授業科目名 ヘルスプロモーション看護学特論 開講期 1 年次前期 単位数

授業科目名
ヘルスプロモーション看護学特論
単位数(時間) 2(30H)
科目責任者
担当者
授業目標
履修区分
選択
開講期
1 年次前期
授業区分
講義
小路ますみ
小路ますみ、角森輝美、牧本道子
1.地域で生活する人々の健康を支援する看護活動として、ヘルスプロモーション看護の基本理念と活
動の特性を探求する。
2. ヘルスプロモーション看護の展開過程-ヘルスプロモーションを基軸にした施策化、事業化、社会
資源開発、システム化-について探求する。
ヘルスプロモーション看護の理念・目的・対象・活動方法の特性について、保健師教育や保健師活
授業概要
動の歴史的検証、健康政策の動向について文献探求し、現在要請される関係機関・関係者との協
働と連携による実践活動-施策化、事業化、社会資源開発、システム化-の活動体系を探求する。
授業計画
第1回
ヘルスプロモーション看護の定義
第2回
保健師教育の歴史的検証と動向
第 3・4 回
システム化に係る保健師活動の歴史的検証
第 5・6 回
医療制度改革と地域ケアシステム
第 7・8 回
自治体政策上の課題たる地域連携、地域開発(community development)
第 9・10 回
保健師の活動の場と職制(市町村・保健所他)
保健師活動の場の広がり
学校・産業分野との連携強化 等
第 11~14 回 活動態様とヘルスプロモーション看護の活動体系
《キーワード》
健康支援、日常生活支援、能動的人々との活動、緻密(個)な視点と俯瞰
的(全体)な視点、協働による連携体制づくり、社会資源の開発、組織的
活動、施策化
第 15 回
ヘルスプロモーション看護の今日的課題と将来展望
連携と協働からシステム化への実践力強化
レポート:15 回の授業の中から、システム化の観点から捉えたヘルスプロモーション看護につい
てまとめる。
準備学習の内容
成績評価方法
1.授業への参加状況 40%
2.レポート 60%
テキスト
適宜提示する。
1)公衆衛生看護学…jP:インターメディカル
2)標準保健師講座 第1巻 地域看護学概論: 医学書院
参考書
3)大国美智子:保健婦の歴史:医学書院
授業中に適宜紹介する。
連絡先・オフィ
スアワー
履 修 上 の 留意
事項
備
考
研究室:7号館722研究室
TEL 直通 0942-50-0722