STEP3 補足 STEP3 1家具の裏などから補修した壁より大きめにカットしてください 移設ように使います。 2カットしてきたクロスにコークをぬり、水で薄くのばしてください。 3クロスを貼、補修穴より一回り大きめ切ってくださいその際、移 設したクロスと下のクロスを2枚とも切る感覚で補足の赤い線通 りにカットしてその後、切ったクロスは捨ててください。 4クロスの切り口にコークを廻していきます。 5濡れたスポンジでコークをなぞりなじませます。 6最後にクロスローラーを全体に掛け、移設したクロスをなじませま せれば完成です。 ワンポイント YOUTUBEにクロス補修の動画がアップされておりますので是非ご参 考にしてください。 ケース2:床のこびり付き汚れ 奥様方を悩ませるこびり付き汚れ‼ よく使う中性洗剤では落ちずブラシ で磨けば傷になってしまうそこでご紹 介させて頂くのは「激落ちくん」と「除 光液」です。激落ちくんは床を研磨し 除光液は汚れの剥離作用があるの で大抵の汚れは落ちます。 ※塗装品などは色を落とす原因にな りますのでくれぐれもご注意ください。 株式会社ハウスケア TEL:044-853-3301 〒216-0033 神奈川県川崎市宮前区宮崎68-9 絵、担当:本馬 床のこびり付き汚れですが ※塗装品は塗装が剥がれ
© Copyright 2025 ExpyDoc