www.rri.co.jp りそな総研セミナー(東京開催) 1 相手に正しく伝える力を高めたいすべての皆様向け ― コミュニケーションギャップを無くし、ワンランク上の仕事をする ― 「書く」「話す」伝える力強化トレーニング 開 催 日:2015年 11 月 5 日 (木)10:00~16:45 会 場:りそな総合研究所 東京本社セミナールーム 講 エンパワーモチベーション 代表 師: 人財パワーアッププロデューサー 略 歴: きた がわ かず ◆特色 業績アップに寄与する仕事をするためには、精度の 高い情報伝達・コミュニケーション力が必要なことは 言うまでもありません。 本セミナーは、「相手に伝える力」を高めることに 特化し、 「書く力」と「話す力」の強化を目指します。 「書く」や「話す」は、情報伝達の手段であり、最終 の目的は、相手を納得させ動かすことです。そのために は、送り手の意図と受け手の解釈のギャップをなくし、 マインドとスキルの両輪で伝えることが重要です。 セミナーでは、それらの考え方やポイントを「事例演 習」や「ロールプレイング」を通じて学び、 「伝える力」 の効果的なスキルを習得していただきます。 是非、ビジネスシーンで相手の心を動かし、素早い行 動につなげる方法を体得してください。 え 北川 和恵 氏 元俳優ならではのパフォーマンスと軽快なテンポのトークは、ソフト な語り口で自然に受講者を巻き込んでいく。気づきを促すためのネタ がふんだんに織り込まれており、ユーモアを織り交ぜながら、個々の 問題点を気付かせ能力を最大限に引き出す、抜群の説得力を持つ。豊 富な経験に基づいたわかりやすく身近な事例を使い、受講者の目線で 熱く語りかける講義は、受講者のモチベーションを高め、ポジティブ な思考と姿勢、能力を引き出すことで定評がある。特に、研修を実施 した多くの企業から、意識改革・自己改善は、頭だけの理解ではなく、 行動に移せるようになったと、絶大な評価を得ている。受講者だけに とどまらず先輩や上司からも受講者の行動が、 「わかる」から「できる」 「やりたい」に成長したと、満足度・リピーター率トップクラス講師。 ◆カリキュラム ※録音・録画はご遠慮下さい。 3.わかりやすく「話す」 「教える」ためのポイント (1)ビジネスは“伝える”ことの連続 (2)「察し」は通用しない時代が来た (3)相手の納得を引き出すONE TO ONEの教え方 【ペアワーク】 (4)やる気にさせる指示の出し方 【ペアロールプレイング】 (5)相手を理解するための「聞き手分析」 【ペアワーク】 (6)プレゼンテーションのフレームワーク理解 (7)論理思考でストーリーを理解 ・PREP法とホールパート法 【個人演習】 (8)主張だけでは通らない ~目的を分析する~ (9)社内会議は言い分だけでは通らない (10)論理と想いの両輪が人を動かす (11)意図と解釈の違いをなくす「指示」の仕方 (12)わかりやすい報告のポイント 1.業績を上げるための「書く」「話す」伝える力 (1)コミュニケーションの仕組み (2)なぜ指示・報告がうまくいかないのか ~意図と解釈の違いが生まれる原因~ (3)自分中心ではなく視点を相手にシフトする (4)いかに周りを巻き込んで仕事を進めるかが鍵を握る 2.伝えたい内容を明瞭・簡潔・効率的に「書く」 (1)書ける人財が求められている (2)相手の納得を得るのに必要な「書く」伝える力強化 (3)論理的思考とは「筋道立ててきちんと物事を考える力」 【個人演習】 (4)「誰」に対して「何のため」なのか目的を明確にする (5)読み手の立場に立った文書作成のポイント 【個人演習】 (6)報告書各種・議事録・稟議書の書き方参考例 ・あなたの報告書が上司の意志決定に影響する ・報告書は事実所感法で書く 【トレーニング】 ・議事録・稟議書外せないポイント (7)組織内メール 誤解ないメールとは 【個人演習】 (8)文書で相手の心を動かす3つの手法 参加申込書( 4.明日からの行動宣言 *個人情報の取扱いに関して「私は貴社の個人情報に 関する利用目的を確認、同意の上、申込みをします」) 11/5(木) 「書く」「話す」伝える力強化トレーニング 受 講 料:会員…23,760 円 一般…31,320 円 (参加者1名様、消費税等・テキスト代を含む) 【FAX.03-3699-6629・6729 貴社名 区 分 MS・会員・一般 会員番号 ふりがな 〒 派 遣 責任者 所在地 ( 役職・氏名 E-Mail *セミナーのご案内メールをお送りしております。(原則月1~2回程度) ご案内メールをご希望の方は上記にアドレスをご記入ください。 業種(具体的に記入してください) TEL ) FAX ( ) 取引店 支店 氏名 ( ) 部署 役職 ( )内に ふりがなを ご記入くだ さい。 氏名 ( ) 部署 役職 氏名 ( ) 部署 役職 当社使用欄 替 / 振 ( 会・個 ) 参加者 りそな総合研究所 行】 入力日 / 発送日 / 受講料 円 作成日 / 発送日 / 同 ・ 別 会員の方:入会時にご選択いただきました「口座振替」あるいは「お振込み」のどちらかのお支払い方法になります。 〔お問い合わせ先〕 一般の方:受講票とともにご請求書をお送りいたします(原則) 。セミナー開催前日までにお振込みください。 03-5653-3951 *キャンセルはセミナー開催前営業日の17時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは、受講料全額をいた 研 修 担 当H だきます。なお、参加申込みが少数の場合や講師の病気等により、開催を中止させていただく場合があります。
© Copyright 2024 ExpyDoc