偏微分に関して知っておくべき事 ( ) ( )

平成 27 年度熱力学第 2 回授業配布資料 H27.4.20 224M
1/2
偏微分に関して知っておくべき事
熱力学では偏微分を多用する。微積分で習った次の偏微分に関する関係をよく理解しておく事。
このプリントは後々参照するので保存しておくこと。
1. 偏導関数とその性質
独立変数が 2 つ以上の他変数関数において,一つの独立変数をのみに着目して,他の変数は定数と
見なして導関数を求めることを偏微分するという。その結果えられた関数を偏導関数という。
x, y の関数 f(x,y)の x および y に対する偏導関数は,それぞれ
f x  h, y   f x, y 
 f x, y  

  lim
h
 x  y h0
(9)
 f x, y  
f x, y  k   f x, y 

  lim
k
 y  x k 0
(10)
である。(熱力学では,偏導関数で一定にする独立変数を添え字で表す)
偏微分の順序は交換できる。
   f x, y       f x, y   
 
    
 
 y  x  y  x  x  y  x  y
(11)
2. 完全微分
x, y の関数を Q(x,y), P(x,y)を用いて
Qx, y dx  Px, y dy
(12)
の形で表されるものを微分形式という。(12)式の微分形式に対して,関数 f(x,y)が存在して,(12)が
f(x,y)の全微分
 f 
 f 
df    dx    dy
 x  y
 y  x
(13)
に等しくなるとき,(12)は完全微分であるという。
(12)が(13)の右辺に等しければ
 f x, y  
Q  x, y   

 x  y
(14)
 f x, y  

Px, y   
 y  x
(15)
が成り立つ。(11)に(14), (15)を代入すると,
 Qx, y    Px, y  

  

 y  x  x  y
(16)
が成りたつ。逆に(16)が成り立てば,(14),(15)を満たす関数 f(x,y)が存在することを示すことができ
る。
平成 27 年度熱力学第 2 回授業配布資料 H27.4.20 224M
2/2
○ 教員免許状更新講習「生活の中の熱とエネルギー」
http://polymer.apphy.u-fukui.ac.jp/~kuzuu/KoshinKoshuu/KoshinKoushuu.html
数式を使わない熱力学の説明,熱力学に対するトリビア,簡単な実験を紹介しました。