2.地 歴

清瀬高校 平成27年度 【世界史B】 年間授業計画
【教科】 地歴
【科目/講座】 世界史B
【対象】 第2学年 1組~8組 【単位数】 3
【1組】 矢島 【2組】 笹川 【3組】 笹川 【4組】 矢島
【教科担当者】
【5組】 笹川 【6組】 矢島 【7組】 笹川 【8組】 矢島
【使用教科書】
新詳 世界史B (帝国書院)
【使用教材】
最新世界史図説タペストリー (帝国書院)
指導内容
【年間授業計画】
4月
5月
6月
科目の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
(ア)アメリカ合衆国の ・アメリカ合衆国のフロンティア開拓や南北戦争から、アメリカの成立における奴隷制や人種問題について考察させる。
拡大と国家統合
・オスマン帝国の近代化政策と欧米列強の侵略について理解させる。
(イ)オスマン帝国の後
退と改革
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
(ア)エジプトの近代化 ・オスマン帝国の一部だったエジプトの近代化政策と欧米列強の侵略について理解させる。
(イ)西アジア、南アジア ・イギリスを中心とした欧米列強がアジアへ侵入していったことによる社会の変化について考察させる。
の植民地化と社会変容
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
(ア)東南アジアの植民 ・欧米列強の侵入に対する東南アジアの民衆の行動について理解させる。
地化と社会変容
・清、日本を中心に19世紀後半の東アジアへの欧米列強の侵入を考察させる。
(イ)東アジアの模索と
変容
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
(ア)帝国主義と社会主 ・列強の帝国主義政策の広がりとその性質について理解させる。
義
・当時の労働者の状況と社会主義思想・運動の広がりについて理解させる。
(イ)ヨーロッパ列強の
侵行
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
定期考査
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
(ア)アジア知識人による体 ・清朝による戊戌の変法や光緒新政などの改革の内容とその結果について理解させる。
制改革の試み(東アジア) ・日本による朝鮮支配や日清戦争、日露戦争の推移を理解させる。
(イ)アジア知識人による体 ・西アジアの諸改革とその影響について考察させる。
制改革の試み(西アジア)
(ア)第一次世界大戦
の勃発とロシア革命
・第一次世界大戦勃発に至るまでの国際関係を理解させる。
・第一次世界大戦の経過とその影響を考察させる。
・ロシア革命の原因と経過および各国に及ぼした影響を理解させる。
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
予定
時数
3
6
4
6
6
7
指導内容
【年間授業計画】
7月
9月
科目の具体的な指導目標
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
(ア)ドイツ11月革命と ・ドイツ11月革命によって、第一次世界大戦が終結した推移を理解させる。
大戦の終結
・ヴェルサイユ体制による第一次世界大戦後の国際体制を理解させる。
(イ)ヴェルサイユ体制 ・ヴェルサイユ体制による第一次世界大戦後の国際体制とその各国への影響を考察させる。
の成立
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
定期考査
6
(ア)アジアの戦後処理 ・第一次世界大戦後のアジアの状況とナショナリズムの高揚について考察させる。
とナショナリズム
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
5
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
6
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
6
a,関心・意欲・態度 b,
思考・判断 c,資料活
用の技能・表現 d,知
識・理解
レポート提出
定期考査
6
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
5
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
5
(ア)大衆消費社会の ・アメリカの大衆消費社会の出現と世界恐慌による社会、国際体制の変化を理解させる。
到来と世界恐慌
・ファシズムが拡大し、政権を獲得するまでの推移を理解させる。
(イ)ファシズムの出現
10月 (ア)満州事変と日中戦 ・「満州国」の建国と日中戦争を通じて、日本の侵略戦争の性格を考察する。
争
・ナチ・ドイツによる外圧的な外交から国際的な緊張が高まり、第二次世界大戦が勃発したことを理解する。
(イ)第二次世界大戦の
勃発
(ア)第二次世界大戦 ・第二次世界大戦のヨーロッパ戦線での経過と惨禍を理解させる。
ヨーロッパでの戦争
・第二次世界大戦のアジア、太平洋戦争での経過と惨禍を理解させる。
(イ)第二次世界大戦
アジア、太平洋の戦争
11月 (ア)戦争の終結と戦後 ・第二次世界大戦の終結と戦後処理について理解させる。
処理
・ブレトン=ウッズ体制などを中心とした新しい国際体制について考察させる。
(イ)アメリカの覇権と戦
後国際秩序
(ア)冷戦の展開 ヨー ・ヨーロッパでの冷戦の推移について理解させる。
ロッパ
・アジアでの冷戦の推移について理解させる。
(イ)冷戦の展開 アジ
ア
指導内容
【年間授業計画】
評価の観点
方法
予定
時数
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
6
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
4
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
4
(ア)世界の多極化
・第三世界が台頭し、世界の国際秩序が徐々に変化していく様子を考察させる。
(イ)中東戦争と中国社 ・中東世界と中国社会の変化について理解させる。
会主義の展開
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
5
(ア)ベトナム戦争と変 ・ベトナム戦争勃発の原因とその経過と惨禍を考察させる。
化するアメリカの覇権 ・ソ連・東欧の社会主義国の変化について考察する。
(イ)ソ連、東欧の変化
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
3
(ア)社会主義の崩壊 ・社会主義経済の行き詰まりと社会の変化について理解する。
(イ)軍事大国アメリカと ・湾岸戦争やイラク戦争の原因と経過から、戦争の惨禍について考察させる。
