第 4 号 平成27年6月30日 大田小学校教育目標「かしこい子・あたたかい子・たくましい子」 自発的活動と他律から自律へ 小学校の取組 保護者の方々には、硬筆展・通学路除草作業・通学路点検・授業参観・懇 談会・心肺蘇生法講習会・PTA理事会・給食試食会への御参加、御協力を いただきありがとうございます。また、地域の方々には、児童の通学の見守 りに御協力いただき、ありがとうございます。 さて、6年生が修学旅行に行っているとき、次のような児童の姿が見られ ました。 委員会活動は、5年生だけで日常の活動をしました。給食が終わって配膳 室に各教室から食器等が戻ってきます。給食委員の二人だけでは間に合いま せん。そこに食器を運んで来た他の5年生もその様子を見て、手伝いを始め ました。おかげで、6年生がいなくてもいつもの時間で終わりにできました。 通学班も班長代理が活躍しました。6年生の班長がいつもしているように反 省を聞いて、その後、「これで通学班を解散します」としっかりと言っていま した。学校の近くの班では、小さい子だけでも安全に登校できていました。 いつも6年生がしていることを見ているからできた自発的活動(進んで行う) でした。 6年生も修学旅行の印象を聞くと、 「楽しかったです。」と返ってきました。 その理由は、それぞれのようですが、小学校生活の思い出になったようです。 一方子供ですから、楽しいことがあるとつい廊下を走る子もいます。でも、 そんなときは、「廊下は走ってはいけません」と声をかけます。いけない、と 気がついて、走らなくなれば良いのですから。ある学年では、帰りの会で「飛 び出しはしません 不審者に気を付けます 道草しないで帰ろう」と唱和し てから帰ります。このように学校では、異年齢集団活動による思いやり、経 験の継承、次の学年への期待・準備等を日常の中で学んでいます。また、い けないことを言われて直すという他律を身に付けさせ、その中で、いけない 理由を説明し、気がつかせ、自分でいけないからやめようという自律を身に 付けさせていますので、御理解と御協力をお願いします。 おめでとうございます 地区硬筆展<推薦賞>6年大澤知歩 <特選賞>1年柴田紗花 三浦凜子 矢代泉音 2年浅見優 門平萌花 3年山崎凜 4年大澤英真 6年高橋由衣 <優良賞>1年 冨田幸来 矢口さくら 2年佐藤花音 冨田綾汰 森太一 3年 齊藤隼世 冨田咲 矢代蒼生 山中璃音 4年金子太洋 山崎竜輝 黒沢こはる 五野上璃月 5年小林春翔 白井悠月 冨田幸希 冨田雄大 冨田春奈 6年青山穂乃香 伊古田真都 小林未空 7月の生活目標 「規則正しい生活をしよう」 ○ しっかり朝ご飯 ○ ○ 早寝・早起き すすんで仕事をしよう 7 月 の 主 な 行 事 予 定 1 日(水)除草活動 家庭学習集中取組期間中(~ 2 日) 2 日(木)ふれあい給食 大田小オリンピック(児童会集会) 3 日(金)委員会(4 年下校 14:40) 除草活動 7 日(火)朝会 ALT 移動図書館 大掃除週間(~ 10 日) 8 日(水)除草活動 9 日(木)読み聞かせボランティア 10 日(金)登校指導 除草活動 クラブ 13 日(月)4時間授業 下校 13:35 14 日(火)4時間授業 下校 13:35 給食最終日 15 日(水)特日課3時間・下校 11:20 16 日(木)特日課3時間・下校 11:20 17 日(金)終業式 特日課3時間 一斉下校 11:20 <夏季休業中の予定は、第5号でお知らせします> 活動で 田 植 光り輝く え( 5年 ) 大田小 給 食 試 食 会( 1年 ) P T A 通 学 路 除 草 ・ 点 検 宿 泊 学 習 ( 5年 ) 〇小中連携家庭学習集中取組期間中です。日常目標(学年× 10 分+ 5 分)を達成してい る人は、夢中になって取り組み、さらにできるように、達成できていない人は、集中 取組期間は必ず達成できるように、各御家庭での声かけをよろしくお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc