保育必要量(短時間・標準時間)について 平成27年4月より、 「保育短時間」が設けられ、今までは一時預かり保育利用の対象だったお子さんも、保育園・ 認定こども園に入園できるようになりました。 勤務証明書等の書類内容やご家庭の状況に応じて、保育標準時間・ 保育短時間でそれぞれ保育時間が認定されます。 ★ 保育短時間・・・午前8時∼午後4時まで利用可能(午後4時以降利用の場合は、延長料金が発生します) *園によって設定時間が異なりますので、詳しくは各園にお問い合わせください。 ・1ケ月64時間(おおむね1日4時間程度、週4日程度)以上120時間未満の就労の場合 (その他、上記に順ずる理由のある場合) 上記時間内で就労している場合は、原則として保育短時間での認定になります。 ★ 保育標準時間・・・午後6時以降利用の場合は、延長料金が発生します(園によって異なる場合があります) ・1ケ月120時間以上(おおむね1日6時間以上、週5日以上)の就労の場合 (その他、上記に順ずる理由のある場合) 上記時間以上の就労の場合は、原則として保育標準時間での認定になります。 (送迎に祖父母 ☆ 保育標準時間での認定を受けた場合でもご希望の場合は保育短時間での利用が可能です。 の協力が得られる場合など) ● 保育短時間に該当となる方は、入園申請の際に下記の申請書を必ず提出してください。 ● 勤務先、勤務時間の変更などにより保育必要量が変更になる場合は、子ども福祉課窓口にて申請 をお願いいたします。変更は申請の翌月からになります。 ● ≪必要書類≫ 支給認定証、保育必要量認定申請書、勤務証明書(他、状況を証するもの) きりとり線 保育必要量認定申請書 越前市長 殿 私は、平成 年 月 日から平成 年 月 日まで、保育 短時間/標準時間 での認定を申請し ます。 平成 年 月 日 園名: 児童氏名: 住所: 保護者氏名: ※期間は希望月初日から希望月末日までで記入してください。 ㊞ 施設長確認印 ※就学前まで希望の場合は、就学前までの期間を記入してください。 支給認定証 発行 済・未
© Copyright 2024 ExpyDoc