地域紛争
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
6
(ア)世界経済の変容と ・21世紀の世界経済の変化について理解させる。
課題
・グローバリゼーションの功罪について考察させる。
(イ)グローバリゼーショ
ンとその課題
a,関心・意欲・態度 b,
思考・判断 c,資料活
用の技能・表現 d,知
識・理解
レポート提出
定期考査
4
まとめ
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
レポート提出
2
12月 (ア)南アジア・東南ア
ジアの独立
(ア)中華人民共和国
の成立
1月
2月
3月
科目の具体的な指導目標
【年間授業計画】
(ア)朝鮮戦争と日本
(イ)冷戦下の雪どけ
・第二次世界大戦後のインド・東南アジアの独立の経過とその意義について理解させる。
・中国共産党による中華人民共和国誕生と中華民国の衰亡について理解させる。
・朝鮮戦争の経過と日本に与えた影響について考察させる。
・冷戦の「雪解け」とその影響について理解させる。
1年間の振返り
清瀬高校 平成27年度 【日本史B】 年間授業計画
【教科】 地歴
【科目/講座】 日本史B
【対象】 第2学年 1組~8組
【単位数】 3
【1組】 笹川 【2組】 竹内 【3組】 竹内 【4組】 鈴木
【教科担当者】
【5組】 竹内 【6組】 鈴木 【7組】 竹内 【8組】 鈴木
【使用教科書】
詳説日本史(山川出版社)
【使用教材】
最新日本史図表(第一学習社)、新編史料日本史(とうほう)
指導内容
【年間授業計画】
4月
科目の具体的な指導目標
【年間授業計画】
第9章 近代国家の成立 ・開国とその影響について理解させる。
1.開国と幕末の動乱
・公武合体運動と尊王攘夷運動について理解させる。
・幕府の滅亡と幕末の文化について理解させる。
5月
2.明治維新と富国強 ・新政府のしくみについて理解させる。
兵
・廃藩置県や地租改正など、新政府の改革について理解させる。
・殖産興業と文明開化について理解させる。
・初期の対外関係と新政府への反抗について理解させる。
6月
評価の観点
方法
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
3.立憲国家の成立と ・自由民権運動とその影響について理解させる。
日清戦争
・大日本帝国憲法制定と明治政府の動きについて理解させる。
・条約改正について理解させる。
・朝鮮をめぐる問題と日清戦争について理解させる。
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
4.日露戦争と国際関 ・政党政治の発展と桂園時代について理解させる。
係
・日露戦争と戦後の国際関係について理解させる。
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
予定
時数
2
6
6
6
6
6
7月
9月
指導内容
【年間授業計画】
科目の具体的な指導目標
【年間授業計画】
5.近代産業の発展
6.近代文化の発達
・日本における産業革命のようすについて理解させる。
・社会運動の発生とその弾圧について理解させる。
・明治文化の特徴について理解させる。
・生活様式の変化について理解させる。
評価の観点
方法
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
第10章 二つの世界大 ・大正政変とその意義について理解させる。
戦とアジア
・第一次世界大戦と日本の大陸進出について理解させる。
1.第一次世界大戦と ・政党内閣の成立とその背景について理解させる。
日本
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
2.ワシントン体制
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
・第一次大戦後の国際関係における日本の立場・行動について理解させる。
・社会運動・普選運動の勃興と護憲三派内閣について理解させる。
10月 3.市民生活の変容と ・都市化の進展と大衆文化の成立について理解させる。
大衆文化
4.恐慌の時代
11月 5.軍部の台頭
6.第二次世界大戦
・恐慌の時代と社会主義運動の高まりについて理解させる。
・強硬外交と協調外交について理解させる。
・満州事変と政党内閣の崩壊について理解させる。
・二・二六事件と軍部の台頭について理解させる。
・日中戦争の開始と国民生活の統制理解させる。
・戦時下の文化について理解させる。
・三国同盟の締結と第二次世界大戦勃発の過程について理解させる。
・戦争の悲惨さと敗戦の理由について理解させる。
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
予定
時数
6
3
8
6
9
6
6
指導内容
【年間授業計画】
科目の具体的な指導目標
【年間授業計画】
12月 第11章 占領下の日本 ・戦後の民主化政策について理解させる。
1.占領と改革
・日本国憲法の制定と政党政治の復活について理解させる。
・国民生活の混乱と大衆運動の高揚について理解させる。
2.冷戦の開始と講和 ・冷戦体制のしくみとそれに伴う占領政策の転換について理解させる。
・講和・安保条約締結を通じて日本が国際社会へ復帰したことを理解させる。
1月
第12章 高度成長の時
代
1.55年体制
・独立回復後に成立した55年体制について理解させる。
・60年安保問題と、保守政権の長期安定について理解させる。
2.経済復興から高度 ・朝鮮特需以降の日本経済の復興と高度経済成長について理解させる。
成長へ
・経済成長による国民生活の変化と、それに伴うひずみについて理解させる。
2月
3月
評価の観点
方法
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
第13章 激動する世界と ・高度経済成長の終焉と日本の経済大国化の過程について理解させる。
日本
・バブル経済と市民生活の変化について理解させる。
1.経済大国への道
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
2.冷戦の終結と日本 ・冷戦の終結とその後も続く内戦の現状について理解させる。
社会の動揺
・55年体制の崩壊・不況の長期化・大震災などに動揺する、日本社会の課題について理解させる。
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
まとめ
まとめ
・一年間の授業を振り返り、日本が今後進むべき方向性について考えさせる。
・一年間の授業を振り返り、日本が今後進むべき方向性について考えさせる。
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
a,関心・意欲・態度
b,思考・判断 c,資
料活用の技能・表
現 d,知識・理解
提出物とテスト
予定
時数
6
2
3
3
3
6
5
1