日本歴史人物テスト 1 時代 せいぼつねん 生没年 やよい 弥生時代 ? ~ ? 年 こふん 古墳時代 ~ 300 年くらい 592 年 あすか 飛鳥時代 ~ 592 年 710 年 574 ~ 622 年 ? ~ ? 年 614 ~ 669 年 626 ~ 671 年 ? ~ 645 年 な ら 奈良時代 ~ 710 年 794 年 701 ~ 756 年 668 ~ 749 年 668 ~ 763 年 へいあん 平安時代 ~ 794 年 1192 年 966 ~ 1027 年 ? ~? 年 ? ~? 年 年表の①~⑫に当てはまる人物の名前を書きましょう。 人物名 ① ひ み こ 卑弥呼 できごと ぎ 魏に使いを送った 593 年 しょうとくたいし ③ おののいもこ 607 年 なかとみのかまたり 645 年 聖徳太子 小野妹子 中臣鎌足 せっしょう 摂政になった けんずいし たいか かいしん 645 年 ⑥ そがのいるか 645 年 ⑦ しょうむ 752 年 ⑧ ぎょうき 752 年 ⑨ がんじん 753 年 聖武天皇 行基 鑑真 ⑩ ふじわらのみちなが ⑪ むらさきしきぶ ⑫ 藤原道長 紫式部 せいしょうなごん 清少納言 わた たいか たお とうだいじ 東大寺の大仏が完成 大仏作りの中心となった(死後に完成) とう 中国(唐)から来日 1016 年 せっしょう 摂政になった 11 世紀 げんじものがたり 源氏物語を書いた 11 世紀 ずい わた たお そ が し たお てんじ 中臣鎌足と共に蘇我氏を倒し、後に天智天皇となった。 大化の改新で倒れた まくらのそうし ししゃ 聖徳太子の使者として中国(隋)に渡る。 なかとみのかまたり かいしん かいしん しょうとくたいし 天皇中心の政治を実現しようと蘇我氏を倒し大化の改新を進めた。 大化の改新 たいか やまたいこく そ が し 大化の改新 なかのおおえのおうじ 蘇我入鹿 ずい わ 3 世紀ごろ、倭(当時の日本)の邪馬台国を治めていた。 天皇中心の政治と仏教で平和な国づくりにつとめた。 遣隋使として隋へ渡った ⑤ 中大兄皇子 動き 239 年 ② ④ © ちびむすドリル http://happylilac.net/syogaku.html 枕草子を書いた 天皇をしのぐほど強くなった後、中大兄皇子らに暗殺された。 こんらん 仏教で世の中の混乱をしずめ国を守ろうとした。 ため池や道路、橋など土木工事を進め貧しい農民を助けた。 正しい仏教を広めるために日本へ招かれ仏教を発展させた。 むすめ せっかん せいじ 娘を天皇と結婚させ政治の実権をにぎる摂関政治をした。 はな 貴族の生活が最も華やかだった。 れんあい かな文字で貴族の恋愛や生き方を美しくえがいた。 かな文字で貴族の暮らしや人々の感情を細やかにえがいた。
© Copyright 2024 ExpyDoc