群馬県内の山岳遭難発生状況(平成27年上半期)

群馬県内の山岳遭難発生状況(平成27年中)
1
発生状況
平成27年
平成26年
前 年 比
発生件数
(件)
遭難者数
(人)
120
88
+32
142
107
+35
死
亡
11
9
+2
救
怪我あり
出
怪我なし
行方不明
83
55
+28
47
42
+5
1
1
±0
注:件数・遭難者数は、警察認知に基づく数字を計上
前年(H26)との比較
120
H27
H26
120
100
88
80
60
47
45
32
40
38
42
23
11 9
20
1
1
0
件数
2
死亡
行方不明
重傷
軽傷
無事救出
山岳別発生状況
管 轄
警察署
山岳別
尾
発 生
件 数
件数
遭 難 者
比率 死亡 不明 重傷
内 訳 (人)
軽傷 怪我なし
計
(%)
瀬 沼
田
48(13)
40.0
1
22
18
8
49
谷 川 連 峰 沼
田
19(21)
15.8
1
6
10
3
20
富岡・安中
9( 9)
7.5
3
1
8
12
6
8
妙 義 山 系
武
尊
山 沼
田
5( 3)
4.2
2
至
仏
山 沼
田
5( 7) 4.2
3
1
2
6
日光白根山 沼
田
5( 7) 4.2
1
2
2
5
赤 城 山 系 前
橋
4( 4) 3.3
1
1
2
皇
海
山 沼
田
2
1.7
1
1
根
本
山 桐
生
1
0.8
5
5
榛 名 山 系 吾
妻
1
0.8
3
3
金
精
山 沼
田
1
0.8
2
2
小
沢
岳 富
岡
1( 1) 0.8
1
- 1 -
1
4
2
2
桧
沢
岳 富
岡
1
0.8
小 野 子 山 渋
川
1
0.8
宝 台 樹 山 沼
田
1
0.8
1
1
黒
滝
山 富
岡
1
0.8
1
1
小
倉
山 藤
岡
1
0.8
岳 富
岡
1
0.8
ス ス ヶ 峰 沼
田
1
0.8
1
1
岩
櫃
山 吾
妻
1
0.8
1
1
吾
嬬
山 吾
妻
1
0.8
荒
船
山 富
岡
1( 1) 0.8
笠
丸
山 藤
岡
1
0.8
岩 富
岡
1
0.8
山 吾
妻
1
0.8
鹿
碧
高
田
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
-
6(22) 5.0
2
総
-
120(88) -
11
1
1
1
8
45
38
※ (
3
1
1
その他の山岳
数
1
11
47 142
)内は、H26の発生件数
目的別発生状況
目的別
登山
発 生
件数
件 数
比率 (%) 死亡
遭
難
者
内
訳
(人)
不明 重傷 軽傷 怪我なし
103(64)
85.8
スキー登山
4( 5)
3.3
キノコ採り
4( 2)
3.3
沢登り
2( 5)
1.7
渓流釣り
1( 5)
0.8
3
3
写真撮影
1( 1)
0.8
1
1
ロッククライミング
1( 1)
0.8
その他
4( 5)
3.3
1
120(88)
-
11
総
計
8
1
計
39 36 39 123
4
2
2
4
2
2
1
1
1
1 20
1
2
4
45 38 47 142
※ (
)内は、H26の発生件数
H 27目 的 別 発 生 状 況
1 40
件 数
123
遭 難 者
1 00
80
60
103
40
20
0
4
4
ス
・
キ
[
登
山
登
山
4
4
キ
ノ
コ
採
り
1
3
渓
流
釣
り
- 2 -
4
2
2
沢
登
り
6
6
そ
の
他
4
態様別・原因別発生状況
・ 態様別発生状況
態様別
発 生
件数
件 数
比率(%) 死 亡
遭
難
不 明
者
内
訳
(人)
重 傷
軽 傷
怪我なし
計
転
倒
43
35.8
1
29
13
43
滑
落
21
17.5
4
11
6
21
道 迷 い
18
15.0
3
29
32
1
6
発
病
6
5.0
1
1
3
転
落
5
4.2
1
3
1
疲
労
5
4.2
悪 天 候
1
0.8
落
石
1
0.8
不
明
4
3.3
