栄養は大切だけど… 褥瘡と栄養に関する エビデンスは無いのです。

こんにちは
褥瘡対策チームです
今回のテーマは、
『褥瘡と栄養について』
です。
栄養は大切だけど…
褥瘡と栄養に関する
エビデンスは無いのです。
どうして?
推奨度がつけられない理由
褥瘡と栄養に
関するデータが
得られていない。
看護の質
褥瘡の重症度
褥瘡には、いろいろな原因が
あるので、これだけ!で良い
と言うものはありません。
個人差が大きい
年齢・自立度
みんなの“力”が大切!
栄養について、ここまでわかった!
第12回日本褥瘡学会 =シンポジウム開催!=
『栄養介入は創傷治癒を促進させる』
≪明らかになったこと≫
★栄養介入による褥瘡の
治癒促進効果を確認
(我が国初のランダム化比較試験(RCT))
★適正体重を保つことが、
褥瘡の治癒には重要
やっぱり、栄養って
重要なんだ。
具体的に見てみましょう
栄養介入の効果 その1
褥瘡・創傷治癒研究所(北海道)
大浦武彦所長報告
適正エネルギー+αの栄養管理
適正エネルギーの栄養管理
(+300kcal程度)
+α を補うには・・・
比較
濃厚流動食 1.5パック/日
付加食
1個/毎食
プリン、ヨーグルト
アイス etc・・・
たったコレだけ・・・だけど
栄養管理を強化(+α)した患者さんたちの褥瘡が優位に
小さくなった。特に大きい褥瘡で縮小効果あり
栄養介入の効果 その1
【るい痩症例】
せんぽ東京高輪病院
足立香代子栄養管理室長報告
体重が増加すると・・・
褥瘡が改善する
痩せすぎると・・・
褥瘡は改善しない
BMI※:22を目指そう!
【肥満症例】
※ BMIは標準体重を示し、男女ともにBMI:22がもっとも病気になりにくいと言われています。
BMI(body mass index )= 体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
と、いうことは?
週に1度体重測定をすると、体重の変化から
栄養量が適正なのか、判断ができます。
具体的に何をしたらいいの?
 必要エネルギー量を満たそう
計算は難しそう。まずは見た目で・・・
≪痩せ型≫
≪標準型≫
≪肥満型≫
体重 × 35kcal
体重 × 30kcal
体重 × 25kcal
それぞれが『目安』
ですが、2つを組み
合わせると効果的な
栄養管理が可能です
 定期的に体重を測ろう
体重の変化を知ることで、栄養の充足を確認
BMI:22に近づけることを目標にしよう
まとめ
 褥瘡に対する栄養介入で、改善が
見込める
 大きな褥瘡ほど、栄養介入が必要
 体重を測定し、適正な
エネルギーを検討することが重要