第42回公開講座 スマートエイジング~何歳からでも

中村学園大学
中村学園大学短期大学部
ニュースリリース
2015 年 9 月 30 日
平成 27 年度 第 42 回 公開講座
スマートエイジング
~何歳からでもスマートエイジング!~
中村学園大学・中村学園大学短期大学部(学長 甲斐 諭:福岡市城南区別府)では、10月~
12月の期間、公開講座「スマートエイジング~何歳からでもスマートエイジング~」を開催いた
します。健康寿命の延伸や豊かな人生を彩るきっかけとなることを願って、「何歳からでもスマ
ートエイジング」と題し、食と健康、生活習慣、調理、文学、色彩学、国際貢献など5つのコー
ス(全8講座)を企画しました。
日々の研究・教育の成果を地域の皆さまに還元できる機会と位置付け、大学(栄養科学部・教
育学部・流通科学部)、短期大学部(食物栄養学科・キャリア開発学科・幼児保育学科)それぞ
れの専門領域における身近でわかりやすい講義やデモンストレーション・実技など多彩なテーマ
を題材としております。
日程
10 月 3 日(土)、11 月 14 日(土)、11 月 28 日(土)、12 月 5 日(土)、12 月 19 日(土)
会場
中村学園大学・中村学園大学短期大学部
講
Aコース
10 月 3 日(土)
義
(福岡市城南区別府 5-7-1)
概
要
13:05~16:20
[定員 200 名]
①「ハーブを知り、食と健康に活かす」
講師 短期大学部 食物栄養学科 教授 島田 淳巳
(食品化学)
ハーブは、薬・料理・菓子・飲料品・リキュール・調味料・香料など私たちの暮らしに広く利用
されており、最近では、心と体の調子を整える効果や生活習慣病の予防が期待されています。講座
では、ハーブを生活の中に取り入れていただくために、ハーブの歴史・文化・用途・効能などにつ
いて紹介します。
②「宮崎アニメと日本神話を繋ぐ糸 -『もののけ姫』を中心に-」
講師 流通科学部 准教授 福沢 健 (上代日本文学)
講座では、まず『古事記』のオホナムチの根の国訪問神話を例にとって、原質神話とは何かを解
説します。そして、それを基に宮崎駿監督の代表作である「もののけ姫」の構造を明らかにしてい
きます。
Bコース
11 月 14 日(土)
13:05~16:20
①「もっとよく知ろう!高血圧」
講師 栄養科学部 教授 河手 久弥
[定員 200 名]
(内科学[内分泌代謝学]
)
日本の高血圧患者は、約 4,300 万人と推定されており、30 歳
以上の男性の 60%、女性の 45%が高血圧といわれています。講
座では、
「高血圧治療ガイドライン 2014」に基づき、高血圧とは
どんな病気か、予防と治療はどのようにするとよいかについて、
わかりやすく解説します。
昨年度の様子
②「美味しい減塩食のススメと実際」
講師 栄養科学部 教授 大部 正代
(臨床栄養学、臨床栄養指導)
諸外国と比較すると日本人の食塩摂取量はまだまだ多く、WHO(世界保健機関)では 5g 未満を推
奨しています。世界が注目している和食は、さまざまな利点がありますが、食塩量が多いことが特
徴です。食塩量を減らすに欠かせない基本が、素材の新鮮さや「うま味」です。高血圧改善と健康
寿命の延伸に旨味成分たっぷりのだしのとり方や塩糀を使った減塩と旨味の相乗効果メニューを
紹介します。
Cコース
11 月 28 日(土)
13:05~16:05
[定員 160 名]
「基礎造形入門 -平面・立体の制作活動を通して創造的感覚を使う演習-」
講師 短期大学部 幼児保育学科 准教授 古賀 和博 (美術教育、基礎造形)
絵を描くことやものを作ることの基礎的な演習を通して、造形美術の基礎分野の制作体験を行い
ます。これまで絵を描くことや工作が得意では無かったという方でも楽しんで活動できる、造形表
現の最初のきっかけとなるような実技の演習を行います。
Dコース
12 月 5 日(土)
13:05~16:20
[定員 200 名]
①「カンボジアプロジェクトを通して考える国際貢献」
講師 教育学部 准教授 中島 憲子
(スポーツ教育学、体育科教育学)
2009 年にカンボジアの小学校で保健体育科が導入されたこと
を受けて、国際教育協力ボランティア組織を立ち上げて「地域に
根差す学校運動会」の普及を通じた学校体育の普及・振興の支援
活動に取り組んできました。その取り組みを紹介するとともに、
国際貢献とは何かについて提案していきます。
②「色による究極のスマートエイジング」
講師 短期大学部 キャリア開発学科 准教授 手嶋 康則
(経営学、色彩学)
加齢による体や心の変化を色彩を通して知ることは、ストレスが和らぎ、若々しさを保つことに
もなります。講座では、色彩学の視点から、身体と心に影響を与える色の話と体験をしていただき
ます。
Eコース
12 月 19 日(土)
13:05~16:05
[定員 200 名]
「調理のススメー調理の習慣は健康の鍵-」
講師 短期大学部 食物栄養学科 教授 三堂 德孝(調理学)
加齢による身体機能の老化を最小とし、賢く歳を重ねるスマ
ートエイジングの三本柱は運動・生きがい・食事。健康寿命延
伸の取組みにも1.適度な運動、2.適切な食生活、3.禁煙
が掲げられています。
講座では、調理をとおして得られる楽しみと健康管理のお手伝
いをします。
昨年度の様子
本件に関する問合せ先
くに
中村学園大学 ・ 中村学園大学短期大学部
入試広報部広報室 / 國・国崎
〒814-0198 福岡市城南区別府 5-7-1
TEL(直通) 092-851-6762 / FAX 092-851-2539
Mail [email protected]
URL http://www.nakamura-u.ac.jp