そ の 他
16
13.3
総
計
120
5
3
2
5
4
4
1
4
-
1
1
11
5
1
1
8
45
38
11
47 142
H27態様別発生状況
60
件数
50
40
遭難者数
43
32
30
20
25
21
43
6
10
転
倒
21
18
6
5 5
滑
落
道
迷
い
発
病
転
落
- 3 -
5
5
疲
労
20
5 4
18
不
明
そ
の
他
・
原因別発生状況
発
件
生 件数
数 比率(%) 死亡
遭
難
不明
重傷
内
訳
(人)
軽傷 怪我なし
39
32.5
地理不案内
18
15.0
つまずき
6
5.0
2
4
6
バランス崩し
3
2.5
2
1
3
装備不備
2
1.7
雪庇踏み抜き
2
1.7
吹雪
1
0.8
アイゼン引っ掛け
1
0.8
急性心不全
1
0.8
浮き石つかみ
1
0.8
不明
11
9.2
その他
35
29.2
計
120
-
28
9
計
スリップ
総
1
者
1
39
3 29
32
3
3
2
2
4
4
1
1
1
9
1
1
1
1
1
1
12
11 17 10
11
1
38
45 38 47 142
H27原因別発生状況
件数
遭難者数
60
40
29
20
26
29
18
10
ス
リ
ッ
プ
地
理
不
案
内
7 6
つ
ま
ず
き
9
3
4
吹
雪
・
降
雪
3
3
体
力
不
足
- 4 -
装
備
不
備
10
2
2 2
バ
ラ
ン
ス
崩
し
22
10
不
明
そ
の
他
5
年齢層別発生状況
遭
年齢別
死亡
不明
難
重傷
者
内
訳
(人)
軽傷
怪我なし
計
比
率
1
4
5
3.5
年
20歳未満
齢
20歳代
2
2
7
11
7.7
層
30歳代
2
2
10
14
9.9
6
3
5
14
9.9
計
30人
(21.1%)
別 中
40歳代
発 高
50歳代
2
12
5
5
24
16.9
112人
生 年
60歳代
4
13
20
7
44
31.0
(78.9%)
状 齢
70歳代
3
9
4
9
26
18.3
1
1
4
2.8
45
38
況 層 80歳以上
総
数
1
2
11
1
47
142
-
-
H 27年 齢 層 別 遭 難 者 の 割 合
20歳 未 満
1.4%
80歳 代
2.8%
20歳 代
7.7%
30歳 代
9.9%
70歳 代
1 8 . 3%
40歳 代
9.9%
60歳 代
3 1 . 0%
6
50歳 代
1 6 . 9%
過去における中高年齢層の遭難発生状況
年 別
H23
遭難者総数
(人) 85
中高年齢層
(人) 64
比
率
(%) 75.3%
H24
116
74
63.8%
H25
81
68
84.0%
全 遭 難 者に 占 める 中 高年 者 の状 況 (過 去 5年 )
16 0
14 0
12 0
10 0
80
60
40
20
0
H26
107
88
82.2%
中高年者
30
19
42
21
64
H23
13
74
H24
68
H25
- 5 -
88
H26
112
H27
H27
142
112
78.9%
40歳 未 満
7
居住地別発生状況
遭難者数
居住地別
遭難者
比率(%) 死亡
18.3
5
県内居住者
26
県外居住者
116
81.8
6
遭 難 者 内 訳 (人)
不明 重 傷 軽 傷
1
7
7
怪我なし
7
38
31
40
3
10
14
13
3
9
6
5
5
埼
玉
県
31
26.7
4
県 東
京
都
27
23.3
1
神 奈 川 県
17
14.7
1
千
葉
県
10
8.6
2
3
5
栃
木
県
6
5.2
1
3
2
京
都
府
5
4.3
2
2
1
居 静
岡
県
3
2.6
1
1
1
福
島
県
3
2.6
2
1
愛
媛
県
2
1.7
大
阪
府
2
1.7
2
愛
知
県
2
1.7
1
者 新
潟
県
2
1.7
2
茨
城
県
1
0.9
の 奈
良
県
1
0.9
1
岡
山
県
1
0.9
