太田市立中央小学校 学校通信 №12 平成27年6月26日

太田市立中央小学校
学校通信
№12
平成27年6月26日
しらかばを
植えました
毎週末、学校での出来事をご家庭にお伝えしているこの学
校通信のタイトル「しらかば」は、中庭のしらかばからとり
ました。数年前まで中庭には、美しいしらかばが数本あり、
白い幹が私達の目と心をうるおし、きれいな葉っぱが木陰を
つくってくれていました。ところが、現在しらかばはたった
1本(←左写真)となってしまいました。そこで、今週の月曜
日(22日)、園芸委員の子ども達が、しらかばの苗を5本植
えてくれました。題して、中央小を日本一の学校にする記念、
「日本一しらかば植樹」です。子ども達はていねいに穴を掘
ってしらかばを大切に植えてくれました。植樹が終わったし
らかばの苗木の前で記念写真を撮りました。(↑上写真)
ドリルの時間
本校には毎日「ドリルの時間」というのがあります。給食を食べ終わるとそうじの時間
です。みんな、自分達の教室の他に、決められた場所があり、子ども達は一生懸命そうじ
をしてくれています。そうじが終わると、また全員教室に戻ってきます。昼休みの前に、
10分間、心を落ち着かせてドリルに向かいます。(↑上写真)たった10分ですが、継
続は力なりです。基礎基本の定着に役立っています。
第2回授業参観と
災害時児童引き渡し訓練
4月の授業参観からちょうど2ヶ月目にあたる
今週の水曜日(24日)、今年度2回目の授業参観
が行われました。前回同様多くの保護者の皆様に
お越しいただき、誠にありがとうございました。どの学年も教室に入り切れず廊下に溢れ
↑
るほどの参観者でした。(
右上写真)ひと回り大きくなったお子様の元気な姿をご覧い
ただけたのではないでしょうか。
早いもので、つい先日平成27年度が始まったと思ったら、もうひと月もしないうちに
夏休みです。学校の学習も一学期のまとめの時期です。日頃の学習内容などをご家庭での
話題の一つにしていただけると、子ども達の意識も高まると思います。
授業参観後には、緊急時に安全で迅速な引き渡しができるよう、その方法を確認するた
めにの「災害時児童引き渡し訓練」が実施されました。保護者の皆様と子ども達が向き合
い、あらかじめご提出いただいていた緊急時引き渡しカードに記入されている保護者の方
に子ども達を確実に引き渡すという訓練でした。
(↓下写真)
太田市の地震計が「震度5弱」以上を
観測したら、子どもを学校に待機させます。
4年前の東日本大震災の時がそうであったように、実際の地震の時はメールは使えなく
なる可能性があります。そこで、子ども達の安全確保を最優先に考え、「震度5弱」以上
の地震が太田市において観測された場合、子どもを帰さず、今回の訓練のように引き渡し
を行います。もちろん一斉メールが使えれば一斉メールを使用しますが、メールが使えな
い場合も考えられますので、
一斉メールがなくても、太田市で「震度5弱」以上が観測された場合、引き渡しとします。
いろいろ 出かけました
先月から今月にかけて校外学習でいろいろな学年がいろいろなところへ出かけて勉強し
ています。今週号では、2年生の校外学習や生活科の見学を紹介します。
ぐんまこどもの国
5月27日(水)、身近な公共施設に愛着をもち、それ
を支えている人がいることに気づき、安全に気を付け
ながら公共施設を正しく大切に利用できるようになる
ことをねらいとして、校外学習で「ぐんまこどもの国」
に電車で行きました。切符も一人一人が券売機に自分
でお金を入れて買いました。
(→右写真)
中央交番
6月11日(木)には、生活科の見学で「中央交番」
に行きました。町のいろいろな施設や町の人々の様子
に関心を持つとともに、礼儀正しく見学したり、警察
官のお話を聞いたり、質問をしたりすることができる
ようになることを
ねらいとしていま
す。みんなきちん
と警察官のお話を
聞くことができま
した。(←左写真)
最後は外に出て、パトカーを見せてもらいました。
みんな本物のパトカーに興味津々でした。(→右写真)
なかよし幼稚園
6月18日(木)も、生活科で「なかよし幼稚園」
に行きました。こちらも中央交番の見学と同様、い
ろいろな施設や町の人々に関心を持つとともに、礼
儀正しく見学したり、お話を聞いたり、質問をした
りすることがねらいでした。見学の後はみんな幼稚
園児に戻ったように大はしゃぎでした。
(←左写真)
ありがトマトをお届けしました
お世話になった「中央交番」の警察官や「なかよし幼稚園」
の先生に、感謝のことばを書きました。みんなが心を込めて書
いた感謝のことばを、一つのトマトの木に集めて(→右写真)
さっそく届けました。とても喜んでくださいました。
手間のかかったものほど残ります
先々週号の学校通信で、給食委員会の人達が、児童集会で給食のことを話題にしてくれ
たことをお知らせしましたが、実際に子ども達はどんなものをよく食べ、どんなものを残
しているのか、給食室に行って調理員さんに聞いてみました。
よく食べるもの・・・カレー、シチュー、焼きそば、スパゲティ
これは予想通りでした。いつの時代も子ども達の好きなメニューは変わらないようです。
あまり食べない(残す)もの・・・煮物類
こちらは意外でした。手間のかかる和食系は人気が低いようです。
和食の方が健康的であるにも関わらず、子ども達の口は和食には合わ
ないのでしょうか。学校の給食は、カロリーや栄養バランス、摂取量
など栄養士が計算して作られています。給食をしっかり残さず食べる
ことは、体のためにとても良いことです。
教育実習がおわりました。お世話になりました。
みなさんは、とても大きな声であいさつをしてくれます。私はみなさんの
元気をもらって、実習をがんばることができました。先生方も中央小をより
良い学校にしようととても熱心でした。そのような中央小学校で教育実習を
したことで、より一層学校の先生になりたいと思いました。
(岡部雄平)
教科書では学ぶことのできない多くのことを勉強しました。元気であいさ
つがしっかりできる子ども達、優しくあたたかくご指導してくださった先生
方、中央小学校で実習ができて本当に良かったです。この経験をこれからの
勉強に生かし、誰からも信頼される養護教諭になりたいです。
(五林かずえ)
相談室の大規模改修
2学期から今年度末まで
本校の一番北の棟である「中央小相談指導室」の大改修工事が2学期から始まります。
子ども達に危険が及ばないよう細心の注意を払いながら工事を進め、今年度中には終了す
る予定です。なお、工事中、相談室の機能を北校舎1階の一部分に移転したり、北駐車場
の使用が制限されたり、ご不便をおかけすることもあると思いますが、ご理解ご協力をど
うぞよろしくお願いいたします。
PTA 会議室が2階の一番西側教室に移動しました
給食室への出入口のところにあった「PTA 会議室」が、今回の工事での相談室の機能の
移転により、2階の一番西側の教室に一時移動しました。PTA 役員の皆様には多大なご迷
惑をおかけすることになりますが、どうぞご容赦ください。
なお、改修後の相談室は、これまで以上に機能が充実し、子ども達の個別の支援に対応
できるものになります。