図書委員会
新しい本が入り、昼休みの利用者数も増えています。夏休みは読書のチャンスです。できるだけ多く読みましょう。
陸上部
第 66 回東京都中学校地域別陸上競技大会
男子共通 400m
第6位
55 秒 83 都大会出場
1 年女子 100m:14 秒 52(風:+0.0)都大会出場、 共通 1500m:4 分 27 秒 07
サッカー部
夏季大会 10 支部予選
新体操
第 54 回東京都中学校総体兼関東中学校新体操大会一次予選会
種目別フープ
【
都大会出場
準々決勝(ベスト 8)進出
164 人中 70 位、ロープ
157 人中 83 位
7月の予定 】
2日
木 児童・生徒の学力向上を図るための調査(2 年)
14日
火 給食試食会
3日
金 復習確認テスト(3 年)
15日
水 花南連絡会(10:00)
4日
土 授業公開、セーフティ教室、部活動公開、校内美術作品展
16日
木 給食終、美化活動
6日
月 全校朝礼、安全指導
17日
金 終業式、安全指導(防災地区別集団下校)
8日
水 避難訓練
20日
月 (祝)海の日
10日
金 校外学習(1 年)
21日
火 夏期休業始、家庭連絡期間・学習教室・水泳指導始
13日
月 生徒朝礼
31日
金 家庭連絡期間・学習教室・水泳指導終
*9月1日(火)始業式(平常登校)、避難訓練(引き渡し訓練)