演習Ⅰ(参考資料) 2015 年 5 月 1 日 安田 慎 資料:参考文献の書き方 1. 参考文献の重要性 ■それは自分の意見?他人の意見? ・他人の意見と自分の意見を明確に分けるための手段 *他人と自分の意見を分けないと、何が自分のオリジナリティかわからない *意見を明確に分けないと、パクリ疑惑が…(もちろん、社会的制裁が…) ・他人が情報にアクセスすることができる *その情報が正しいのか、あるいはその解釈が正しいのか *みんなで知識を共有することができる ➡より多くの人達と議論し、オリジナリティが共有できる 2. 参考文献の書き方 (1) 単著 ・著者、出版年、 『タイトル』 、出版社 例:大下 茂. 2011.『行ってみたいと思わせる「集客まちづくり」の技術』学陽書房. 金 振晩. 2013.『戦略的ホテル経営 戦略的志向性と企業の成長の成果』学文社. (2) 共著・論文 編者名、出版年、 『本タイトル』、出版社 例:岡本伸之編. 2001.『観光学入門 ポスト・マス・ツーリズムの観光学』有斐閣. 溝尾良隆編. 2009.『観光学の基礎』原書房. (3) 編著内論文 ・著者、出版年、 「論文タイトル」 、編者、 『本タイトル』出版社、ページ数(pp. 表記) 例:溝尾良隆. 2009.「ツーリズムと観光の定義」溝尾良隆編.『観光学の基礎』原書房, pp. 13-42. 酒井正子. 2012.「日本の航空輸送の歴史」東京大学航空イノベーション研究会編.『現 代航空論 技術から産業・政策まで』東京大学出版会, pp. 63-69. (4) 雑誌記事 ・著者、出版年、 「論文タイトル」 、 『雑誌名』号数: ページ数 例:白坂 蕃. 2012.「観光開発と有給休暇制度 : ヨーロッパの経験から見えること」 『歴史 1 演習Ⅰ(参考資料) 2015 年 5 月 1 日 安田 慎 と地理』658: 25-39. 安田 慎. 2013.「倫理からシャリーア・コンプライアンスへ-オルタナティブ・ツーリ ズムとしてのイスラミック・ツーリズムの発展」『観光学評論』1 (1): 51-67. (5) 新聞記事 (記者名)、 「記事タイトル」『新聞名』 、日付、 (紙面(〇面)) 例:本間英士「被災地泥棒、亡き息子思う夫婦…人間の「弱さ」 「強さ」知る」 『産経新聞』 2011.4.15. 「イスラム圏から誘客 京都市、戒律や興味調査へ」『京都新聞』2013. 5.8. (6) オンライン文献 サイトタイトル、サイトアドレス、閲覧日 例:ぶらり聖地巡礼の旅:http://www1.kcn.ne.jp/~kbas/hp/burari.html(2013.5.16 閲覧) 高尾山公式ホームページ:http://www.takaotozan.co.jp/(2013.5.16 閲覧) (7) 旅行パンフレット ・パンフレットタイトル、発行会社、発行年月日 例: 「日本の世界遺産」エース JTB、2013 年春・夏パンフレット 「JR 九州 列車の旅」エース JTB、2013 年春・夏パンフレット 3. 引用の仕方 ■文中での引用 ・ザイナブ廟はシリアの宗教観光の中心となってきた [安田 2012] ・ホテル産業については、これまで数多くの研究者たちが議論を重ねてきた [岡本 1979, 1987; 金 2013] ・安田はこの動きを、 「観光活動にシャリーア・コンプライアンスという倫理や社会的責任 を浸透させることで、国際観光市場を刷新しようとする」ものとして捉えてきた [安田 2013: 63] ・エース JTB の「JR 九州 列車の旅」2013 年春・夏パンフレットによると、エース JTB では特別に JR 九州の特急「A 列車で行こう」を、貸切運転するツアーがある。 2
© Copyright 2025 ExpyDoc