美化委員会の発表がありました。 今月の目標は「健康で安全な生活」です

平成27年6月17日
№13
南条小学校校長室だより
進んで学ぶ子
思いやりのある子
生き物の観察をしました。(1年)
6月16日(火),学校の周りをみんなで生き物観察に出ました。学校のビオトープ
に行くと,カエルがいたりトンボがいたりで,みんな楽しそうに見ていました。全校
集会で紹介した植物にも気がついて,しっかりと見ることができました。
力いっぱいやりぬく子
教育目標
ともに学び 豊かな心で未来を切り拓く子の育成
美化委員会の発表がありました。
6月15日(月),全校集会がありました。集会の後半で,美化委員会が清掃の仕方
について発表をしました。黒板にチョークでよごれを描き,ぞうきんで拭くのにどん
な方法が一番いいかを実演したり,パソコンのプレゼンテーションを使って,清掃の
仕方について説明しました。よくない清掃の仕方を具体的に画像で示し,とても分か
りやすい説明だったので,低学年の子たちもよく分かったと思います。美化委員会さ
何か見つけましたか?
みんなが見ているのは,桐の葉です。
ん,お疲れ様でした。これからも,学校美化に努めてください。
全校集会がありました。校長からの話を抜粋で載せます。
今日は,日本人が昔から大切にしてきたおもてなしの心についてお話をします。「おもてな
し」というのは,お客様のお世話をすることをいいます。
ちょっと難しいですが,
「出迎え三歩,見送り七歩」という言葉を聞いたことがあるでしょ
うか。
「出迎え三歩」というのは,大切なお客様が来たときに,奥で待っているのではなく,
玄関までお出迎えに行くこと,
「見送り七歩」というのは,お客様が帰るときに,玄関先に出
て,その人が見えなくなるまでずっと見送ることを言います。
どうしてこんなことをするのでしょうか?
チョークで描いた汚れを拭き取ります。 プレゼンを使ってしっかり説明しました。
自分がお客様になったつもりで考えてみてください。誰かを訪ねて,めざすおうちに行っ
たら,本人が玄関先まで出てきて迎えてくれる。帰るときには,ずっと見えなくなるまで見
今月の目標は「健康で安全な生活」です。
送ってくれると,すごく大切に扱われている気がしませんか。反対に,玄関先で何度呼んで
6月15日(月)全校集会の最後に,生活指導の先生から今月の目標について3つのお話があ
も,訪ねた本人は出てこない,そのうちに別の人から「中へどうぞ」といわれる。そのあと,
りました。1つ目は,あいさつについてです。月曜日の朝は,どうしても小さくなりがちです
どんなにごちそうが出て,歓迎されているように見えても,さよならしたとたんにドアをバ
が,自分なりに一生懸命できたと手を上げた
タンと閉められたら,どう思いますか?ごちそうが出たのは,嬉しいかもしれませんが,心
児童もたくさんいました。これからも頑張っ
から来てくれてありがとうという気持ちは感じ取れませんよね。
てあいさつをしてほしいと思います。2つ目
は,先週に不審者が出たことについてです。
たとえ,ごちそうや高価な贈り物はなくても,心から歓迎されているという気持ちを伝え
ること。それが,
「出迎え三歩,見送り七歩」という言葉に表されているのです。
一人で帰らないように等の指導を改めて行い
これは,他のことにも通じます。お客様が,学校に来られたときに,みなさんから大きな
ました。3つめは,廊下の歩き方についてで
声で「こんにちは」とあいさつすると,お客様はとても嬉しい気持ちになると思います。ぜ
す。南条っ子委員会の子たちに,よい例と悪
ひ心がけてください。校長先生を見かけたら(本当にお客様が来たときの練習台だと思って)
,
い例を実演してもらい,廊下の右側をきちん
ぜひ声をかけてほしいと思います。ただし,授業中はしなくて良いですよ。
と歩くように指導しました。