特 定 健 康 診 査 特 定 健 康 診 査

特集号
特集号
∼忘れていませんか? 国保の手続き∼
新年度が始まり、加入している健康保険の変更も多い時期です。
変更のあった人は速やかに手続きをしてください。
国保に加入するとき・やめるとき
▲ ▲ ▲ ▲
他の市区町村に転出したとき
職場の健康保険などに加入したとき
死亡したとき
生活保護を受け始めたとき
≪必要な書類等≫ ○職場からの健康保険資格喪失証明書
○印鑑
○年金手帳
≪必要な書類等≫
○職場からの健康保険証
もしくは健康保険取得証明書 ○印鑑
○年金手帳
(65歳未満で年金を受給している人は年金証書も
持参してください。)
14日以内に手続きが必要です!
これらの国保の手続きは 異動があった日から
∼受給者証・認定証の更新について∼
◆高齢受給者証について
70歳∼74歳の人が持っている国民健康保険
『高齢受給者証』
の有効期限が 平成27年7月31日 となっております。対象者の人
には7月下旬に直接郵送または、お呼び出しでの更新とさせて頂き
ます。
新しい高齢受給者証がお手元に届いたならば必ず古い物は破い
て捨ててください。そして、8月以降は新しい高齢受給者証を各医
療機関等に保険証と一緒に提示するようお願いします。
◆国民健康保険限度額適用認定証について
『限度額適用認定証』の有効期限が 平成27年7月31日 となっております。
個別通知はしませんので、
8月以降も引続き入院される人や今後入院予定がある人など、必要に
が始まりました!
みんなで目指そう∼体の健康・国保の健康∼
国保をやめるとき
▲ ▲ ▲ ▲
他の市区町村から転入したとき
職場の健康保険などをやめたとき
子どもが生まれたとき
生活保護を受けなくなったとき
特 定 健 康 診 査
特定健康診査は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目
した健診で、年1回実施しています。生活習慣病は治療に長い時間と多く
の医療費がかかります。医療費の増加は国保の運営に大きな影響を与
え、みなさんが納める保険税負担の増大にもつながります。健診を受け
て生活習慣病を予防し、医療費の増加を抑えましょう。
▼
国保に加入するとき
平成27年6月号
特定健康診査(雫石町国民健康保険)
6月1日
《実施期間》平成27年
10月31日
∼平成27年
対 象 者
40歳∼64歳の国民健康保険加入者
費 用
1,000円
65歳∼74歳の国民健康保険加入者
(平成27年度中に75歳になる人も含む)
無料
健診内容
問診・診察、身体測定〔身長・体重・BMI(肥満度)
・腹囲〕理学的検査(身体診察)
、
血圧測定、血液化学検査、肝機能検査、腎機能検査、血糖検査、尿検査、
クレアチニン、尿酸、心電図 等
健診実施
医療機関
●御所診療所 ●上原小児科医院 ●篠村医院 ●篠村泌尿器科クリニック
●鶯宿温泉病院 ●雫石大森クリニック ●雫石診療所 ●栃内第二病院
●盛岡繋温泉病院 ●かつら内科クリニック
受診の際
持参するもの
雫石町国民健康保険加入者の人には、
①特定健康診査受診券 ( 受診券等を5月22日に送付済みです。)
②雫石町国民健康保険証
※昨年の健診結果をお持ちの人は、ご持参ください。
※国保加入者以外(サラリーマンなど)の特定健康診査は…
健康保険組合や共済組合などに加入している被雇用者は事業主が実施する健康診査に合わせて実施
されます。被雇用者の扶養者(配偶者など)は、加入している医療保険者にお問い合わせください。
応じて更新・申請の手続きをお願いします。
※必要なもの/・国保の保険証 ・世帯主の印鑑(認め印可)
《国保について困った時、相談したい時の窓口》
■問い合わせ先:雫石町役場町民課国保担当/TEL692-6478(内線122・124・129)
《国保税についての相談窓口》
■問い合わせ先:雫石町役場税務課国保税担当/TEL692-6402(内線159)
岩手県雫石町役場 〒020-0595 岩手県岩手郡雫石町千刈田5番地1
4
交通事故など他人の行為によるケガの治療で国保を使用する場合は、必ず届け出を!
今年もなんと!
旅行券や温泉入浴券が当たります!
昨年に引き続き、特定健診を受診された方の中から104名に旅行券や雫石町
共通温泉入浴券が当たります。
今年の特賞は、旅行券(3万円…1名、
1万円…3名) です。特定健診を受ける
だけで当たる大チャンスですのでぜひご家族皆さん、隣近所お誘いあわせのう
え健診を受けましょう!
※詳しくは、受診券と一緒に送付しましたチラシをご覧ください。
1
特集号
特集号
特定健診 Q&A
・
・
そもそもメタボじゃないから受ける必要ないよね・
・
・
Q
Q そもそもメタボじゃないから受ける必要ないよね・
A
➡いいえ。
生活習慣病は自覚症状がなく動脈硬化などが進行し、脳血管疾患や心臓病などの重病
になる割合がとても高いのが特徴です。
メタボでなくても、毎年の健診結果を見比べて、
客観的に自分の体の変化を見逃さないことが大切です。
「節目総合健診」
を受けたら特定健診は受けなくていいの?
