ご参考資料 2015年12月17日 米国の政策金利引き上げ -2006年6月以来初ポイント① 雇用改善を背景に利上げを決断 12月15、16日に開催された米国の金融政策決定の場で あるFOMC(米連邦公開市場委員会)で、FRB(米連邦 準備制度理事会)は政策金利であるフェデラルファンド目標 金利を、従来の0~0.25%から0.25~0.5%に引き上げまし た。政策金利の引き上げは2006年6月以来、約9年半ぶり です。 米国の利上げ観測は以前からくすぶり続けてきましたが、今 回利上げに踏み切った背景には、米国経済の緩やかな成長 のもとで、雇用の増大が続き、失業率が5.0%と歴史的に見 ても、かなり低い水準に低下したことが挙げられます。賃金や物 価の上昇率は依然緩やかですが、FRBは労働需給の引き締 まりが徐々に賃金、物価の上昇率を高めると判断しているよう です。 ポイント② 概ね市場の予想通りの動き FOMC後の記者会見でイエレンFRB議長は、今後の利上げ ペースは景気や物価等の動向次第だが、総じて緩やかなもの になることを示唆しています。FOMCのメンバーによる2016年 末の目標金利の予想値の中央値は、1.375%となっており、 2016年中に1%程度の利上げが行なわれるとの見通しになっ ています。 米国の株式市場では、緩やかな景気回復下の緩やかな利 上げは、悪い環境ではないとの見方から安心感が出ているよう です。利上げの決定を受けて、米国債利回りや米ドルは若干 上昇しましたが、今回の利上げはほぼ織り込まれていたため、 比較的小幅な動きのようです。 ポイント③ 外部環境の変化に注意 ただ、原油などの商品価格が下落していることや、最近人民 元が緩やかな下落基調にあることから、資源国、新興国の通 貨や資源関連企業の社債などが売られやすい状況にあります。 また、米ドルは円やユーロなどの先進国通貨に対しては既に かなり上昇したものの、人民元等の新興国通貨に対しては全 体的には小幅の上昇に留まっており、新興国通貨の方が米ド ルに対して下がる余地が大きいように見受けられます。 米国の利上げの直接的影響はそれほど大きくなくても、追加 利上げ観測と、新興国通貨や資源関連企業の債券価格等 の下落が重なると、国際金融市場が混乱する可能性があるこ とには注意が必要と考えられます。 図1:米国の失業率、賃金とフェデラルファンド目標金利 期間:1990年1月~2015年11月、月次 (%) 9 フェデラルファンド目標金利(左軸) 時間当たり賃金(左軸、前年同月比) 失業率(右軸、逆目盛) 8 7 3 4 6 5 5 6 4 7 3 8 2 9 1 10 0 1990 1993 1996 1999 2002 2005 2008 2011 2014 11 (年) (注)フェデラルファンド目標金利は2015年12月まで(12月16日時点の値)。 今回の利上げ前は0~0.25%、利上げ後は0.25~0.5%だが、グラフ上 ではぞれぞれ0.25%、0.5%として示している。時間当たり賃金は民間非 農業企業の生産・非管理職労働者の賃金。 図2:米ドル実効為替レートと商品価格 期間:2009年1月2日~2015年12月11日、週次 (2009年初=100、逆目盛) 85 (1967年=100) 380 90 340 95 300 100 260 米ドル高、商品価格安 105 110 115 09/1 220 米ドル広義実効為替レート(左軸) 180 トムソン・ロイター・コア・コモディティCRB指数(右軸) 10/1 11/1 12/1 13/1 14/1 15/1 140 (年/月) 図3:米ドル実質実効為替レート (2010年=100、逆目盛) 80 期間:1973年1月~2015年11月、月次 90 100 110 120 130 米ドル高 140 重要 イベント (%) 2 12月23日 米個人消費・所得(11月) 150 2016年1月4日 米ISM製造業景況感指数 (12月) 160 1973 2016年1月8日 米雇用統計(12月) 対先進国通貨 1978 1983 1988 1993 1998 対新興国通貨 2003 2008 2013 (年) (出所)ブルームバーグデータより野村アセットマネジメント作成 当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を⽬的として野村アセットマネジメントが作成したご参考資料です。投資勧誘を⽬的とした 資料ではありません。当資料は市場全般の推奨や証券市場等の動向の上昇または下落を⽰唆するものではありません。当資料は信頼で きると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に⽰された意⾒等は、 当資料作成⽇現在の当社の⾒解であり、事前の連絡なしに変更される事があります。なお、当資料中のいかなる内容も将来の投資収益 を⽰唆ないし保証するものではありません。投資に関する決定は、お客様ご⾃⾝でご判断なさるようお願いいたします。投資信託のお申込 みにあたっては、販売会社よりお渡しします投資信託説明書(交付⽬論⾒書)の内容を必ずご確認のうえ、ご⾃⾝でご判断ください。 1
© Copyright 2025 ExpyDoc