有害鳥獣焼却施設(仮称) 建設工事 公募型プロポーザル 審 査 基 準 書 平成27年7月 相馬方部衛生組合 有害鳥獣焼却施設(仮称)建設工事 公募型プロポーザル審査基準書 1 目 的 本審査基準は、有害鳥獣焼却施設(仮称)建設工事公募型プロポーザル実施要項及び有害鳥獣焼却 施設(仮称)建設工事特記仕様書(要求水準書)に基づき、建設工事の優先交渉権者を選定するにあ たり、提案内容の得点化を行うことにより、客観的に評価するための基準を示すものである。 2 選定方法等に関する事項 (1)受託者の選定方法 公募型プロポーザル方式とする。 (2)選定をする者 有害鳥獣焼却施設(仮称)建設工事評価委員会設置要綱に基づく評価委員会の委員とする。 (3)受託者の選定方法 一次審査及び二次審査を実施し、優先交渉権者を選定後、管理者が受託者を決定する。 (4)採点一般事項 各委員の得点の平均値を得点とする。この場合少数第2位を四捨五入し、少数第一位まで表示と する。 3 一次審査 一次審査として参加資格審査及び提案書の審査を実施する。 (1)参加資格審査 ア 参加資格審査は、実施要項「3 参加資格要件」に規定する参加資格について、審査する。 イ 参加資格審査において、参加資格の基準を満たしていない者は、失格とする。 (2)提案書審査 ア 参加資格を有する者が4者以上の場合は提案された書類により評価項目ごとに審査を行い、 総合得点の高い順にヒアリング実施者として3者を選定する。 イ 参加資格を有する者が3者以下の場合は提案書審査、ヒアリング審査を全者にて行う。 ウ 提案書審査において、得点が同点となった場合は、協議により決定する。 エ 提案書提出業者が1社のみの場合、最低基準評価得点を設ける。その得点は協議により決定 する。 オ 提案書審査における評価項目と得点は、表1のとおりとする。 1 表1 一次審査における評価項目と得点 区 分 評価項目 設備仕様に関 する事項 技術提案内容に関 する事項 維持管理に関 する事項 価格提案に関する 事項 価格提案 評価詳細 得点 配点 業務実績 5 適正な規模、処理能力 5 設備の構成 5 公害防止 5 40 安全対策 5 運転管理 5 関係法令の遵守 5 安定した稼働 5 安全性・耐久性 5 耐用年数 5 保障期間 5 30 故障時の対応 5 設備・機器の更新時期 5 維持管理経費の算定 5 技術提案内容評価合計点によ る項目配点×提示価格に対す る配点 一次審査合計 30 30 100 100 (3)提案内容の得点化 技術提案及び、価格提案の得点化の方法 技術提案に関する内容及び、価格提案について、評価詳細ごとに段階評価を行う。 2 4 二次審査 (1)二次審査では、提案書に基づいてプレゼンテーション及びヒアリングを行い、評価委員が審査 する。 (2)二次審査の方法は次のとおりとする。 ア 他社より優れている点、優位な点の評価 イ ISO14001の取得状況、活用について評価 ウ 提案書の提案根拠、実現可能性について確認 エ 総合得点が同点の場合は、協議により決定するものとする。 オ 提案書提出業者が1社のみの場合、最低基準評価得点を設ける。その得点は協議により決定 する。 カ 二次審査における評価項目は、表2のとおりとする。 表2 二次審査における評価項目と得点 区 分 評価項目 評価詳細 得点 機能性においてアイディア が優れているか評価する 独自性 ISOについて プ レゼ ン テ ーシ ョ 実現性 ン 妥当性 経済性 ISO取得、ISOの考え方で作成 されているか評価する 提案された内容の実現性を 評価する 提案された内容の妥当性を 評価する 提案された内容の経済性を 評価する 二次審査合計 配点 10 10 50 10 10 10 50 50 5 最優先交渉権者の選定 一次審査及び二次審査によって算出された点数を合計し、総合点数を算出する。総合点数の結果を 踏まえ、最優先交渉権者の選定を行う。 一次審査合計 100 二次審査合計 50 総 合 計 150(満点) 3
© Copyright 2024 ExpyDoc