海外メンタルヘルスの現場からⅡ (24)言葉の問題

JOMF NEWS LETTER
No.260 (2015.9)
海外メンタルヘルスの現場からⅡ
(24)言葉の問題
シンガポール日本人会クリニック
医師
日暮
真由美
最近の日本人は英語の得意な人もかなり増えていますが、海外に暮らすと言
えばやはり言葉が一番の問題だと考える日本人はまだまだ多いと思います。毎
日外国人と仕事で渡り合わなければならない駐在員自身はもちろん、駐在員の
奥様達の中にも言葉の問題が大きいと思う人は少なくありません。
A さ ん は 30 代 男 性 、中 学 か ら 大 学 ま で そ れ な り に 英 語 は 勉 強 し て き ま し た が 、
海外生活はここシンガポールが初めてでした。日本にいたときにも会社の国際
関係の部門に属していたので仕事で英語を使うこともそこそこあったのですが、
初の海外赴任で当地に来て、すべての仕事が英語で行われるようになってから
一気に自信を失ってしまいました。読むのも書くのも話すのも日本語なら難な
くできる仕事なのに、英語でそれをするとなると 2 倍も 3 倍も時間がかかって
し ま い ま す 。い き お い 、残 業 、休 日 出 勤 が 当 た り 前 に な り ま し た 。英 語 で の プ レ
ゼンテーションは毎回かなりの時間を費やして用意するので何とかこなしてい
ますが、プレゼンの合間にする英語での気軽なコミュニケーションがいつもと
て も 苦 痛 。部 下 で あ る 現 地 採 用 の 日 本 人 女 性 た ち は 海 外 の 大 学 を 卒 業 し て お り 、
ペ ラ ペ ラ の 英 語 で 回 り と 上 手 に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 取 っ て い る の を 見 て 、A さ
ん は と て も 引 け 目 を 感 じ て い ま す 。 海 外 経 験 の 長 い 日 本 人 上 司 か ら も 、「 も っ と
英 会 話 う ま く な れ 」と は っ ぱ を か け ら れ て お り 、週 2 回 英 語 学 校 に 通 っ て い る も
の の 、半 年 た っ て も ち っ と も 上 達 し た 気 が し ま せ ん 。過 労 状 態 が 続 き 、不 眠 が 出
現したので、当院を受診されました。
B さ ん は 40 代 前 半 、駐 在 員 の 奥 様 。海 外 へ は 10 年 前 に グ ア ム 旅 行 へ 一 度 行 っ
た こ と が あ る く ら い だ け で 、今 回 の シ ン ガ ポ ー ル が 人 生 初 め て の 海 外 生 活 で す 。
英語はまったくの苦手。夫からシンガポール赴任の話を最初に聞いた時に真っ
先 に「 ど う し よ う 、言 葉 が 通 じ な い 」と 不 安 に 思 っ た そ う で す 。実 際 、こ ち ら へ
赴任してからも、英語がわからないというコンプレックスが常についてまわり
ま す 。一 歩 外 に 出 た ら 、駅 の 改 札 、バ ス や タ ク シ ー の 運 転 手 、ス ー パ ー や レ ス ト
ランの店員等など、ちょっとでも話しかけられると何と言っているのかわから
な い と い う 恐 怖 に 襲 わ れ ま す 。家 の 中 の ち ょ っ と し た 修 理 、ト ラ ブ ル も 、夫 を 通
して話してもらわないと一切わからない。にこにこ笑顔で話しかけられても全
く 答 え ら れ な い の で 、申 し 訳 な い し 、恥 ず か し い 。相 手 が 不 機 嫌 な 口 調 だ っ た り 、
愛想のない態度で話してくると、何と言っているかわからない恐怖がさらに増
JOMF NEWS LETTER
No.260 (2015.9)
強してしまいます。とにかく英語を話せるようにならなければと英会話スクー
ル に 通 い 始 め ま す が 、入 っ た ク ラ ス は 日 本 人 主 婦 ば か り で 、英 語 の 勉 強 と い う よ
り は 友 達 作 り の た め に 入 っ て い る 人 が 多 い よ う 。し か も 、そ の 中 で も 自 分 が 一 番
英 語 が 下 手 に 思 え 、ス ク ー ル に 通 う の も 苦 痛 に な っ て き ま し た 。家 に 引 き こ も り
が ち に な り 、家 事 が お っ く う に な っ て い る の に 気 が つ き 、じ ぶ ん は う つ な の で は
ないか?と自ら当院を受診されました。
本当は英語が苦手だというだけなのに、なぜかそのせいで自分のすべてが劣
っ て い る よ う に 感 じ て し ま い や す い の が 海 外 生 活 で の 言 葉 の 問 題 で す 。A さ ん も
B さんも、英語が流暢だったら問題は起きなかったのに、と話されていました。
そして、問題を解決するためには英語ができるようになるしかないと確信して
い て 、一 生 懸 命 英 会 話 ス ク ー ル に も 通 っ て い ら っ し ゃ い ま し た 。し か し 、A さ ん
や B さんのような人が海外生活を苦痛なくやっていけるようになるのは、け っ
して望んでいたように語学に堪能になることが達成された時ではないようです。
英語が苦手であってはならないという固定観念から解放され、自分の語学の現
状 に「 ま あ い い や 」と い い 意 味 で の あ き ら め を 持 て た と き に 、A さ ん も B さ ん も
病院通いから卒業されていきました。