平成27年度 小坂小学校・小坂中学校 小坂小・中学校 研究概要 学校教育目標 「生きる力」と「ふるさとを愛する心」をもった児童生徒の育成 ~つながり・かかわり・豊かに学ぶ~ 児童生徒の実態 ○明るく素直で,学習に落ち着いて取り組んでいる。 ○諸活動や行事を通して,積極性やたくましさが見られるようになってきている。 ●進んで人と関わり,コミュニケーションを図ることが苦手である。 ●何事にもねばり強く懸命に取り組む姿勢が弱い。 ●指示待ちの姿勢が見られ,他人への依存度が高い。 平成27年度 小坂小・中学校 研究主題 主体的に学び,分かる喜びを実感できる子どもの育成 ~9年間を通した確かな学びを目指して~ 研究の仮説 ○ゴールを明確にした授業を構築し,学び合いの充実を図ることによって,主体的に学 ぶ子どもが育つであろう。 ○「小坂スタンダード」を実践することにより,分かる喜びを実感できる子どもが育つ であろう。 研究の内容 ○9年間を見通した各教科の単元系統表の活用 ○小中共通学習スタイル「小坂スタンダード」の実践 あ か し あ “ あ か し あ”のある授業づくり あっ!と子どもを引き付ける学習課題の設定 ゴールを明確にした課題設定 考え,かかわり合う学び合い 焦点化(発問,指示),視覚化(板書,教材) あっ分かった!まとめと振り返りで学びを実感 ◇研究組織図◇ 研究推進委員会 校長・教頭・教務・研究主任(中)・研究主任(小) 学力向上委員会 全体研究会 小中教科部会 研究部 ◇小中共通実践事項◇ ①基本的な板書のルール 課 ○ ←課題は赤で囲む。(教科の特性によっては, め =めあて】になることも考えられる。 【○ ) 問 ○ ←学習問題は白で囲む。児童生徒は鉛筆で囲む。 (プリントでも可) 課題に対するまとめになるように,児童 生徒の言葉でまとめる。青で囲む。→ ま ○ ②基本的な学習の流れ〈『小坂スタンダード』をもとにした授業デザインあ か し あ〉 過 程 学習活動と児童生徒の姿 指導のポイント あ あっ!と子どもを引き付ける学習課題ゴールを明確にした課題設定 入 ◎課題の意識化 ・学習課題・学習のめあて(本時の ゴール)をつかむ。何がどのくら いできるようになればよいのかが 分かる。 ○動機付け,意欲付け(子どもの疑問から) ・必要感のある学習課題,学習のめあての 明示 ・ねらいの焦点化→ゴールを明確にした学 習課題の設定 ◎課題解決に必要な情報の取り出し ・文章・グラフ・データ・図表・心 情等の多様な情報を読み取る。 ・予測,解決の方法,見通しをもつ。 ○教材,資料の精選と提示 ・資料モデルの提示 ・資料,文章の読解 ・情報の共有,比較 か考え,かかわり合う言語活動 し焦点化(発問,指示),視覚化(板書,教材) ◎一人でじっくり考える場の設定 ・一人で考え,自分の考えをもつ ・課題解決に向けて探究活動をする。 ・考えを整理し,ノートに書く。 ○学習の土台に上げる発問 ・分かりやすい発問・指示→焦点化 ・思考を促す発問や指示の精選 ・考えをもたせる手立ての工夫 ・自分の考えを伝える。自力解決し た解法を紹介する。 ・新たな問いについて,考えを出し 合う。 ○視覚的な板書,教材の活用 ・考えや授業の流れが分かる板書 ・意欲を引き出し,理解を促す教材活用 ◎考えを「比べ」「広め」「深める」 ・友達の考えと比べながら,自分の 考えを広げたり,深めたりする。 ・自分の考えを見直し,修正する。 ・自分の新たな考えをもつ。 ○ねらいに迫るための発問 ・課題解決のためのゆさぶり ・共有,深化させる言語活動(学び合い) ・話し合いのコーディネート ・効果的な学習形態 ~ 5 7 展 ②見通す 開 ~ 30 ③考える 35 ④深める 終 ⑤まとめる 末 ~ 10 15 ⑥振り返る 課題に対応したまとめへ 導 ①つかむ あ あっ分かった!まとめと振り返りで学びを実感 ◎学習のまとめ・確かめ →学習課題・学習のめあてに沿って 自分の言葉でまとめる。 ・評価問題,小テスト等に取り組む。 ○学習のまとめ ・キーワードの提示 ・課題に対応したまとめ,思考の見取り ・評価問題,小テスト等の活用 ◎振り返り →学んだことを生かしたり,もっと 学習したいことや新たな疑問を見 つけたりする。 →自己の変容に気付く。 ○振り返り(3分~5分) ・視点を明確にした振り返り ・できるようになった過程の振り返りや今 後の授業の見通しをもたせる。 →次時への意欲付け ◎分かる喜びを実感し,次の学びへの学習意欲につなぐ
© Copyright 2025 ExpyDoc