1
内 石
川
県
1
0.9
1
兵
庫
県
1
0.9
1
宮
城
県
1
0.9
外
住
訳
1
2
1
1
H27居 住 地 別 遭 難 者 数
7
群 馬 県
無 事
14
16
14
埼 玉 県
神 奈 川 県
5
千 葉 県
5
2
栃 木 県
0
死 亡 ・不 明
2
13
11
4
1
5
4
5
そ の 他
負 傷 者
5
9
東 京 都
1
20
5
10
15
- 6 -
20
25
30
35
遭難者の居住地別状況(過去5年)
年別
居住地別
群
馬
県
H23
H24
H25
H26
H27
23
12
24
26
26
東
京
都
14
38
17
22
27
埼
玉
県
13
21
14
20
31
茨
城
県
1
1
4
3
1
県 千
葉
県
5
9
14
10
神 奈 川 県
13
5
10
17
3
6
29
長
野
県
1
外 栃
木
県
7
新
潟
県
3
静
岡
県
居 大
阪
府
福
岡
県
愛
知
県
住 福
島
県
岐
阜
県
1
大
分
県
1
者 兵
庫
県
1
奈
良
県
愛
媛
県
宮
城
県
2
秋
田
県
1
富
山
県
(人)
1
10
3
2
2
1
3
2
3
1
1
1
1
2
1
1
3
1
1
1
1
2
1
1
和 歌 山 県
1
岡
山
県
1
京
都
府
5
石
川
県
1
イギリス国籍
県外者総数
1
62
104
- 7 -
57
81
116
8
パーティー構成及び登山計画書提出状況
・ パーティー構成状況
発 生
件 数
単
独
28
23.3
5
2
人
43
35.8
4
3
人
16
4
人
5
人
6人以上
総
・
数
遭
不明
難
重
者
傷
内
軽
訳
(人)
怪我なし
傷
計
9
6
8
28
14
18
14
51
13.3
7
5
9
21
8
6.7
3
2
8
13
8
6.7
2
2
7
13
17
14.2
10
5
1
16
45
38
47
142
120
1
2
-
11
1
登山計画書提出状況
提
発生
件数
件数
比率(%) 死亡
遭
難
不明
者
内
訳
(人)
重傷
軽傷
怪我なし
計
9
10
10
30
出
24
20.0
1
未提出
96
80.0
10
1
36
28
37
112
-
11
1
45
38
47
142
総
・
件数
比率(%) 死亡
数
120
山岳会等加入状況
発生
件数
加入登山者
人数
比率(%) 死亡
遭
不明
難
者
内
訳
(人)
重傷
軽傷
怪我なし
8
3
4
計
13
9.2
1
未加入登山者 129
90.8
10
1
37
35
43 126
-
11
1
45
38
47 142
総
数
142
- 8 -
16
◎
登山における注意点
最近における山岳遭難の特徴は、中高年登山者による遭難の増加です。
特に体力の消耗による下山中の滑落・転倒事故や無理な計画による疲
労が原因の事故、事前の調査不足による道迷い、健康チェックを怠って
の発病等が増加するとともに、無計画で安易な登山の末の道迷いにより
日没を迎え、ヘッドライト等の採光具を持たないがために行動不能とな
り、救助要請が行われる事故が発生しています。
また、標高の高いところでは気温が急激に低くなり、冬山と同様な条
件下になることも予想されますので、次の点に十分注意し、安全な登山
を心掛けてください。
○ 事前に登山コース、危険箇所等を確認し、十分な装備を準備し、
経験や体力に見合った登山を行いましょう。
○ 天候が急変した場合や、日没までに下山できない時は、無理す
ることなく引き返しましょう。
○ 家族等には、登山コースや帰宅時間、非常時の連絡方法等を告
げるとともに、携帯電話や携帯無線機等の連絡手段を確保して
おきましょう。
○ 単独登山はできるだけ避けましょう。
○ 万が一に備え、登山届(パソコン・携帯電話からの電子申請を
含めた登山計画書)を提出しましょう。
※ 携帯電話からQRコードにアクセスすると、登山計画書の届け出がで
きます。
- 9 -