・
・
・
町の
「節目総合健診」
を受けたら特定健診は受けなくていいの?
・
・
・
Q
Q 町の
A
➡はい。
国民健康保険加入者で
「節目総合健診」
を受ける人は、特定健診に代えられますので
「特定健康診査受診券」
を必ず持参して
「節目総合健診」
を受診してください。
・
・
・
人間ドックの補助はあるの?
・
・
・
Q
Q 人間ドックの補助はあるの?
A
➡いいえ。
ただし、人間ドックの補助制度はありませんが、
JA厚生連でドックを受けた場合は、
ドッ
ク費用のうち特定健診費用に該当する部分を町が負担します。
JA厚生連での人間ドックを受ける人は、
「特定健康診査受診券」
を必ず持参して受診し
てください。
➡土曜日も指定以外の日でも受けられます!
医療機関によっては土曜日も受診できますし、
8月11日∼ 10月31日までは指定医療機
関のどこでも受診可能です。
また、
8月1日
(土)
、
2日
(日)は節目総合健診会場(健康センター)で受診することもでき
ます。
詳しくは受診券と同封の日程表や医療機関一覧で確認をお願いします。
・
・
職場の健診を受けたんだけど・
・
・
・
Q
Q 職場の健診を受けたんだけど
A
➡健診結果の提出にご協力ください
国保加入の方で、職場の健診を受けた方は特定健診に代えることができます。
お
手数ですが、受診者確認のため、健診結果を役場町民課国保担当まで提出してくだ
さい。
(後日お返しします。)
H26年度の特定健診受診率は
50.1%(速報値)です。
女性
年代別受診率
50歳代
40歳代
2
56.1%
45.5%
60歳代
36.1%
24.5%
22.4%
24.0%
● 税率及び計算方法(平成27年度)
国保税の税額は次の方法によって計算されます。
なお、40歳から64歳までの加入者がいる世帯には、介護納付金分
(C)が合わせて課税されます。
1年間の国保税額
A
男性
男女ともに
40歳代、50歳代の
受診率が低いことが
わかります。
町の国保運営協議会
被保険者代表委員を募集中
町では、国民健康保険に関する条例や予
算などを審議する運営協議会の委員のう
ち、町民代表として国保加入者から委員3人
を募集しています。
詳しくは町ホームページをご覧ください。
国民健康保険は、加入者の皆さんの保険税で運営されています。
B
後期高齢者
医療支援金分
医療給付費分
税率の内訳
全加入者
C
介護納付金分
40歳∼64歳
A:医療分
B:支援金分
C:介護分
10%
3%
3%
均等割:加入者1人あたり
16,500円
7,500円
6,000円
平等割:1世帯あたり
24,500円
7,000円
5,000円
所得割:前年の所得に応じて計算
6%
資産割:固定資産税に応じて計算
賦課限度額
※
2%
1.3%
52万円(51万円) 17万円(16万円) 16万円(14万円)
※平成27年度は賦課限度額が引き上げとなり上記の金額になります。
( )内は、平成26年度の金額です。
● 国保税の軽減について
◎「倒産」
・
「解雇」
・
「雇い止め」などにより離職した方の国保税が軽減されます。
27年度の国保税を算定する際に、対象となる方の給与所得をその30/100とみなして算定を行いま
す。軽減の期間は離職の日から翌年度までで、対象となるのは離職した方のみです。
この軽減を受けるためには申請が必要です。
【対象となる方】…次のすべてに該当する方です
①平成21年3月31日以降に離職した方
②離職日時点で65歳未満の方
67.4%
55.8%
70∼74歳
国民健康保険税(国保税)は、国保加入者の医療費などに充てられる貴重な財源です。
平成27年度「国民健康保険税納税通知書」
を7月13日
(月)
に郵送しますので納期内に納付願います。
また、年金から天引きとなる特別徴収の方にも
「特別徴収決定通知書」
をお送りしますので内容をお確かめください。
(限度額85万円)
指定された日に健診を受けられないんだけど
・
・
平日は時間がないし、
指定された日に健診を受けられないんだけど・
・
・
・
Q
Q 平日は時間がないし、
A
平成27年度国民健康保険税についてお知らせします
③ハローワークで発行された「雇用保険受給資格
者証」の離職理由が右表のコードに該当する方
【申請に必要なもの】
雇用保険受給資格者証に
記載されている離職理由コード
特定受給資格者
(倒産・解雇など)
特定理由離職者
(雇い止めなど)
11、
12、
21、
22、
31、
32
23、
33、
34
○特例対象被保険者等に係る申告書(役場に備えつけてあります)
○雇用保険受給資格者証
○国民健康保険証 ○認め印
お問い合わせ先/税務課 国保税担当 ☎692-6402
国保税は納期内納付を。納付は口座振替をお勧めします。
3