柔軟体操&ストレッチング

よるけがの防止にも効果があります。
監修●中村
耕三 国立障害者リハビリテーションセンター総長
秒程度、ゆっくり伸ばしましょう。
● 呼吸は止めないようにしましょう。
〜
● 痛いと感じない程度に、適度に伸ばしましょう。
●
● ストレッチングする部位の筋が十分伸びている感覚を意識しましょう。
脚
そ の 思 い を 振 り 払 う に は 「『怒 り と
いう炎』に薪をくべるのは、自分であ
職場や学校、家庭など人間関係のな
かで、イラっとしたり、ムカッとした
にしかないからです。そこを理解して
さい。なぜなら、怒りは自分の心の中
る」ということを、まず理解してくだ
り、怒りを覚えてしまい、その気持ち
しまったら、自分では火を消さないと
「他 人 が 放 火 し た の に、 な ん で 自 分
が消さなきゃいけないのか」と考えて
的な方法論には、思いが至りません。
おかないと、怒りを鎮めるための具体
そ の た め に ま ず 大 切 な の は、 日 々、
体操などで体を動かして、心のメンテ
ナンスをしておくことです。
体と心の健康は密接に関係していま
す。心が健康で穏やかなら、怒ること
でしょうか。
「怒 り が 自 分 の せ い」 だ と い う こ と
がわかっていれば、怒ったことを、反
て、深呼吸などはできないものです。
思いませんか? 怒っている最中に
は、自分の怒りを自分で消すというこ
有効な方法は、1つめが深呼吸する
こと。2つめは別の部屋へ移動するな
省できます。
も少なくなります。それでも怒りを覚
ど場所を変えて頭を冷やすこと。3つ
反 省 が な い と、「怒 り の 原 因 は ア イ
ツだ」と思い続け、いつまでも腹を立
とが理不尽で、ばかばかしく感じられ
めは「私は今怒っている」と3回唱え
え、収まらないとき、どうしたらいい
ること。どれも簡単なことですが、や
てたままになってしまいます。
怒りはエイジング(老化)を加速さ
せます。怒りはストレスであり、スト
ってみるとスーッと怒りが消え、驚く
ほど効果があります。
レスがたまるとホルモンの分泌が少な
怒りをコントロールする方法を、ぜ
ひ試してみてください。続けていれば、
くなって、当然老化も進みます。
た だ、「ア イ ツ が 悪 い ん だ」 と、 人
に怒らされていると思っているうち
毎日、気持ちよく、笑顔で過ごせるよ
「怒りという炎」に
まき
薪をくべるのは、自分
は、なかなかこれらの方法を実践でき
③手首
②上腕
①肩
③首
②背中の上部
● 反動をつけたり、押さえつけたりしないようにしましょう。
ゆっくり、適度に伸ばして………ストレッチング
うになるはずです。
心に効く体操
今のうちから ロコトレを!
①
じたら、柔軟体操やストレッチングで筋肉と関節をほぐしましょう。運動に
イライラが収まらないとき
怒りは自分の心にしかないことを認めよう
③
を抑えたいときはありませんか?
怒りをコントロールする
方法とは?
④
30
ません。
すべての関節を動かす
とともに、体の柔軟性を保つことが重要です。体が少し硬くなってきたと感
14
15
たいそう
(足助式医療體操より)
あすけ
①お尻と腰
Ⓒ
Ⓑ
Ⓐ
②
② ②②
②
②
②
②
②
資料:厚生労働省「健康づくり
のための運動指針 2006」
(エクササイズガイド2006)
一部改変
脚を開いて立ち、左手の甲に右手を重ねて組み、へそを中心に順次横、斜め、縦、斜
め 8 の字に腕を動かす(Ⓒ)。
⑤
④
④
2 腕の8の字運動 … 肩甲骨、肩、ひじ、手首、指関節
肩・腕
体幹
①立ったまま(寝たまま)で脇を締め、両手の平を内側に向けるようにし肩を上げ、
息を吐きながら肩を下げる(Ⓐ)。
②両手の平を後ろに向けるようにし肩を上げ、息を吐きながら肩を下げる。
③両手の平を外側に向けるようにし肩を上げ、息を吐きながら肩を下げる。
④両手の平を裏返して前に向けるようにし、肩を上げ、息を吐きながら肩を下げる(Ⓑ)。
④太ももの内側
③太ももの表側
②太ももの裏側
①ふくらはぎ
ロコモティブシンドロームを予防するには、日頃から足腰の筋肉を鍛える
精神科医
相愛大学、高野山大学客員教授
*ロコモティブシン
ドローム(略称:ロ
コモ)とは、運動器
の障害のために、歩
行や日常生活に何ら
かの支障をきたして
いる状態をいいま
す。 詳 し い 情 報 は、
ロコモ予防啓発公式
サイト「ロコモ チャ
レ ン ジ !」(https://
locomo-joa.jp/)をご
覧ください。
1 肩の上下運動 … 内臓の動きにも関連する運動
⑨深呼吸
⑧軽い跳躍
⑦手首・足首
の回旋
⑥背伸びの
運動
⑤上体の回旋
④体側の運動
③上体の前後屈
②浅い伸脚
①ひざの屈伸
ト
ポイン
大きく、ゆるやかな動きで………柔軟体操
20
②
①
① ①
①
①
①
①
①
柔軟体操&ストレッチング
活に
日常生
れて、
取り入 う!
けよ
毎日続
名越 康文
③
③
硬くなった体をほぐそう!
essay……………日々、健やかに、穏やかに。