フランス絵画と印象派 ~木村泰司 「美術は見るものではなく、 読むもの」 西洋美術史界のエンターテイナー ・ 木村泰司さんに、 西洋美術鑑賞について、 特に印象派の鑑賞について伺いました。 日本人に馴染みのあるフランス印象派は、 実はフランス絵画の古典主義 に対する前衛的で革新的な美術運動だった。 だからこそ、 その対極にある フランスの古典美術と、 その模範である古代ギリシアから、 脈々と続いた 西洋美術史を知った上で、 印象派の作品を鑑賞してほしい。 そこで初めて 美術史上における印象派の革新性が理解できるからだ。 ただ 「感性」 で 観るだけでは真髄は味わえない。 西洋美術は見るものでなく読むものなの である。 伝統の上に革新はあるのだ。 そして、 印象派の世界をより理解す るには、 19 世紀のフランスで印象派の画家達が描き出した世界の背景を 理解しないことには、 彼らが紡ぎだした美の世界に深く入り込めないので ある。 そうすることによって、 印象派の 「謎」 がより深く理解できるのだ。 名画の言い分―数百年の時を 超えて、 今、 解き明かされる 「秘められたメッセージ」 木村泰司著 / 集英社 2400 円 時代背景や物語を知ることで、 その時代になぜその絵が描かれたのかがわかり、 その作品にどんなメッセージ が託されているかを読み解いていくことができる・・・。 そうなれば、 西洋美術の世界を面白楽しく味わうことが できそうです。 西洋美術史研究家・木村泰司の 「フランス絵画と印象派」 が5月からスタート 美術展などで人気の印象派の画家たちが、 産業革命後の大きな時代のうねりのなか、 革新的なものとして 生まれたことをご存知ですが ? そんな時代を象徴する近代 ~ 印象派の画家を取り上げ解説。 軽妙な語り口 の解説で人気の講師による、 フランス印象派画家たちの真実の姿をお楽しみください。 5 16 日 フランス絵画の古典 (ニコラ ・ プッサンとクロード ・ ロラン) 6 5 土 近代絵画の夜明け (クールベとマネ) 7 3 土 モネ 8 7 土 ルノワール 9 4 土 ドガとパリジャンたち 10 2 土 2人の女流画家 (ベルト ・ モリゾとメアリー ・ カサット) 13 :00~15:00 受講料 : レギュラー会員 各 3675 円 / ビジター 各 4200 円 今回登場する作家の代表作は・・・ 散歩、傘をさす女性 クロード・モネ 1840-1926 アルカディアの 羊飼いたち タルスに上陸する クレオパトラのいる風景 ニコラ・ ブッサン クロード・ロラン 1594-1665 1600-1682 画家のアトリエ 笛吹く少年 ギュスターヴ・クールベ エドゥアール・マネ 1819-1877 1832-1883 ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏場 ピエール=オーギュスト・ルノワール 1841-1919 踊りの花形 (エトワール) エドガー・ドガ 1834-1917 化粧をする後向きの若い娘 縫い物をする若い母親 ベルト・モリゾ メアリー・カサット 1841-1895 1845-1926 西洋美術史家 木村泰司 Photo : 中川十内 1966 年生まれ。 米国カリフォルニア大学バークレー校で美術史学士号を修めた後、 ロン ドンサザビーズの美術教養講座にて WORKS OF ART 修了。 ロンドンでは、 歴史的なアー ト、 インテリア、 食器等本物に触れながら学ぶ。 東京 ・ 名古屋 ・ 大阪と講演活動を始めて から、 彼の軽やかなテンポの講義に沢山の方々が魅了されている。
© Copyright 2025 ExpyDoc