半 田 市 保 育 所 等 保 育 料 徴 収 金 基 準 額 表

半 田 市 保 育 所 等 保 育 料 徴 収 金 基 準 額 表
平成 27 年度
単位:円
徴
児童の属する世帯の階層区分
収 金 基 準 額( 月 額 )
3歳未満児
階層
定
区分
義
保育標準時間
11 時間
A
B
C1
D1
D2
D3
D4
D5
D6
生活保護法による被保護世帯
A階層を除く当該年度分の市
町村民税非課税世帯
A階層を除く当該年度分の市
町村民税課税世帯で均等割の
み課税されている世帯
A階層を除く当該年度分の市町村民
税課税世帯で所得割の額が次の区分
に該当する世帯
C2
3歳児
保 育
短時間
48,600 円未満
48,600 円以上
60,000 円未満
60,000 円以上
97,000 円未満
97,000 円以上
132,000 円未満
132,000 円以上
169,000 円未満
169,000 円以上
301,000 円未満
301,000 円以上
10.5 時間
9.5 時間
8.5 時間
8 時間
保育標準時間
11 時間
保育短時間
保育標準時間
8.5 時間
8 時間
11 時間
10.5 時間
9.5 時間
8.5 時間
8 時間
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11,400
10,400
9,400
8,400
7,900
7,900
6,900
5,900
4,900
4,400
7,900
6,900
5,900
4,900
4,400
13,500
12,500
11,500
10,500
10,000
9,800
8,800
7,800
6,800
6,300
9,800
8,800
7,800
6,800
6,300
18,200
17,200
16,200
15,200
14,700
14,000
13,000
12,000
11,000
10,500
14,000
13,000
12,000
11,000
10,500
25,700
24,700
23,700
22,700
22,200
18,300
17,300
16,300
15,300
14,800
16,500
15,500
14,500
13,500
13,000
36,900
35,900
34,900
33,900
33,400
20,700
19,700
18,700
17,700
17,200
18,300
17,300
16,300
15,300
14,800
41,500
40,500
39,500
38,500
38,000
22,400
21,400
20,400
19,400
18,900
19,400
18,400
17,400
16,400
15,900
49,700
48,700
47,700
46,700
46,200
22,800
21,800
20,800
19,800
19,300
19,800
18,800
17,800
16,800
16,300
50,100
49,100
48,100
47,100
46,600
23,000
22,000
21,000
20,000
19,500
19,900
18,900
17,900
16,900
16,400
利用時間
~
~
~
~
~
~
9.5 時間
0
●延長保育料
7:30
16:00
16:00
16:00
16:00
18:30
10.5 時間
保 育
短時間
保育標準時間
0
・各階層の世帯の定義については、入所児童と同一世帯に属して生計を一にしている父母及びそ
れ以外の扶養義務者(家計の主宰者である場合に限る。
)とします。
・保育料徴収金を算定する市町村民税額は、4 月~8 月分は平成 26 年度、9 月以降は平成 27 年度
の税額とします。ただし、住宅取得(等)特別控除、配当控除等がある場合は、税額控除前の
額とします。市町村民税額に変更があった場合は、随時、幼児保育課までお申し出ください。
・未申告の場合には、その年齢区分の最高限度額にて決定いたします。
保育必要量
4歳以上児
保 育
短時間
8:00
17:00
18:00
18:30
19:00
19:00
金額(月額)
500 円
1,000 円
2,000 円
3,000 円
4,000 円
1,000 円
実 施 園
●保育利用時間
保育の利用時間については、保育必要量の認定の区分により利用できる時間が異なります。保育必
要量は、
「保育標準時間」と「保育短時間」の 2 種類に区分され、保育を必要とする理由や保護者の
状況等により決定します。
「保育標準時間」の方の利用時間は、最大利用時間の 11 時間内(7:30~18:30)で半田市が保護
者の状況等を考慮して決定します。
「保育短時間」の方の利用時間は、最大利用時間の 8 時間内(8:00~16:00)となります。
また、保育必要量による最大利用時間を超えての保育(延長保育)を希望する場合は、別途、延長
保育料が必要となります。
保育必要量
全
園
岩滑こども園、板山こども園
乙川、東、同胞園
住吉、のぞみ、みらい、あさひ
保育短時間
保育標準時間
利用時間
8:00
7:30
7:30
7:30
7:30
~
~
~
~
~
16:00(8 時間)
16:00(8.5 時間)
17:00(9.5 時間)
18:00(10.5 時間)
18:30(11 時間)
●主食費 月額 800 円(3 歳児以上に限る)
●平成 27 年度年齢区分(生年月日)
3 歳未満児
3 歳児
4 歳以上児
平成 24 年 4 月 2 日以降
平成 23 年 4 月 2 日~
平成 24 年 4 月 1 日
平成 23 年 4 月 1 日以前
●2人以上の児童が入所している世帯の徴収金額
同一世帯から 2 人以上の児童が、保育所、認定こども園、市立幼稚園、その他の施設に入所している場合で、次の表の摘要欄に掲げる児童が保育所に入所しているときは、
階層区分により徴収金額の欄の額を当該児童の保育料の月額とします。
階層区分
C1階層から
摘要
ア
施設等を利用している児童のうち最年長者
徴収金基準額表に定める額
イ
施設等を利用しているア以外の児童のうち最年長者
徴収金基準額表に定める額から保育短時間保育料を控除した額
※延長保育料に相当する額となります。
ウ
上記以外の児童
0円
ア
施設等を利用している児童のうち最年長者
イ
施設等を利用しているア以外の児童のうち最年長者
入所している保育実施児童のうち、最も徴収金基準額の高い児童
に係る徴収金基準額
徴収金基準額表に定める額から保育短時間保育料を控除した額
※延長保育料に相当する額となります。
ウ
上記以外の児童
D2階層まで
D3階層から
徴収金額
D6階層まで
0円
●第 3 子保育料無料化等事業
3 歳未満児で、兄姉のうち第 3 子以降の児童(他に 18 歳に満たない兄、姉が 2 人以上いる場合。以下「対象児童」という。
)が入所している世帯において、次の表の摘要
欄に掲げる児童が保育所に入所しているときは、階層区分により徴収金額の欄の額を当該児童の保育料の月額とします。
階層区分
摘要
徴収金額
C1階層から
ア
施設等を利用している児童のうち最年長者
徴収金基準額表に定める額
D2階層まで
イ
アに該当する対象児童
0円
ウ
施設等を利用しているア以外の児童のうち最年長者
徴収金基準額表に定める額から保育短時間保育料を控除した額
※延長保育料に相当する額となります。
エ
ウに該当する対象児童
0円
オ
上記以外の児童
0円
ア
施設等を利用している児童のうち最年長者
徴収金基準額表に定める額
イ
アに該当する対象児童
徴収金基準額表に定める額の半額
ウ
施設等を利用しているア以外の児童のうち最年長者
徴収金基準額表に定める額から保育短時間保育料を控除した額
※延長保育料に相当する額となります。
エ
上記以外の児童
0円
D3階層から
D5階層まで