2015年7・8月号 健康コラム

血糖値とは、血液の中に含まれるブドウ糖の濃度のこと。血糖
値は食事内容や食事をした時間によって大きく変わってきます。
一般的に血糖値の基準となるのは空腹時血糖値と呼ばれ、夕食
後10時間以上絶食して測定したものです。
欧米型のエネルギー過多な食事や早食い、甘いものをたくさん
食べるという食生活が、血糖値の上昇と深くかかわっています。
血糖が高くても、自覚症状がないからといって生活習慣の改善
をしないと、様々な合併症を起こしてしまいますので注意しま
しょう。
主食:ビタミン・ミネラルがとれる雑穀ごはん
あわ・きび・ひえなどの雑穀にはたんぱく質や脂質の他、
ビタミンやミネラルも豊富に含まれています。
他に食物繊維が豊富な玄米などもおすすめです。
白米に混ぜた雑穀ごはんでビタミン、ミネラ
ルを摂取!
主菜:白身魚や脂質が少なめの青背魚
アジは青背魚の中でも脂質が少なめで、たんぱく質が100g中に約
20%もあり、必須アミノ酸をバランスよく含む食品。他に皮を除
いた鶏肉なども脂質が少なめ。
アジには、コレステロール値を下げるタウリン
も豊富に含まれています。
副菜:食物繊維が豊富な超低エネルギー食品
こんにゃくは97%が水分で超低エネルギー。主成分はグルコマン
ナンで、食物繊維の一種。もずくやひじきも食物繊維が多く低エ
ネルギーで、積極的に摂りたい食品です。
食物繊維の整腸作用でコレステロールや老
廃物を排出。
その他:食物繊維が多く糖度の低い果物
りんごには水溶性食物繊維ペクチンが豊富に含まれています。ま
た皮の赤い色素アントシアニンには脂質の酸化を防ぐ働きがあり、
糖尿病予防にも活躍する果物です。
豊富に含まれるクエン酸やリンゴ酸は疲労回
復にも効果的です。
GI値とは
グリセミック・インデックッスの略で、その食品が体内で糖に変
わり血糖値が上昇するスピードを計ったものです。ブドウ糖を摂
取した時の血糖値上昇率を100として、相対的に表されています。
【GI値】
80~90:コーンフレーク、にんじん、はちみつ、メロン
70~79:白米、じゃがいも、
精製されない小麦粉のパン
高
60~69:白パン、玄米、バナナ、レーズン
50~59:パスタ、スイートコーン、やまいも
40~49:チョコレート、えんどう豆、
オレンジジュース
30~39:りんご、牛乳、ヨーグルト
20~29:いんげん豆、レンズ豆
低
10~19:大豆、缶詰の大豆、ピーナッツ
「カロリーが高い」=「血糖値が上昇する食べ物」
とは限らない!!
一般的に、一番血糖値が上がりやすいのは、すぐエネルギーにな
るごはんやパン、麺類、果物、砂糖などの炭水化物と言われてい
ます。次いで、たんぱく質の多い、肉類や魚介類、卵、乳製品な
ど、そして油の多い食品が続きます。しかし、血糖に影響するか
らといって、炭水化物を食べないと、栄養バランスが悪くなるう
え、食事の満足感が得られないため、かえってたんぱく質や脂肪
などを過剰に摂り過ぎてしまいます。
エネルギーになりやすいという観点で考えると炭水化物は血糖
値がすぐに上昇しそうですが、昨今の研究では、同じ量の炭水化
物を含む食品でも、血糖値が急激に上昇するものと穏やかに上昇
するものがあるということがわかりました。
穏やかに糖を取り込む低GIの食品を知ることは、健康的な生活
のためにとても重要になってきます。人間にとって欠かせない栄
養素である炭水化物をゆるやかに吸収させることは、血糖値にも
肥満にも関わってきます。
●「精白されていないもの」は低い
米や麦などの食材は、精白されていないものの方が食物
繊維やミネラルが残っているためGI値が低くなります。
<例> 白米より玄米、白パンより全粒粉パン
●果物はジュースにせずそのまま
果物にも食物繊維が多く含まれていますが、ジュースに
すると食物繊維が細くなったり、取り除かれてしまいます。
そうすると、同じ分量でもジュースの方が多く糖質を含む
ことになります。果物はそのまま丸ごと食べましょう。
<例> フルーツジュースよりカットフルーツ
●GI値を下げる食品
GI値が高い食品を食べる時は、他の食品のGI値を下げる
効果のある酢、食物繊維、乳製品、豆類を合わせて摂りま
しょう。
<例> もろみ酢、レタス類、チーズ、豆腐
主食や副菜の中からGI値の低い食品を上手に組み合
わせてバランスよく食事をすることが大切です。また、GI
値の低い食品は消化がゆっくりなものです。夏バテなど
で消化機能が弱っている時は胃腸に負担がかかること
がありますので、ご注意ください。
<参考文献>
・臨床栄養ディクショナリー 株式会社メディカ出版
・CLUBPanasonic カロリーコントロール
http://club.panasonic.jp/diet/calorie_control/gi/
・おいしく健康をつくる あたらしい栄養学 高橋書店