Untitled

~ 公式一覧 ~
※
教科書に記載のないものも一部含む
1.おうぎ形の面積・弧の長さ(基礎)
半径を r ,中心角 a ,円周率をπとすると,
a
面積 … S =π r2 ×
360
a
弧 … l=2πr×
360
2.おうぎ形の面積(応用)
半径を r ,弧の長さを l とすると,
1
面積 … S = lr
2
3.立体の体積(柱体・錐体)
底面積を S ,高さを h とすると,
角柱の体積 … V = Sh
1
角錐の体積 … V = Sh
3
4.球の体積・表面積
半径を r ,円周率をπとすると,
4
体積 … V = π r 3
3
表面積
…
S = 4 πr
2
5.円錐の表面積(応用)
母線の長さを l ,半径を r とすると,
側面積 … S =πlr
→ 表面積 …
πlr +π r 2
6.乗法公式
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
(a + b)(c + d)
(x + a)(x + b)
(a + b)2
(a - b)2
(a + b)(a - b)
= ab + ad + bc + cd
= x2 +(a + b)x + ab
= a2 + 2ab + b2
= a2 - 2ab + b2
= a2 - b2
7.解の公式
2
2 次方程式 ax + bx + c = 0 の解は
-b± b2-4ac
x=
2a
~定義・性質一覧~
※
※
教科書に記載のないものも一部含みます。
教科書によって多少表現が異なるものもあります。
1.対頂角
対頂角は等しい。
2.平行線の性質
2つの直線に1つの直線が交わるとき,次のことが成り立つ。
① 2 つの直線が平行ならば,同位角は等しい。
② 2 つの直線が平行ならば,錯角は等しい。
3.平行線になる条件
2つの直線に1つの直線が交わるとき,次のことが成り立つ。
① 同位角が等しいならば, 2 つの直線は平行。
② 錯角が等しいならば, 2 つの直線は平行。
4.三角形の内角・外角の性質
①
②
三角形の 3 つの内角の和は 180 °である。
三角形の 1 つの外角は,そのとなりにない 2 つの内角の和に等
しい。
5.多角形の内角の和・外角の和
①
②
n 角形の内角の和は 180 °×(n - 2)である。
n 角形の外角の和は 360 °である。
6.三角形の合同条件
① 3 組の辺がそれぞれ等しい。
② 2 組の辺とその間の角がそれぞれ等しい。
③ 1 組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい。
~以下は,直角三角形限定~
④ 直角三角形の斜辺と 1 つの鋭角がそれぞれ等しい。
⑤ 直角三角形の斜辺と他の 1 辺がそれぞれ等しい。
※ このことから,一般三角形で使える合同条件は 3 つ,直角三角
形で使える合同条件は 5 つあります。
7.合同な図形の性質
①
②
合同な図形では,対応する線分の長さは等しい。
合同な図形では,対応する角の大きさは等しい。
8.二等辺三角形の定義
2 つの辺が等しい三角形を,二等辺三角形という。
9.二等辺三角形の性質
①
②
二等辺三角形の 2 つの底角は等しい。
二等辺三角形の頂角の二等分線は,底辺を垂直に 2 等分する。
10.二等辺三角形になるための条件
①
②
2 辺が等しい。
2 つの角が等しい。
11.正三角形の定義
3 つの辺がすべて等しい三角形を,正三角形という。
12.正三角形の性質
正三角形の 3 つの角は等しい。
13.平行四辺形の定義
2 組の向かい合う辺(対辺)がそれぞれ平行な四角形を平行四辺形と
いう。
14.平行四辺形の性質
①
②
③
平行四辺形の 2 組の向かい合う辺(対辺)は,それぞれ等しい。
平行四辺形の 2 組の向かい合う角(対角)は,それぞれ等しい。
平行四辺形の対角線は,それぞれの中点で交わる。
15.平行四辺形になるための条件
①
②
③
④
⑤
2 組の向かい合う辺(対辺)がそれぞれ平行。
2 組の向かい合う辺(対辺)がそれぞれ等しい。
2 組の向かい合う角(対角)がそれぞれ等しい。
対角線が,それぞれの中点で交わる。
1 組の向かい合う辺が,等しくて平行である。
16.特別な平行四辺形の定義
長方形… 4 つの角がすべて等しい四角形を,長方形という。
ひし形… 4 つの辺がすべて等しい四角形を,ひし形という。
正方形… 4 つの辺がすべて等しく, 4 つの角がすべて等しい四角形を
正方形という。
17.特別な平行四辺形の対角線の性質
長方形…長方形の対角線は,長さが等しい。
ひし形…ひし形の対角線は垂直に交わる。
正方形…正方形の対角線は,長さが等しく,垂直に交わる。
18.三角形の相似条件
①
②
③
3 組の辺の比が,すべて等しい。
2 組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい。
2 組の角がそれぞれ等しい。
19.相似な図形の性質
①
②
相似な図形では,対応する線分の長さの比は,すべて等しい。
相似な図形では,対応する角の大きさは,それぞれ等しい。
20.平行線の線分の比
△ ABC で,辺 AB , AC 上にそれぞれ点 P , Q が
あるとき,以下のことがいえる。
① PQ // BC ならば,
AP : AB = AQ : AC = PQ : BC
② PQ // BC ならば,
AP : PB = AQ : QC
21.平行線にはさまれた線分の比
2 つの直線が, 3 つの平行な直線と,右の図
の ように 交 わ っているとき,次 の関 係が 成り 立
つ。
右の図で, p // q // r のとき,
① a : b = a’: b’
② a : a’= b : b’
p
A
Q
P
B
C
a’
a
q
b’
b
r
22.線分の比と平行線
△ ABC で,辺 AB , AC 上にそれぞれ点 P , Q が
あるとき,以下のことがいえる。
① AP : AB = AQ : AC = PQ : BC ならば,
PQ // BC
② AP : PB = AQ : QC ならば,
PQ // BC
A
P
B
Q
C
23.中点連結定理
A
△ ABC の 2 辺 AB , AC の中点を M , N とすると,
以下のことがいえる。
MN // BC
,
M
1
MN = 2 BC
B
24.相似な図形の面積
相似な 2 つの図形では,以下のことがいえる。
相似比が m : n ならば,面積の比は m2 : n2 である。
25.相似な立体の表面積と体積
相似な 2 つの立体では,以下の 2 つのことがいえる。
① 相似比が m : n ならば,表面積の比は m2 : n2 である。
② 相似比が m : n ならば,体積の比は m3 : n3 である。
26.円周角の定理
1 つの弧に対する円周角の大きさは,その弧
に対する中心角の大きさの半分である。
② 同じ弧に対する円周角の大きさは等しい。
①
N
C
27.弧と円周角
①
②
1 つの円で,等しい弧に対する円周角の大きさは等しい。
1 つの円で,等しい円周角に対する弧の長さは等しい。
C
28.円周角の定理の逆
P
2 点 C , P が直線 AB について,同じ側にあるとき,
∠ APB =∠ ACB ならば, 4 点 A , B , C , P は同じ
円周上にある。
A
B
29.三平方の定理
直角三角形の直角をはさむ 2 辺の長さを a , b ,斜
辺を c とすると,次の関係が成り立つ。
a2 + b2 = c2
c
b
a
30.三平方の定理の逆
△ ABC で, BC = a , CA = b , AB = c とすると
き,次のことがいえる。
a2 + b2 = c2 ならば,∠ C = 90 °
A
c
B
b
a
C