はり・きゅう,あんま・マッサージ等にかかる場合の取り扱い

■ はり・きゅう,あんま・マッサージ等にかかる場合の取り扱い
はり・きゅう,あんま・マッサージ等にかかる場合は,「療養の給付」の対象になりませんが,
一定の条件(特定の疾病・医師の同意など)を満たしていれば,「療養費」が支給されます。
「療養費」は,患者が費用の全額支払った後,自ら保険者へ請求を行い支給を受ける
「償還払い」が原則です。
○ はり師・きゅう師による施術
慢性的な疼痛を主症とする疾患で,医師による適当な治療手段がなく,はり師・きゅう師
による施術により治療効果が期待できるものとしての医師(当該疾病の主治医)の同意があれ
ば,「療養費」の支給対象となります。
具体的には「神経痛」
「リウマチ」
「頚腕症候群」
「五十肩」
「腰痛症」
「頚椎捻挫後遺症」
等が対象疾患となります。
【 注意事項 】
・ 保険医療機関での治療と重複受診はできません。
・ 柔道整復師やあんま・マッサージ師との重複受診はできません。
○ あんま・マッサージ師による施術
あんま・マッサージ師による施術で「療養費」の対象となるのは,医療上必要があって行われ
たと認められるものに限られます。
具体的な診断名によることなく,筋麻痺・関節拘縮等を主症とする症状で,医師(当該疾病の
主治医)の同意が必要です。
【 注意事項 】
・ はり・きゅう師との重複受診はできません。
・
単に疲労回復や慰安を目的としたマッサージは支給対象外です。
◎ 同意した医師の診療報酬明細書等を確認・審査のうえ,支給の可否を決定いたします。
療養費支給申請方法等の詳細については,健康保険組合へお問い合わせください。
<参考>
・ 柔道整復師等の施術にかかる療養費の取扱いについて|厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/jyuudou/