学習指導要領における「言語事項」の「漢字」に関する内容 (イ)第1学年においては,別表の学年別漢字配当表 (以下「学年別漢字配当表という。)の第1学年に配 当されている漢字を読み,漸次書くようにすること。 小学校 第1学年 及び 第2学年 〔言語事 項〕 (1)言語に関 する事項 (1)「A話すこと・聞 くこと」,「B書く こと」,及び「C読 イ文字に関 むこと」の指導を通 する事項 して,次の事項につ いて指導する。 小学校 第3学年 及び 第4学年 〔言語事 項〕 (1)言語に関 する事項 (1)「A話すこと・聞 くこと」,「B書く こと」,及び「C読 イ文字に関 むこと」の指導を通 する事項 して,次の事項につ いて指導する。 (ア)第3学年及び第4学年の各学年においては,学 年別漢字配当表の当該学年までに配当されている漢字 を読むこと。また,当該学年の前の学年までに配当さ れている漢字を書き,文や文章の中で使うとともに, 当該学年に配当されている漢字を漸次書くこと。 小学校 第5学年 及び 第6学年 〔言語事 項〕 (1)言語に関 する事項 (1)「A話すこと・聞 くこと」,「B書く こと」,及び「C読 ア文字に関 むこと」の指導を通 する事項 して,次の事項につ いて指導する。 (ア)第5学年及び第6学年の各学年においては,学 年別漢字配当表の当該学年までに配当されている漢字 を読むこと。また,当該学年の前の学年までに配当さ れている漢字を書き,文や文章の中で使うとともに, 当該学年に配当されている漢字を漸次書くこと。 指導事項ア 小学校学習指導要領第2章第1節国語の学年別漢字配当 表(以下「学年別漢字配当表」という。)に示されて いる漢字に加え,その他の常用漢字のうち250字程 度から 300字程度までの漢字を読むこと。 指導事項イ 学年別漢字配当表の漢字のうち900字程度の漢字を 書き,文や文章の中で使うこと。 指導事項ア 第1学年までに学習した常用漢字に加え,その他の常 用漢字のうち300字程度から 350字程度までの漢字を読むこと。 指導事項イ 学年別漢字配当表の漢字のうち950字程度の漢字を 書き,文や文章の中で使うこと。 指導事項ア 第2学年までに学習した常用漢字に加え,その他の常 用漢字の大体を読むこと。 指導事項イ 学年別漢字配当表のに示されている漢字を書き,文や 文章の中で使うこと。 〔言語事 中学校 項〕 第1学年 (2)漢字に関 する事項 〔言語事 中学校 項〕 第2学年 (2)漢字に関 する事項 〔言語事 項〕 中学校 第3学年 (2)漢字に関 する事項 (ウ)第2学年においては,学年別漢字配当表の第2 学年までに配当されている漢字を読むこと。また,第 1学年に配当されている漢字を書き,文や文章の中で 使うとともに,第2学年に配当されている漢字を漸次 書くこと。
© Copyright 2025 ExpyDoc