音楽(器楽合奏) (PDFファイル/62.4キロバイト)

採択理由【音楽科(器楽)
】
音楽科(器楽)においては、教育出版、教育芸術社の2者について検討を加えた。
各者とも、学習指導要領「中学校音楽」の目標である「表現及び鑑賞の幅広い活動
を通して、音楽を愛好する心情を育てるとともに、音楽に対する感性を豊かにし、音
楽活動の基礎的な能力を伸ばし、音楽文化についての理解を深め、豊かな情操を養
う。
」ことや、各学年の目標、内容、学習指導要領の趣旨を踏まえて編集がなされて
いる。
本地区の生徒の実態は、よさとして、楽器演奏を好み、意欲的に練習に取り組むこ
とや、複数で演奏し、全員で音をそろえきれいな音色を出すことに達成感を感じる面
である。しかし、経験知として楽譜をよめない生徒が多いことや、生活経験の違いか
ら指先の器用さ、リズム感等演奏をする技能に個人差があることなどの傾向も見られ
るなどの報告が専門委員よりあった。
本採択地区協議会は、上記の報告をふまえ、本地区の生徒の課題を解決する観点か
ら協議した結果、楽曲を難易度に応じて段階的に配列し、基礎的な奏法が確実に身に
付くような工夫や、習得した演奏技術は実態に応じて楽曲を選曲したり、
「発展」の
ページを設けたりして、個に応じた学習ができるような工夫が教育出版の教科用図書
には多く見られることから、教育出版の教科用図書が適切であると選定した。
なお、教育出版の教科用図書の工夫は次のような点である。
(1)単元の構成については、平易で親しみやすい楽曲から難易度の高い楽曲まで段
階に応じて配列されており、主体的に音楽活動が展開されるような工夫が見られ
る。
(2)内容の面では、鑑賞で自分が興味をもったことを文章に書き、紹介する活動を
通して思考・判断・表現力が身に付くような工夫が見られる。
(3)学習効果や使用上の利便性については、折り込みで整理された運指表やコード
表で生徒にとって見やすく分かりやすいような工夫が見られる。
音楽科(器楽)