【制作・編集】2015年 2月 25日 ・大阪大谷大学 教育学部 幼児教育専攻 村田 透(造形表現研究室) tel 0721-24-1046、E-mail [email protected] ・富田林市立 錦郡幼稚園 「アップル広場」 tel 0721-24-3306 この造形教室は、独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成 事業の交付を受けた研究活動の一環です。(課題番号26780506) 「たいこ」ができた! 叩くと音も出るよ!! 紙パイプを つないでいると、 いつのまにか 「のりもの」や 「イス」「荷車」 ができた! 【第2回目】 【第1回目】 紙パイプとジョイントパーツを使ったよ。 「大工さん」のつもりになってトントン叩いて パイプをつないでいくと大きな「ジャングル ジム」のようになったよ。 1回目の材料と洗濯バサミとマッ トと容器を使ったよ。 材料をどんどんつなぐと「ネック レス」「ブレスレット」「クリス マスツリーの飾り」に変身! 様々な材料のつなぎ方や組み合わ せ方を工夫して「ロボット」「の りもの」「だんじり」「テレビ」 もできたよ。 『並べて・重ねて・組み合わせて ~様々なものから発想をして遊ぶ~』 設計図をつって、工夫してつく った絵本「じごくのそうべい」 の「火の車」。自分が乗って動 かすこともできるよ! 日 時:平成27年1月13日、1月27日、2月10日(火) 時 間:14:00 ~ 15:00 場 所:富田林市立 錦郡幼稚園 遊戯室(大阪府) 対象者:錦郡幼稚園の子どもたち(4~5歳児)28名 この活動は『異年齢児(4,5歳児)が交流する造形表現活動の場において、子ども が身の周りの環境(もの、こと、人)とかかわり、感性・好奇心・探究心・表現力な どの生きる力の基礎を育む』ことを目的として、富田林市立 錦郡幼稚園と大阪大谷 大学(造形表現研究室)との共催による造形教室です。 今回は、「様々なものから発想をひろげ、自分なりに表現することを楽しむ。保育 者や友達とかかわりながら、自分なりに感じ・考えたことを工夫したり協力したりし て表現する。」がねらいの3回連続の活動です。 子ども達は、たくさんある材料に触れて形や色や感触を味わったり、様々な材料を 並べたり・重ねたり・組み合わせたりする方法を考えたり試したりしながら、「見立 て遊び」や「ごっこ遊び」を楽しみました。 全部の材料を使って「クリスマ スパーティー」の会場をつくっ ています。 【第3回目】 2回目の材料とS字フックとコースターとダ ブルクリップを使ったよ。 たくさんある材料の中から、自分で使いたい ものを選んで工夫して遊んだよ。 「ネックレス」や「イス」をつくって、先生 の「お誕生日会」をお祝い中!
© Copyright 2024 ExpyDoc