睡眠時無呼吸症候群の診療を始めました 睡眠時無呼吸症候群とは 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気です。 Sleep Apnea Syndrome の頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。 医学的には、10 秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7 時 間の睡眠中)に 30 回以上、若しくは 1 時間あたり 5 回以上あれば、睡眠時無呼吸です。 寝ている間の無呼吸に私たちはなかなか気付くことができないために、検査・治療を受けていない多くの潜 在患者がいると推計されています。 この病気が深刻なのは、寝ている間に生じる無呼吸が、起きているときの私たちの活動に様々な影響を及 ぼすこと。気付かないうちに日常生活に様々なリスクが生じる可能性があるのです。 主な原因 首・喉まわりの脂肪沈着や扁桃肥大のほか、舌根(舌の付け根)、口蓋垂(のどちんこ)、軟口蓋(口腔上壁 後方の軟らかい部分)などによる喉・上気道の狭窄が挙げられます。(閉塞性無呼吸タイプ) SAS 患者さんのほとんど、9 割程度がこの閉塞性睡眠時無呼吸タイプに該当します。 自分で首を絞めて窒息さ せるようなもので、極端な 場合は、長いと 2 分近くも 息が止まり、血液中の酸素 が半分近くまで減ってしま う人もいます。 主な症状 ・昼間の強い眠気がある ・頭が痛い。ズキズキする ・ だるさ、倦怠感がある ・口が渇いている ・集中力が続かない ・熟睡感がない ・寝ているとき呼吸が止まる ・何度も目が覚める(お手洗いに起きる) ・ いつも疲労感がある ・寝ているときいびきをかく ・寝汗をかく 合併症 睡眠時無呼吸症候群(SAS)には、様々な生活習慣病が合併します。 睡眠は量的にも質的にも満たされていることが望ましいのですが、SAS によって適切な睡眠がとれていない と身体全体に関わる生活習慣病の発生や状態の悪化に影響を及ぼすようになります。 ・心筋梗塞 ・脳血管障害 ・高血圧症 ・心不全 ・糖尿病 ・不整脈 簡易検査 自宅でも取扱い可能な検査機器を使って、普段と同じように寝ている間にできる検査です。手の指や鼻の下 にセンサーをつけ、いびきや呼吸の状態から無呼吸や低呼吸、重症度の判定が可能です。自宅でもできる 検査なので、普段と変わらず仕事や日常生活をそれほど心配せずに検査することができます。 ※簡易検査は、業務委託しております。 1. 当院にて臨床検査技師が検査機器取り付け説明を致します。 2. 委託業者より直接お電話致します。再度、簡単な説明と検査日の確認を致します。 3 .ご自宅に検査機器を宅配便にてお届け致します。一晩検査機器を装着して就寝して下さい。 4 .終了しましたら、検査機器を委託業者まで着払いでご返送下さい。(着払い伝票は同梱してあります) 5. 外来診察時に検査結果をご説明致します。 精密検査(1 泊入院検査) 簡易検査よりもさらに詳しく、睡眠と呼吸の「質」の状態を調べる検査です。脳波や筋電図、眼球の動きなど を測定することで、睡眠の深さ(睡眠段階)、睡眠の分断化や覚醒反応の有無、睡眠構築、睡眠効率などを 呼吸状態の詳細とあわせて定量的に算出します。 脳波・目の動き・顎の筋電図により、睡眠の深さや本人が気がつ かない脳の目覚め(覚醒反応)を調べて睡眠の質を総合的に評 価します。 気流センサー 口鼻からの気流の流れを測定し、無呼吸や呼吸が弱くなった状 態(低呼吸)が無いかを調べます。 胸部/腹部センサー 胸部と腹部に巻いたバンドセンサーにより、呼吸する時に使う筋 肉の動きを調べます。これにより気道が閉じてしまって無呼吸に なるタイプ(閉塞型)と、脳からの呼吸刺激がないタイプ(中枢型) の鑑別が可能です。 動脈血酸素飽和度(SpO2) 血液中の酸素濃度の目安を%で表示します。換気が悪くなると、 酸素濃度が下がり、体に悪影響を与えます。換気の指標となる 重要な測定項目です。 主な治療 「Continuous Positive Airway Pressure」の頭文字をとって、「CPAP(シーパップ)療法:経鼻的持続陽圧呼吸 療法」と呼ばれます。閉塞性睡眠時無呼吸タイプに有効な治療方法として現在欧米や日本国内で最も普及 している治療方法です。マスクを通して、空気を持続して送り、気道を広げることで、無呼吸やいびきを消失 させます。最も安全かつ確実な方法で、多くの方がこの治療を行っています。 ※検査により、基準値以上の無呼吸症と診断され、月 1 回の受診をすると健康保険の適応となります。 CPAP 装置は保険診療下で貸与されます 日本の医療保険制度では、CPAP 装置を医療機関か らレンタルして使用するのが一般的です。 機器の保守管理やマスク・エアチューブなど治療に必 要な消耗品の供給は医療機関または在宅医療会社 が対応しています。 診療の流れ 1. 外来受診 診察科:内科 診察日:火曜日 午後・木曜日 金曜日 午前・土曜日 午前(第 2 第 4) 担当医:和田 2. 簡易検査を実施 自宅で検査を行います。(業務委託) 3. 精密検査(簡易検査で必要と診断された場合) 当院にて検査を行います。 4. 治療開始(CPAP) 検査結果、治療方針に同意していただくと開始になります。 5. CPAP の継続 毎月の受診 体調変化や治療状況等の相談。 お問い合わせ先 医療法人石井会 石井病院 TEL:0270-21-3111(代表) 住所:群馬県伊勢崎市波志江町 1152 関連リンク 無呼吸なおそう.com いびきや睡眠時無呼吸症候群に悩む方のためのポータルサイト http://659naoso.com/
© Copyright 2025 ExpyDoc