第34号

2015 年 3 月 30 日 MUSIK
BAUER
ZEITUNG
第 34 号
No.34
2015 年 3 月 30 日
T.J.O.S.
発行
団員広報部
今回の演奏会で指揮をしてくださる桑田先生に昨日インタビューしました。
まとめる時間があまりなくて、少し雑になってしまった部分があったらすみ
ません。インタビューをするのは 2 回目でしたがやはりとても緊張しました。
桑田先生、貴重な時間をありがとうございました。
広報部(以降 K) よろしくお願いします。
K 前回桑田先生が指揮する予定だった演奏会でもシューマン
桑田先生(以降 A) はい、よろしくお願いします。
を選ばれましたが・・・。
K まず、先生がチェロを始めたきっかけをお教えください。
A 確かに僕はシューマンのシンフォニーが大好きなんだけど
A 僕の父が音楽教室をやっていて、3 歳からバイオリンを始
も、あれ(交響曲第 1 番)は副題の通り、春にぴったりの曲だと思
めたんだけど、あまり高い音が好きじゃなかった。で、7 歳の時
ったから。今回の 2 番は、他の先生たちと、2 楽章がうちのオケに
に父に「バイオリンやらなくていい」と言われた。
向いているよねなどと話し合っているなかで決まった。でも、この
僕の時代は野球が流行っていたから、それからは毎日野球
2 番は僕が好きな交響曲のトップ 5 の 1 曲。
をしていた。そうしたら何か月後かに、家に帰ったら勉強机の
K ちなみに「先生が好きな交響曲」のそのほかの 4 曲は・・・。
横に大きな楽器が置いてあった。それは分数のチェロだった
A シベリウスの 5 番とかブルックナーの 6 番とか。ドヴォルザーク
んだ。このできごとは父親が仕組んだことだったんだけど、弾
の 7 番、ブラームスの 3 番かな。ちょっとひねくれているのかもし
いてみたらバイオリンより低くて心地よい音がして、いいなと思
れない。王道から離れた曲がほとんどなんだけどね。
い始めて、それから少し一人で「白鳥」とか知っている曲を遊
K 桑田先生がこのオケに出会ったきっかけとは?マロ先生が声
びのように弾いていた。それを見た父親に「これだったらやる
をかけられたのでしょうか?
気があるか」って聞かれてチェロを始めたのが 8 歳だね。
A いや、T.J.O.S.の第 1 回演奏会のときは今の東京フィルハー
K なるほど。
モニー交響楽団に入っていた。でも、マロ先生とはウィーン留学
A やっぱりその初めて音を出した当時の感覚っていうのは、
中同じ学校に通っていたし、同じマンションに住んでいた。25 年
今も継続している感じかな。だから、チェロをやめたいと思っ
以上の付き合いかな。はじめて会ったのは僕が中 3 のときで彼
たことは一度もない。
が高 3。
K 白鳥などの曲をチェロで弾いてみた、とのことですが小さ
K それはどういう場面でしたか?
いころから演奏会などにいらしていたのですか?
A マロ先生が出演するコンサートがあって、それにうちの兄も室
A そうだね、いろんなコンサートを聴きに行ったね。だからチ
内楽で同じく出演していて、それを聴きに行った時に、楽屋で会
ェロでソリストになろう、っていうよりはオーケストラに入りたかっ
った。その時初めて話をした。そのあと彼はすぐウィーンに行っ
た。その夢はかなったわけだけどね。
て、僕も大学に入った後ウィーンに留学した。
K 一番印象に残っている演奏会は?
K マロ先生とはかなり長いお付き合いなのですね。
A 小 5 あたりに聞いた、カール・ベームによるウィーンフィル
A そうだね。ウィーンでもトリオの演奏会をやったし、N 響でまた
のコンサートが初めて聴いた海外のオケの演奏。その時のこ
一緒に弾くことになったし・・・。
とは今もはっきり思い出すことができる。そのあとウィーンに留
K では、T.J.O.S.のいいところを一言で表すとしたら何だと思い
学したから何回も演奏会には行ったけれどやっぱり最初の演
ますか?
奏会が一番印象に残っているな。
A いいところねぇ。いっぱいあるけど・・・。でも、これは講師全員
K 今回の演奏会の曲目はどうやって決められたのですか?
