平成27年古代生活体験パンフ

平成27年度
四日市市なやプラザ生涯学習講座
く
る
べ い せ き ゆ め はっしん
久留倍遺跡夢発進
こ だ い せ い か つ た い け ん あんど
古代生活体験 & “くるべいせき”ってなに?
対
象:小学6年生以上ならどなたでも
内
容:
くにしせき
く る べ か ん が いせき
1. 国 史跡 久留倍官衙遺跡とは?
こ だ い いしょう
かんとう い
こふく
かんり
にょかん
み こ
ふく
2.古代 衣 裳 (貫 頭 衣、胡服、官吏、女 官 、巫女の服 )の解説と、試着体験*
じんしん
らん
3.壬 申 の乱 とは?
こだい ひ おこし
まいきりしき
4.古代火起しの解説と、道具(舞 錐 式 )の体験
5.アンケート、感想文の作成
日
時:
平成27年7月25日(土)12:30受付開始~16:30終了予定
*11:30頃より古代衣裳を展示します。試着体験希望の方は選んだ衣装を着て、
講座を受けて頂きます。衣装選びと着付けに時間が掛りますので、早めに会場へお出で下さい。
なお、昼食は適宜(事前に)お済ませ下さい。
衣裳展示開始:11:30
付:12:30
開
演:13:00
終
了:16:30
会
受
場:なやプラザ 3階大音楽室及びエントランス(火起し体験)
駐車場あり
持ち物:筆記用具、タオルハンカチ、飲み物など
料
金:小学 6 年生以上高校生以下及び付添いの方は無料
但し付き添いで資料が必要な方及び衣裳体験者は 500 円
社会人500円資料及び衣裳体験代込み
定
員:50名(定員になり次第締め切り)
申込方法:3頁の申込書に所要事項を記入してFAX・郵便、Eメールをご利用ください。
締
切:7月15日(火)必着
申込み先:
なやプラザ
Eメール [email protected]
〒510-0045
住所 四日市市蔵町4番17号 電話 059-357-1370
FAX 059-357-1371
講座の内容についての問い合わせ先:久留倍官衙遺跡を考える会大泉義明
Eメール [email protected]
電話・FAX
059-331-0558
夏休み自由研究の参考に!!
久留倍遺跡夢発進 古代生活体験&“くるべいせき”ってなに?
く に し せ き く る べ か ん が い せき
な まえ
き
く
る
べ い せ き はっくつ
よ うす
など
しょうかい
1.国史跡久留倍官衙遺跡の名前を聞いたことがありますか?久留倍遺跡発掘の様子をビデオ等で 紹 介します。
へいせい 1 8 ね ん
2 0 0 6 ね ん
7 がつ 2 8 に ち
ぶ ん か ざい ほ ご ほ う
く る べ か ん が い せき
くに し せ き し て い
かんぽう
こく じ
平成18年(2006年)7月28日に文化財保護法により「久留倍官衙遺跡」国史跡指定が官報に告示されま
く
る
べ い せき
よ っ か い ち し おおやちちょう
した。久留倍遺跡は、四日市市大矢知町にある、
や よいじ だい
ちゅうせい
たてもの
はしらあと
い ぶつ
弥生時代から中 世 までの建物の 柱 跡や、遺物が
しゅつど
い せき
出土した遺跡です。
かんとう い
たかまつ づか こ ふ ん へ き が
ふじんぞう
2.貫頭衣 、高松塚 古墳壁画の婦人像につい
き
み
て聞いたり、見たりしたことがありますか?
おおむかし
ひとびと
き
おも
い ふく
大 昔 の人々が着ていたと思われる衣服の説明
やまなし けんりつ こ う こ はくぶつかん
きょうりょく
こ だい
と、山梨 県立 考古 博物館 の 協 力 による、古代
いしょう
しちゃく たいけん
衣装レプリカの試着体験を行います。加えて、
じんしん
らん
壬申の乱の登場人物をイメージした衣裳(大津
せいあん ぞうけい だいがく
市の成安造形大学学生の作品、大人のサイズ)
の試着もできます。
こ だい
ひ おこ
3.古代の火起しの解説と体験をします。
ないらん
じんしん
らん
おおあまの お お じ
4.古代の内乱、壬申の乱の大海人皇子
てんむてんのう
山梨県立考古博物館資料より
い つき
(天武天皇)が斎宮(久留倍)で戦勝を祈ったと
いう言い伝えがあります。最近はマンガの日本史
壬申の乱イメージ衣裳
に壬申の乱が描かれているが、壬申の乱につい
額田王、大海人皇子(天武天皇)、高市皇子、兵士、舎人、
て少し説明します。
鵜野讃良皇女(持統天皇)など
なお、国史跡久留倍官衙遺跡の説明は、主に四日市市教育委員会の資料を参考にします。
なやプラザ生涯学習講座7月25日(土)久留倍遺跡夢発進
「古代生活体験&“くるべいせき”ってなに?」
参加申込書
生徒の氏名ふりがな
学校名
学年
性別
古代衣裳
試着希望
ふりがな
無、有(衣裳名)
氏名
ふりがな
無、有(衣裳名)
氏名
保護者氏名ふりがな
保護者住所
電話番号
壬申の乱衣裳
試着希望
ふりがな
無、有(衣裳名)
氏名
注:小学6年生は保護者の同伴が望ましい。
社会人
氏名ふりがな
住所
電話番号
衣裳試着希望
ふりがな
有
無
有
無
氏名
ふりがな
氏名
本講座は、定員50席(付き添いの方も数えて)事前申し込みを願います。
古代衣装、壬申の乱衣裳の試着希望の有無を○で囲み、申込みください。
衣装体験希望者は、当日12:00にまでに衣装試着受付にお出で下さい。
古代衣裳(山梨県立考古博物館のレプリカ、小中学生向け)は 8着( )内の数字は衣裳の数
貫頭衣(2)
、胡服(2)
、女官(2)
、官吏(1)
、巫女(1)
壬申の乱のイメージ衣裳(成安造形大学学生の作品、サイズは大人用ですが、古代衣裳に外れた方優先)は
額田王、大海人皇子(天武天皇)
、高市皇子、兵士、舎人、鵜野讃良皇女(持統天皇)など20着
当日会場で試着衣裳を決めさせていただきます。なお、事前申込不要の簡略な貫頭衣も準備します。
申込方法:上記申込書に記入してFAX・郵便、所要事項を記入したEメールをご利用ください。
締切:7月15日(火)必着 (満席になり次第締め切りとさせていただきます。)
申し込み先:
なやプラザ
〒510-0045
Eメール [email protected]
住所 四日市市蔵町4番17号 電話 059-357-1370
FAX 059-357-1371