『福井大地震』

生徒諸君へ
校長室の窓から
2015.6.15
第3号
『福井大地震』
1948 年(昭和 23 年)6 月 28 日は朝から曇り空で
蒸し暑く、道で会う人々は「嫌な天気ですな」とあ
いさつをかわしたような日でした。午後 4 時 14 分に
突然にぶい地鳴りとともに、大地は激しく上下、左
右に揺れ、屋内の人は壁にたたきつけられ、道ゆく
人々は地面にひき倒され、はいつくばりました。気
がつけば周囲は土煙で先が見えず、町並みの家々は
ペチャンコにつぶされ、さながら生き地獄のような
震災後の福井市内、崩れかかった
後のビルは大和デパートです。
光景だったといいます。これが、福井大地震です。震源地は坂井市丸岡町付近でした。
この福井大地震は、あの 2011 年の東日本大震災、1995 年の阪神・淡路大震災に次ぐ戦
後3番目の規模の震災です。死者の大部分が、当時あわせて人口 15 万人前後にすぎなかっ
た福井市および現在の坂井市・あわら市に集中しており、その被害率は、日本の近代史上
でも類をみません。特に坂井市部分では、死者が人口の 5%という(阪神・淡路大震災時
の神戸市が約 0.3%)大惨事となりました。また、これまでは震度(揺れの大きさを表す
尺度)は6まででしたが、気象庁が新たに震度7を設定しました。ここ春江町でも、夕食
の準備をしている家庭が多かったため大火災が生じ、また、神社の石碑や墓地の墓石が転
倒し、地割れも起き、学校や役場も倒壊しました。
東日本大震災から 4 年以上経っても、東北は完
全復旧したわけではありません。いまだにいろい
ろな形で苦しんでいる人たちが多数います。その
ことも含めて、私たち福井県民・坂井市民はこの
6 月 28 日を決して忘れてはならないのです。例年
北陸線の九頭竜川鉄橋、橋が落ち、
線路がねじ曲がってしまいました。
6 月末に行われる避難訓練の時などにこの福井大
地震について振り返ってほしいと思います。