が考えていることなんだけれども、全員に対して同じ教育をしな
A 決めたのは僕じゃなくて、講師みんなで話し合って決めた
いようにしている。だから個人の個性を生かすような育て方にな
んだよ。
っている。
2015 年 3 月 30 日 MUSIK
BAUER
ZEITUNG
第 34 号
A だから、いいところは一言で表すなら「自由」かな、皆が自由
だって思うかはわからないけど。
「自由」って言ったら言葉の範囲が広がっちゃうけども、つまり、
え?今更って言いました?いや、気のせいです。
可能性がすごくあるということ。だからその可能性を感じてほし
全員に、1.入団のきっかけ、2.最も印象に残っている演
い。先生と生徒、ではなくて音楽を通じて自由にコミュニケーショ
奏会、3.インペクの苦労・楽しいこと、を聞いたのでそれ
ンをとれるところがいいと思う。学校だったら先生と生徒っていう
を紹介します。
のが強いしね。
だから僕たちはその個性を最大限発揮できるよう、押さえつけ
塩月優花
たりしないし。みんなの個性が出れば出るほど僕らも教える方向
1.アメリカの小学校でバイオリンを始めたときから学校と
性が広がって楽しいと思っている。
かのオケなどにも参加していて帰国後も続けたかったか
K 東大オケでも教えていらっしゃいますね・・・。
ら。2. 初めての演奏会のチャイコフスキーーの 4 番。すべ
A よく知っているね。
てが新鮮に感じられた。チャイ 4 の魅力を教わり、ji 文の
K T.J.O.S.との違いはやはりありますか?
中で世界が広がったように感じた。3.団員とのコミュニケ
A そりゃ違うし、比べようもない。どっちがいいとかもいえない
ーション。みんなにわかりやすくいわなければいけないか
し。どっちもいいオケだと思う。
ら。楽しいことは管団員とも話すようになったこと。
K ではオケによって指導方法はやはり変わってきますか?
高橋楓
A よくありますよ。オーケストラってみんな顔を持っているから。
1.少人数アンサンブルをやっていたがもっと大人数でや
不思議なのはそのオケにいるとだんだんオケとしての 1 つの個
りたかったから。2.ベートーベンの第 9 番。ジュニアオケ
性が生まれてくるんだよね。だから、これまでいろいろなオケに
で合唱付きをできるとは思っていなかったから。3.団員の
携わってきたけれども、同じ顔の人がいないのと同じように同じ
やる気を変えるのはインペクの役目だということが大変。
個性を持ったオケはない。その中でどれがいいかというのは聴き
いいところは、これまでインペクが何をしてきたのかが分か
手が選ぶことだと考えています。
ったこと。
K では最後の質問になりますが、先生は「良い指導者」とはど
栗栖朝帆
のような人だと思いますか?
1.フルートを始めたころからオケにあこがれていたから。
A やっぱりね、それぞれの子たちの可能性を引き出してくれる
2.ブラームスの第 4 番。初めて吹いた曲で好きだから。
人だと思う。だから、40 人いたとしても全員に対して同じように教
3.良くも悪くもこのオケの知らない一面を知れた。
えるのではなく、それぞれの一人の性格の中に奥深いものを感
林純乃介
じ取って、それを引きだしてくれる人がいい指導者だと思う。
1.サッカーをやっていたがある理由でダメになってしまっ
だから、どの生徒に対しても同じ教え方をする指導者は良いと
は思わない。この子は〇〇だから、この子は・・・、っていう風に
たから。それで前から好きだった音楽をはじめ、久保先生
に紹介してもらった。
人によって違う教え方をする指導者がいいと思う。僕もそういう指
導者に巡り合ってきたし、今はそのことにすごく感謝しているし。
K では最後に今回のコンサートに向けて団員へのメッセージを
お願いします。
A 今回のコンサート?
K ええ、今から家に帰ってこれをまとめようと思うので・・・。
A んー・・・。メッセージ・・・。
ここの T.J.O.S.というオケにしかできない、他のオケにはできな
い、音楽をお客さんに届けて、皆がハッピーに気持ちよく。今回
弾いてくれる卒団生の青木さんもすごく喜んでいるし、皆も彼女
の演奏にすごい刺激をもらったと思う。だから、皆が思いっきり表
現して、皆がハッピーになれるコンサートにしましょう。
K ありがとうございました。
いよいよ春の演奏会本番です。春の日差しがふりそそぎ、新
芽が萌え、花のつぼみもふくらむ美しい季節、みなさん自身
も進学進級にあたり新鮮な気持ちで毎日を迎えていることで
しょう。久しぶりの桑田先生の指揮、皆さんの大先輩青木尚
佳さんとの共演を、思う存分楽しんで素晴らしい演奏会にし
ましょう。オリンピックセンターの桜の花も、今日の演奏会を祝
福し応援してくれています!