昇格考試(昇段)申込の手引き 2015年4月1日 愛知県考試委員会 昇格申請の流れ ① 所属長 が所属長メニュー画面より「昇格考試(昇級・ 昇段)」を選択し、考試日一覧より考試日の申込みおよ び受験可能者を確認の後、受験申込者の登録(本登 録まで)をする ② 拳 士 あてに、受験申込完了メールが送信される ③ 所属長 は「受験案内及び宿題提出用紙」を出力し、 拳士に手渡す ④ 拳 士 が所属長に宿題を提出 ⑤ 所属長 がパソコンより受験者名簿を出力 ⑥ 所属長 が宿題と受験者名簿を、昇格考試当日昇 格担当へ提出 ⑦ UNITY より納入依頼メールが送信 (合格者:受験料・允可料 不合格者:受験料) ⑧ 拳 士 が携帯又はパソコンより諸費納入手続 ⑨ UNITY より所属長に合格者名簿、允可状が送付 ⑩ 所属長 より拳士に允可状を授与 1 Ⅰ 昇格考試開催日に提出する書類 ・ 昇格申請者名簿(注:写真は不要です。) ・ 宿題(注:試験終了後、受験拳士に返却します。) ※ 上記提出書類は、所属名を明記した「封筒」に入れて受付に提出 してください。 Ⅱ 受験申込期間 昇格考試開催日の1ヶ月前 <例> ~ 昇格考試開催日の2週間前 昇格考試開催日が、2015年5月31日(日)の場合 受験申込期間は、2015年4月30日(木)~5月14日(日) Ⅲ 小学6年生から中学1年生へ移行時の初段受験 ・ 4月1日~6月30日の間に初段を受験する場合は、「少年科目表」 に基づいて受験できます。 なお、4月1日~6月30日の間に「少年科目表」に基づいて受験し、 再試験になった場合は、最初の考試日以降の翌月から数えて4ヵ月以内 は「少年科目表」で再試験できます。 ※ 上記に該当する受験者がいる場合、所属長は必ず下記の愛知県考 試委員会事務局(西尾東道院:岡田)へ電話又はFAXで報告して ください。 なお、報告のない場合は、 「少年科目表」ではなく、 「一般科目表」 で受験することになりますので、十分注意してください。 愛知県考試委員会事務局(西尾東道院:岡田) 電話・FAX 携帯電話 0564-53-3297 090-3952-1107 2 Ⅳ 昇格考試当日の所属長へのお願い ・ 受付は、9時までに済ませてください。 ・ 受験者が当日都合により受験できない場合は、必ず受付に申し出て備え 付けの欠席届を提出してください。 ・ 受験者を試験会場まで誘導し、受験番号の確認をさせてください。 ・ 受験者に入門期生を記憶させておいてください。 ・ 合格発表は、午後1時30分頃です。合格者の確認をしてください。 ・ 追試受験者を私服に着替えさせないで道衣着用のまま追試会場に集合 させてください。 ・ 試験実施中は、昇段関係者以外の者は会場に入室できません。 ・ 受験は、規定の道衣・帯及び所属袖章を必ず着用させてください。 ・ 規定の防具を必ず持参させてください。 ・ 受験者が一人で受験する場合に、受験に関係のない拳士を連れてきて、 相手にすることは原則として認めません。 ・ 受験に際し特別の事情がある場合は、受験申込期間の最終日(考試開催 日の2週間前)までに、愛知県考試委員会事務局(西尾東道院:岡田) まで連絡してください。 Ⅴ 受験者が持参するもの ● 一般・中学生・少年部(共通) ① 道衣 ② 少林寺拳法ボディプロテクター若しくは胴(表面が柔らかいもの) ③ 筆記用具 ● 一般 ① 少林寺拳法フェイスガード ② 少林寺拳法フォールカップ(男性のみ) ※ 指定手袋の着用は自由とする。 ※ 50歳以上の拳士で運用法を行わない者は①②ともに不要。 ● 中学生 ① ヘッドガード ② 拳サポーター ③ 少林寺拳法フォールカップ若しくは金的カップ(男性のみ) 3 昇格考試における宿題用紙規定 ・ 用紙は、400字詰原稿用紙(A4判)に縦書きで使用すること。 ・ 手書きの場合は、ボールペン又は万年筆書きとしてください。 (ただし、小学生・中学生は鉛筆書きも可とします。) ・ 表紙として使用する「宿題提出用紙」に宿題テーマなど必要事項を記入 し(所属長の署名捺印もお願いします)、二つ折りにした原稿用紙と共 に右側縦2ヵ所をホッチキスで留めて提出してください。 ↑ 切り取り、右半分を表紙として使用 4
© Copyright 2024 ExpyDoc