001号PDF版 - 守護町勝瑞遺跡

守護町勝瑞遺跡
室町 時代か ら戦 国時代 にかけ て阿 波を支 配し た細川 氏・ 三好氏 の一 族は、 「勝 瑞」を 本拠 地と
して 、あい つい で中央 へ進出 し、 国の実 権を 手にし まし た。徳 島県 の歴史 の中 で阿波 がも っと
も輝 いた時 代で あり、 「勝瑞 」が もっと も注 目され た時 代です 。「 勝瑞」 には 守護町 が営 まれ、
大名 の屋敷 や寺 社が建 ち並び 、市 場や港 は多 くの人 々で にぎわ って いまし た。
こ の1 0年の 発掘 調査で 、少し ずつ 「勝瑞 」の 栄光が 再発 見され つつ あり、 特に 平成1 1年 に
「 勝瑞 館跡」 が発 見され たこと で、 全国的 に一 躍脚光 を浴 びるこ とに なりま した 。館の 周囲 を
幅 12 m深さ 4m の濠が めぐり 、南 北約1 50 m東西 約1 20m 、敷 地面積 が5 ,50 0坪 の
広 大な 屋敷で 、都 の将軍 邸をモ デル として 建て られて いま すが、 規模 は将軍 邸を 上まわ りま す。
「 勝瑞 館跡」 内で は、主 人が宴 会・ 接待に 使っ ていた 「会 所」と 呼ば れる建 物や 庭園。 主人 が
日 常生 活を送 って いたと される 「常 御殿」 とい う建物 が見 つかっ てい ます。 大量 のかわ らけや
珍 しい 中国陶 磁器 。天目 茶碗な どの 茶道具 とい ったも のが 出土し てい ます。
1336
細川氏、阿波の守護となる
1400 年 代
この頃、細川氏、守護所を秋月から勝瑞へ移す
室
1467
応仁の乱始まる
町
1552
三好義賢、主君細川持隆を謀殺し阿波の実権を握る
安土
桃山
1553
三好長慶の京都支配始まる
1562
義賢、和泉久米田の戦いで敗死
1564
長慶、病死
1573
織田信長、将軍義昭追放。室町幕府滅亡
1582
勝瑞落城・本能寺の変
勝瑞は
それはにぎやかな
町だったぞ
今何しよんえ?
今年度は5月から2月末ま
で発掘調査を行います。現
在は「勝瑞」がにぎわって
いた室町時代の地層まで掘
り下げたところで、当時の
かわらけなどが数点出土し
て い ま す。
発掘って何しよんえ?
まず、遺跡とは関係のない地層(表土)を機械(ショベルカ
ー)などで掘り下げます。遺跡がある地層を見つけたら、少
しずつ土を取り除いて、遺構(昔の人がのこした柱の跡や、
建物の跡)を見つけます。遺構は土の色が違います。見つけ
た遺構を小さいスコップなどで慎重に掘っていきます。遺構
の中 か ら は 土 器が よ く 見 つ かり ま す 。
次に、見つかった遺構を写真や図面に記録します。最後に記
録し た 写 真 ・ 図面 を も と に 「報 告 書 」 を 作 りま す 。
誰が掘ってるんえ?
考 古 学 の 専 門知 識 を 持 っ た 調査 主 任 の も と、
測 量 や 記 録 ・撮 影 を 担 当 す る調 査 員 、 掘 削を
担 当 す る 作 業 員 が 働 い て い ま す。
(島田)
問い合わせ先:藍住町教育委員会勝瑞発掘現場事務所
編集・発行
藍住町教育委員会
2004年5月
℡088−641−3466