子ども達の笑顔あふれる学校を目指して 平成27年度 瑞浪市立明世小学校 NO.4 平成27年6月30日(火) 6月は、6年生修学旅行、5年生自然の家合宿をはじめ、授業参観、学級懇談会、親子レ ク、1年生保護者救急救命講習会など、多数の行事にご協力いただき誠にありがとうござい ました。 欠席者の少なさが物語るもの 子どもたちにとって学校は、安心で安全なところであり、楽しく仲間と生活し、成長 し合うところでなくてはなりません。しかし、何か原因があって学校に行きづらくなっ て欠席が多くなり、場合によっては不登校になることもあります。つまり、学校の欠席 者数などは子どもたちの心の健康度を現す1つのバロメータといえます。 ところで、明世小学校の今日までの授業日数は57日です。 この間、全校で欠席0(ゼロ)だった日がなんと20日(授業日の35%)あり、全校 で欠席が1名だった日も20日(授業日の35%)もありました!! つまり、授業日の7割が全校で欠席者がほとんどいなかったことになります! この欠席者の少なさは、次のことを物語っているのではないでしょうか。 (1)学校が楽しい。 (2)教室に子どもたち一人一人の居場所がある。 (3)担任と子どもたちの関係がよい。 (4)各家庭で子どもたちが休養でき、リフレッシュしてから登校できる。 今後の課題は、1日の学校生活で大半を占める授業を大切にし、一人一人の子どもた ちの学力を向上させることです。 『授業がよく分かるから楽しい』『勉強ができるようになったから楽しい』などと子 どもたちが実感できたなら、学校がますます楽しくなり、欠席0(ゼロ)の日がさらに 増えていくはずです。 私たち明世小学校の職員は、子どもたちの学力を向上させる課題と し、さらに取り組み続けていきます。よろしくお願いします。 「家庭学習がんばり週間」を終えて 6月11日(木)から18日(木)までの1週間を瑞陵中学校の期末テスト前1週間と連 動させ、家庭学習に力を入れる期間として設定しました。 この間、「家庭学習の手引き」を利用し家庭学習の仕方を学ぶ学級会を開いたり、子ども たちが「がんばり宣言(めあて)」をして家庭学習に取り組んだりしました。 ここで、家庭学習に取り組んだ1年生の保護者の声を紹介します。 ○ 中学生のお兄ちゃんが頑張って勉強していたのを見ていたので、本人も「負けない ぞ」という気持ちが強く出たようでした。 ○ 宿題が終わった後、毎日音読を続けることができました。いつもよりテレビの時間 が減り、叱る回数が少なかったです。 ○ 宿題のほかに、ひらがなの練習ノートをつくり、苦手な字を何度も繰り返し練習で きました。時計を見て計画的に進められました。しっかり取り組めていたのでよかっ たです。 ○ 家に帰ったらそのまますぐ机に向かい復習ができました。復習の大切さや勉強の仕 方など教えることもできてよかったです。これからも引き続き家庭学習ができるとい いなと思います。1週間よくがんばりました。 ○ いつもの宿題に借りてきて本を読んだりしてがんばり週間を過ごしました。1週間 だけでも「がんばる!!」と決めるのはよい事だなと思いました。 ○ 最初の頃は声かけが必要だったのが、終わりの頃には自分から 取り組めるようになっていました。 7月の予定 3 日 (金 ) 委 員 会 ( 6 限 ) 6 日 (月 ) 全 校 集 会 、 集 団 下 校 1 5 : 1 0 7 日 (火 ) 英 語 活 動 ( 3 ~ 6 年 ) 8 日 (水 ) 分 団 会 、 P T A 運 営 委 員 会 1 0 日 (金 ) 3 校 校 長 交 流 会 ( 瑞 陵 中 と 土 岐 小 の 校 長 先 生 が 1 時 間 の 授 業 を 参 観 ) クラブ(6限) 1 3 日 (月 )~ 1 6 日 (木 ) 大 掃 除 週 間 1 3 日 (月 ) 児 童 集 会 、 情 報 モ ラ ル 教 室 ( 3 限 、 4 ~ 6 年 、 保 護 者 の 参 観 を 受 付 ま す ) 1 4 日 (火 ) 読み聞かせ、英語活動(1~4年) 1 5 日 (水 ) 結団式、4時間授業、集団下校14:30 1 6 日 (木 ) スクール相談員来校、4時間授業、集団下校14:30 1 7 日 (金 ) 終業式、給食なし、集団下校11:00 2 1 日 (火 )~ 2 4 日 (金 ) 個人懇談
© Copyright 2024 ExpyDoc