補償料のご負担はございません DJI商品購入者向け 正式名称:施設所有(管理)者賠償責任保険 本製品のご購入者は、1年間 無償 で以下の補償が受けられます。 ※ 購入後に速やかに登録手続きください。 登録手続きがない場合は、補償が受けられません のでご注意ください。 【1.補償の概要】 日本国内において対象の無人航空機の所有・使用・管理に起因して第三者に損害を与え、法律上の賠償責任が生じたとき、 その賠償金を補償します。 ≪補償を受けられる主な場合≫ ◆操作ミスにより機体が落下し、通行人を負傷させてしまった ◆着地操作を誤り機体が駐車していた車に接触し、破損させてしまった 補償の区分 補償限度額 (1名につき) 補償限度額 (1事故につき) 自己負担額(1事故につき) 対人賠償 1億円 1億円 5万円 対物賠償 ― 5,000万円 5万円 【2.主な補償の種類】 ①損害賠償金 法律上の損害賠償責任に基づいて損害賠償請求権者に対して支払うべき治療費や修理費等(損害賠 償請求権者に対する遅延損害金を含みます。) ②損害防止費用 事故が発生した場合の損害の発生または拡大の防止のために必要または有益であった費用 ③争訟費用 損害賠償に関する訴訟について支出した訴訟費用、弁護士報酬等の費用 【3.補償を受けられない主な場合】 ※ 被保険者とはこの保険の補償対象者をいいます。 ◆被保険者の故意によって生じた損害賠償責任 ◆被保険者が所有、使用または管理する財物についての損害 ◆対象製品の修理、改造に起因する損害 ◆被保険者と生計を共にする同居の親族に対する損害賠償責任 ◆戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等に起因する損害賠償責任 ◆地震、噴火、洪水、津波などの天災に起因する損害賠償責任 ◆直接であると間接であるとを問わずテロ行為等によって発生した損害 ◆被保険者以外の方が受けた賠償責任 ◆被保険者の使用人が、被保険者の業務に従事中に被った身体の障害に起因する損害賠償責任 ◆日本国外において生じた損害 ◆被保険者と第三者の間に損害賠償に関し特別の約定がある場合において、その約定によって加重された損害賠償責任 ◆その他三井住友海上の施設所有(管理)者賠償責任保険の保険金を支払わない場合に該当する場合 【制度の対象者】 機体を事業活動に使用するユーザー(ホビーのみに使用するユーザーは対象外) ※ 一部事業活動に使用するユーザー、撮影した映像をWEBに投稿し広告収入を得るユーザーは対象になります。 【補償を受けられる方(被保険者)】 対象製品をご購入され「登録票」に記入いただいた方のみ(個人・法人問わず) ※ 個人の場合は本人のみ。法人の場合は代表者に限らず、従業員が使用し法人が賠償責任を負う場合も補償されます。 【補償対象となる製品】 今回ご購入いただいた対象製品のみ (※ 複数台ご購入の場合は、全ての製品を登録ください。) 【補償期間】 登録票手続日 ※の翌日の午前0時から1年間 ※ 登録情報に不備があった場合は、お電話にて確認させて頂いた日。 後日送付する「被保険者証」にて必ずご確認ください。 【取扱代理店】 【引受保険会社】 ダイヤル・サービス株式会社 DJI賠償責任補償制度 担当 〒102-8018 東京都千代田区三番町6-2 三番町弥生館4階 TEL:03-5276-9977 / FAX:050-3730-8555 三井住友海上火災保険株式会社 総合営業第四部第四課 〒101-8011 東京都千代田区神田駿河台3-11-1 補償制度の登録手続き方法 次のいずれかの方法で手続きください。登録票を受領した旨のご連絡は差し上 げておりません。ご了承願います。 ① FAX登録 本登録票に必要情報をご記入いただき、ダイヤル・サービス宛(050-3730-8555)にFAXください。 ② メール登録 http://www.dsn.co.jp/services/insurance/dji/ にアクセスいただき、登録票(PDF)をダウンロードして 必要情報を入力し [email protected] へご送信ください。 内容確認後に「被保険者証」を送付致します。届かない場合、専用ダイヤルにご連絡ください。 登録票 ※ 記入日 1.補償を受けられる方の情報をご記入ください 【法人の場合】 事業者名・役職・代表者名 【個人の場合】 氏名 ※ の欄は全てご記入ください 平成 年 月 日 ※ フリガナ ※ 事業者名(個人の場合は氏名) ※ フリガナ ※ 役職・代表者名 ※ フリガナ 住所 ご担当者名 ご連絡先 ※〒 ※ ご担当者: ※ mail アドレス: ※ TEL :( )- - - ※ FAX : ( )- ※ 携帯:( )- - 2.製品の情報をご記入ください ※一台につき1枚お送り下さい ※ 機種 ※ 製品番号 3.