第 3 回 H/ASCA 展 入賞者香港表彰旅行(平成 27 年 3 月)を終えて 愛知県立芸術大学 3 年 田尻 彩花 自分の作品の弱いところを再確認できた旅でした。 アートバーゼルの会場にまず入って感じたことは、日本 とは規模が全く違うということでした。作品の数も大き さも、そこに買いに来る人の数も、私が想像していた以 上のものでした。 沢山ある作品の全てに共通して、強く感じた事は、作品 のテーマや表現したい事などコンセプトが明確な作品 達であるということです。表現したい事が明確で無駄の 無い作品はとても力強く感じました。日頃、大学で制作 している時にも自分の作品のコンセプトについて考え ているつもりでしたが、曖昧でありきたりだった事に気づきました。表面的な技術や技法よりも作品の内面的な ものが自分の作品は弱かったと感じました。 会場の雰囲気に圧倒される一方で、並んでいる作品と自分の求めている作品とは少し違うと感じました。あくま で、商業的に成り立つ、売れる売れないという観点で見て売れる作品でなくてはいけない。作品というよりは商 品としての作品であり、作り手として作品に求めている事と、買い手が作品に求めている事に少し違いを感じま した。ですが、その作り手と買い手をつなげる為にもコンセプトの明確さが必要なのだと思いました。 期間中毎日バーゼルに行きましたが、目の前で作品が買われていく場面に何回も遭遇しました。作品の説明をし てもう一度作品を見た上で買っていく。アーティストとしてやっていく為には、作品第一ですが、マネジメント 能力や単純に語学力がないと日本の中でしかやっていけないと痛感しました。同じアジアの香港ですが、英語が 日常にとても浸透していてしゃべれるのが普通で自分は普通でないと感じました。せめて自分の作品の説明を英 語で出来るようでないといけないと思いました。 又、旅行中にいろんな人と話が出来た事がとても楽しかったです。他の大学の人やギャラリストの方はもちろん ですが、同じ大学の人達とホテルで夜中まで美術の話が出来た事がとてもうれしかったです。私の大学からは専 攻が違う人達が集まっていたのでそれぞれの見方だったり感想を言い合ったり、充実した時間をすごせました。 日本に帰ってきてから、自分の作品に関して考える時間も増えました。 アートバーゼルが自分にとってのゴールではないですが、あの場所に並んでいた作品たちや香港のギャラリーで 見た作品達よりも力強い作品にしていく為に何が必要なのか。これからの制作の中で見つけていこうと思います。
© Copyright 2024 ExpyDoc