たてしなやま コース 31 きたよこだけ 蓼科山と北横岳 リーダー CL T/Y SL E/S , S/I 実 施 日 平成 27 年 9 月 6 日(土)、7 日(月)曇り、時々雨 参 加 者 18 (男性 7 女性 11) グレード C コースポイント ポイント 到着時間 6日 秋葉区役所前 蓼科七合目登山口 出発時間 備 5:57 米山、松代、東部湯の丸 SA で休憩 9:30 9:45 集合写真撮影後に登山開始 将軍平 11:45 12:48 昼飯後、サブリュックで出発 蓼科山頂 2,531m 13:45 13:55 眺望なし、雨が強くなり下山 将軍平 14:25 14:30 前掛山尾根コースを下山 大河原峠 16:00 16:13 双子山 16:50 着。ここも眺望なし 双子池ヒュッテ 17:30 7 日 亀甲池 7:40 北横岳北峰、南峰 9:50 6:55 薪ストーブ乾燥室で助かった 7:46 池が干上がると亀の甲羅の模様となる 10:00 2,472m ここも眺望なし 坪池 10:40 11:16 自然の大庭園を歩く 北八ヶ岳ロープウェイ 11:40 12:00 無事下山、迎えのバスに乗り込む 河原の湯 12:55 14:05 入浴と昼飯。疲れを取り、腹を満たす 秋葉区役所前 18:50 小布施、米山 SA で休憩。予定通り到着 山行等概要(幹事のコメント) 初秋の 安定し た天 候に 反し、二日間、時折小雨 と眺望 の無い 山頂 でし た。登山コ-スのほとん どがシビソ、コメツガの 原生林を歩き、時折現れ る池、苔に覆われた林、 北八が 岳特有 の縞 枯れ などの 風景は 他の 山で は見られないのです。 考 標高二 千M以 上歩 きま す予告、参加者の登山装 備は完全でした。事に行 動食の 摂取は 欠か せま 蓼科七合目登山口にて せん。蓼科山荘から 山頂まで抱きつく ような大岩を乗り 越え、山頂に立ちま した。北横岳は亀甲 池から二時間にお よぶ急登を全員で 同じペースで登り 切りました。 このメンバーなら 北アルプス三大急 蓼科山山頂 2,531m 雨と強風のなか 登の早月尾根から 剣岳山頂に登れま す。山登りは日々の トレーニングと登 りたい山の目標を 持つ事です。登山準 備も楽しい時間で す。 北横岳南峰からは もう登りはありま せん。北横岳ヒュッ テ前でカメラ片手 にハシャグ姿、雨も 上がりようやくメ 双子池ヒュッテ前にて ンバーの笑顔が見 られ安堵いたしました。 自然の岩山樹林に散策路を設けた。坪庭、 時間を掛けて下山、北八ヶ岳ロ-プゥェイ 山麓駅到着。迎えのバスに乗り日帰り温泉 河原の湯で汗を流し、遅い昼飯と生ビ-ル 頂いて帰路つきました。 天候と眺望には恵まれませんでしたが、八 ヶ岳の大自然を堪能してもらいたと思いま す。いろいろ強引なリ-ダ-でしたが、皆 さんおかげで無事に山行終えましたありが とうございました。 「雨の蓼科山」 (1315)E/S 1 日目 蓼科山、北横岳の山行が近ずき天候が気に成りま す。2 日とも天気予報は余り良く無中止の連絡が有る か待ちましたが無く実施に成りました。新津を出る頃 少し雨も降って居ました。高速道の妙高高原辺りで事 故の為通行止めで少し国道を迂回したので登山口に着 くのが遅れました。 蓼科山 7 合目の登山口で雨の中雨具を付け鳥居をく ぐり歩き出します。最初は樹林帯の緩い登りで登山道 の岩や倒木にはコケが綺麗に生えています。馬返しを 過ぎる頃より急登に成り天狗の露地で休憩します。出 発が遅いので多くの登山者が下山して来ます。此処は 百名山、短時間で登れるのでこんな雨降りでも多くの 人が登るのでしょう。将軍平で昼ご飯を食べ此処にザ ックを置きサブザックで山頂を目指します。石のゴロ ゴロの雨水の流れる沢状の所を三点確保で慎重に登り ます。途中にはクサリ場も有り滑りますので気を付け て登ります。雨は止まず山頂近くまで登ると風も有り 山頂に着くと直ぐ下山します。雨水の流れる石ゴロゴ ロの下山道は慎重に時間を掛けて下山しました。将軍 平よりは樹林帯の下山で大河原峠迄下ります。此処で 少し休憩の後双子山を目指します。雨の双子山の周り は何も見えません、晴れていれば見晴の良い所でしょ うが残念です。此処から又樹林帯の中を双子池へ目指 して下ります。池の直ぐ近くに有る今日の宿、双子池 ヒユッテ-に着きました。11 年前ハイキングクラブ に入会した年の山行で此処に宿泊した時の事が思い出 されます。雨に濡れての到着ですので乾燥室で濡れた 雨具その他を干します。乾燥室には薪ストーブが有り ました。今日はヒュッテには先着の女性 2 名だけです ので貸し切り状態で個室 5 部屋を使用する事が出来ま した。夕食の後、明日晴れる事を願いながら就寝しま した。 2 日目 朝起きると雨は降っては居ませんが曇りで何時雨が 降るか分かりません。食事前双子池の雄池まで下りて みました。綺麗な水で池の底まで良く見えます。食事 の後雨が予想されるので雨具のズボンを着けて歩きま す。今日歩くコースは 11 年前会山行の逆コースを歩 きます。雌池の畔を半周して亀甲池を目指します。少 し登り下った所が亀甲池で池の中に石の頭が水の上よ り見えるので亀の甲羅に例えたのでしょうか?池の畔 で 1 人の若者が食事中でした。悪いとは思いましが集 合写真のシヤッターを押して貰いました。その後今日 1 番の難所の北横岳への登りが始まります。樹林帯の 中をツズラ折の登山道を何度も休憩しながら登りま す。北横岳の北峰に着きましたが眺望は無く残念です 晴れていれば景色の良い所でしょうが。此処で休憩し ます。北横岳は北峰と南峰が有り北峰の方が標高は高 いのですが三角点は南峰にあります。南峰を通りゴン ドラ駅までの道は良く整備されていて歩き易いです。 途中の北横岳ヒュッテ-前で休憩、坪庭を見ながらゴ ンドラ駅に着き 7 分で山麓駅、後は迎えのマイクロバ スで河原の湯で入浴、食事の後新津へ帰りました。悪 天候の中リーダーに代わり将軍平から蓼科山頂まで往 復しましたが無事代役も出来、2 日目は 11 年前の会 山行を思い出しながら楽しく歩けました。天候が良け ればもっと楽しかった事でしょうが天候ばかりは如何 する事も出来ません。 リーダーを始め各係り、又参加者の皆さん大変有難う 御座いました。今度何処かの山で会う事が有ります事 と思います。その時は宜しくお願いします。 北横岳山頂 2,472m
© Copyright 2024 ExpyDoc