使用用途の情報 該当する主なものに1つだけ○を付けてください ※使用予定の状況でご記入ください その他の場合、具体的に記入 ※ 主な使用目的 ※使用頻度(月の平均) ※ 主な使用場所 ① 空撮 ② 防災・防犯 ③ 災害調査 ④ 測量検査 ① 4日以下 ② 5日以上9日以下 ① 屋内撮影 ② 屋外撮影 ⑤ その他 [ ] ③ 10日以上 ※ 記載内容について判別できないときには、登録受付ができない場合があります。ご確認のためにお電話をさせていただくことがございます。 製品番号の確認方法:必ず、外箱のCraft S/N 番号または本体(air craft)の製品番号をご記入ください。同じ番号が外箱と機体に記 載されているかご確認ください。 【PHANTOM 3 STANDARD の場合】 外 箱 側 面 機種 機 体 底 面 製品番号 <お問い合わせ先> ダイヤル・サービス株式会社 DJI賠償責任補償制度 担当 営業時間:平日 10:00∼17:00 専用ダイヤル:03−5276−9977 ※ http://www.dsn.co.jp/services/insurance/dji/ に掲載している「個人情報の取扱いについて」に同意のうえ、ご記入ください。 こちらの番号 です。 補償制度の登録手続き方法 次のいずれかの方法で手続きください。登録票を受領した旨のご連絡は差し上 げておりません。ご了承願います。 ① FAX登録 本登録票に必要情報をご記入いただき、ダイヤル・サービス宛(050-3730-8555)にFAXください。 ② メール登録 http://www.dsn.co.jp/services/insurance/dji/ にアクセスいただき、登録票(PDF)をダウンロードして 必要情報を入力し [email protected] へご送信ください。 内容確認後に「被保険者証」を送付致します。届かない場合、専用ダイヤルにご連絡ください。 登録票 ※ 枠内は必ず記入ください 「登録票」の記入見本 * 記入日 1.補償を受けられる方の情報をご記入ください 平成 年 月 日 *フリガナ 事業者名・役職・代表者名 *事業者名(個人の場合は氏名) *のある項目はすべてご記入ください。記入漏れがある場合は、お電話をさせていただ 【個人の場合】 *フリガナ き、確認させていただきます。なお、電話番号の記載ミス等でご連絡が取れない場合は、 氏名 *役職・代表者名 【法人の場合】 保険の申し込みをお受けすることができないことがあります。 フリガナ 住所 ご購入後速やかにご記入の 上、お送りください。 ご担当者名 ご連絡先 会社名と役職と代表者名を 記入して、どちらにもフリ ガナをお忘れなく。 * *〒 mail アドレス: *ご担当者: * *TEL :( )- - * FAX : ( )*携帯:( )- - - 2.製品の情報をご記入ください ※4台以上ご購入の方はリストを添付ください * * 機種 製品番号 会社の(個人ユーザーの方 はご自宅の)住所を記入し てください。フリガナをお 忘れなく。 3.使用用途の情報 該当する主なものに1つだけを付けてください ※使用予定の状況でご記入ください 主な使用目的 * 製品番号は「外箱」にある 『Craft S/N』の番号または 本体(air craft)の製品番号を 使用頻度 (月の平均) 記入ください。 * アルファベットと数字で、 全部で14ケタです。機種も 主な使用場所 正確に記入ください。 * その他の場合、具体的に記入 ① 空撮 ② 防災・防犯 ③ 災害調査 ④ 測量検査 ① 4日以下 ② 5日以上9日以下 ① 屋内撮影 ② 屋外撮影 ⑤ その他 [ ] ③ 10日以上 ※ 記載内容について判別できないときには、登録受付ができない場合があります。ご確認のためにお電話をさせていただくことがございます。 製品番号の確認方法:必ず本体(air craft)の製品番号をご記入ください。本体以外の番号は記入しないでください。同じ番号が外 「使用用途の情報」は各項 箱と機体に記載されているかご確認ください。機体からの確認方法、バッテリーの下方のシールに記載の番号をご確認ください。 目ごとに必ず1つだけをお 選びください。2つ以上あ 【 Phantomの場合】 っても,主なもの1つだけ ○をつけてください。 外 箱 側 面 機種 機 体 底 面 製品番号 <お問い合わせ先> ダイヤル・サービス株式会社 DJI賠償責任補償制度 担当 営業時間:平日 10:00∼17:00 専用ダイヤル:03−5276−9977 ※ http://www.dsn.co.jp/services/insurance/dji/ に掲載している「個人情報の取扱いについて」に同意のうえ、ご記入ください。 ⭕ ❌
© Copyright 2025 ExpyDoc